-
-
転職ガイド
カテゴリーリスト- キャリア情報館
- スキルアップ講座
- 仕事図鑑
- 差がつく転職ノウハウ
- 転職の基本
差がつく転職ノウハウ
職種や業界が変われば、企業が転職者に求めるものも変わってくるもの。もちろん、それは転職ノウハウもおなじこと。ライバルとはひと味違った先ゆく転職で、理想のキャリアを実現しましょう。
主婦の復職を助ける「主婦インターン」のメリット
2017年6月7日子育てがひと段落した主婦が復職したいと思っても、「仕事の勘を取り戻せるか」、「ブランクがあるのでいきなりフルタイム勤務は大丈夫だろうか?」、「今の生活に合った仕事が見つからない」などの不安を抱える方は... 続きを読む
営業職のマンネリ防止の3ポイント
2017年5月24日営業職として2〜3年経験を積むと、次第に仕事のコツがつかめてくるでしょう。すると、ある程度の成績は、“いつも通り”の営業活動でコンスタントにあげられるようになります。しかし同時に、中には営業職としてマ... 続きを読む
改めて知りたい産前・産後、育児期間の休業制度
2017年5月24日産前・産後、その後の育児について、休業制度があることは知っていても、どれくらいの期間休めるのか、どうやって申請するのかなどあまり詳しくは知られていません。初産の場合ならば、何もかもが初めてとなるので戸... 続きを読む
営業職が転職を決断する4パターン
2017年5月14日どれだけ頑張って働いていても、何かのタイミングで「もう転職しよう!」と考えてしまう瞬間はあるもの。では営業職の場合、どんなときに転職を決断するケースが多いのでしょうか。ここでは営業職が転職を決断する理... 続きを読む
女性が働きやすい“お墨つき企業”
2017年5月8日「産休・育休が取りやすい」「女性管理職が活躍している」など、女性が働きやすい企業を見分けるポイントはいくつかあります。 なかでも、行政などによる認定企業を探すのは有効な手段。例えば経済産業省は「ダ... 続きを読む
営業パーソンに求められる報・連・相とは
2017年4月24日ビジネスの基本ともいえる「報・連・相」(ほうれんそう)。新卒入社の際、研修で教わった方は多いでしょうが、営業職においては情報共有がテレアポや顧客開拓の成否に直結することも多く、特に重要なことと言えます... 続きを読む
女性の転職面接、「私服OK」「オフィスカジュアルで」にどう対応する?
2017年4月19日転職面接で「私服で可です」「オフィスカジュアルでお越しください」などと言われたことはありませんか? その際の服装に困ったという経験を話す女性が少なくありません。「自由に」と言われても、そこは日本の企業... 続きを読む
改めて考えたい“営業職の5つのやりがい
2017年4月10日営業職から別職種への転職を希望する方の中には、営業という仕事にネガティブな印象を抱いている方が少なくないはず。例えば「成長が実感できない」「自分には営業が向いていない」など。しかし営業職には、営業職だ... 続きを読む
マミートラックの実態とその対策
2017年4月5日育児しながら働く女性社員、あるいは育休から復帰した女性社員が、本人の意図に反して昇級・昇格のコースから外れたキャリアを余儀なくされたり、仕事内容を限定されたりする事例を「マミートラック」と呼びます。近... 続きを読む
面接でも使える! 営業シーンでの緊張をときほぐすコツ
2017年3月27日営業職は人と多く接する仕事。しかし「営業職だけど、あがり症で緊張しやすい」「ここ一番のプレゼンなどで緊張してしまう」などと悩んでいる方がいるはずです。これは営業の商談時だけでなく、転職活動の面接にも影... 続きを読む
カテゴリーリスト
キャリア情報館
スキルアップ講座
仕事図鑑
差がつく転職ノウハウ
転職の基本