-
-
転職ガイド
カテゴリーリスト- キャリア情報館
- スキルアップ講座
- 仕事図鑑
- 差がつく転職ノウハウ
- 転職の基本
差がつく転職ノウハウ
職種や業界が変われば、企業が転職者に求めるものも変わってくるもの。もちろん、それは転職ノウハウもおなじこと。ライバルとはひと味違った先ゆく転職で、理想のキャリアを実現しましょう。
システムエンジニアに必要な開発経歴の書き方
2015年6月8日同じシステムエンジニアであっても、積み重ねてきたスキルや経験は人によって違います。転職時にそれを明らかにするのが、職務経歴書です。企業によって求められるものは「開発経験を最も重視する」「リーダー経験者...
転職前に知っておきたい給与制度の違い
2015年6月4日企業におけるさまざまな職種の中でも、営業職は特に大きな給与の差が生まれやすい職種です。その背景にあるのが、給与制度の違い。例えば年俸制やインセンティブ制度などを導入している企業では、特に給与差が成果に...
女性が派遣社員として働くメリット・デメリット
2015年6月2日多様な働き方が登場している現代では、あえて派遣社員の道を選ぶ女性も少なくありません。「プライベートとのバランスが取りたい」、「異動や転勤などを避けられる」などがその具体的な理由のようです。ではそもそも...
ITエンジニアが35歳を過ぎたら見直しすべき3つのこと
2015年6月1日巷では「エンジニア35歳限界説」等と言われることがありますが、人手不足や少子高齢化が進む中、ITエンジニアとして働き続けるには35歳以降を見据えた働き方が重要です。実際、多くの場合、エンジニアとして限...
古いタイプの営業職に共通する3つの誤解
2015年5月28日時代の流れとともに、営業のスキルやノウハウも変わりゆくもの。しかし中には、古い価値観や考え方を捨てきれずにいる営業パーソンが少なくありません。その背景には、会社からの強制を受けていることも考えられるで...
ITエンジニアがスタートアップ企業で働くメリット・デメリット
2015年5月25日スタートアップ企業とは、創業したばかりで新しいビジネスモデルを開発している企業のことです。ベンチャー企業と混同されがちですが、ベンチャー企業は既存のビジネスモデルで事業を行うことがメインなのに対し、ス...
先輩の営業職が新人へ伝えるべきたった3つのこと
2015年5月21日ある程度、営業職として経験を積むと、OJTなどで後輩のトレーナーを任されることがあるでしょう。そうでなくとも、先輩として後輩から質問を受けることは少なくありませんし、後輩・部下を営業同行させるケースも...
部下を一人前のITエンジニアに育てる5つのコツ
2015年5月18日技術者であるITエンジニアであっても、部下を一人前に育てることは仕事の大きな課題です。しかし、自分や一部の部下には上手くいく育成方法でも、全ての人に当てはまるとは限りません。部下に何から何まで指示する...
大企業とベンチャー企業、営業職の働き方の違い
2015年5月14日同じ営業職でも、勤務先の企業規模によって働き方は大きく異なります。就職あるいは転職を考えるのであれば、「大企業に勤めるか、それともベンチャー企業に勤めるか」と頭を悩ませる方もいるでしょう。しかし実際に...
ITエンジニアがハッカソンに参加する3つのメリット
2015年5月11日近年、日本でも開催が増えてきている「ハッカソン」。ハッカソンとは1日~1週間という短期間で複数のエンジニア達がアイデアを出しあったりたり技術を持ち寄ったりしながら、プレゼンや実際の開発を行うという、ソ...
カテゴリーリスト
キャリア情報館
スキルアップ講座
仕事図鑑
差がつく転職ノウハウ
転職の基本