営業職の仕事で得られる4つメリット
現在、営業職として働く人の中には、希望して営業職に就いたわけではない人もいるでしょう。例えば新卒入社や人事異動で配属された人などです。そういう人たちの中には、いまいち営業という仕事が楽しめない方や苦手意識を持っていて思うように仕事が進められない人も多いようです。
しかし営業として働くことで、他の職種では得にくい経験・スキルを身につけることもできます。それを知れば、前向きに営業職に取り組めるかもしれません。営業職で得られる4つのメリットを考えてみましょう。
1. 顧客の“生の声”を聞くことができる
事務職や開発職などの内勤業務に対して、営業職は主に客先へと出向くことが多い外勤の仕事です。そのため、顧客からの“生の声”をダイレクトに聞くことができるという強みがあります。顧客が何を求め、何に悩んでいるのかを知ることは、今後他の職種へ移ることがあっても活かされます。
あるいは新規のお問合せでも、「今、人々はどんな経営課題を抱えているのか」、「市場は製品・サービスに何を期待しているのか」といった情報は非常に貴重なものです。商品企画にフィードバックしたり、新たなビジネスチャンスの発見につなげたりすることができるでしょう。
2. 高いコミュニケーション能力が身につく
営業という仕事は、顧客とのコミュニケーションによって成り立ちます。ただ製品・サービスを紹介するだけでなく、相手が何を求めているのか、あるいは何に悩んでいるのかをヒアリングし、適切なアプローチで提案を行います。初対面の顧客ならば、ときに雑談など交えつつお互いの距離を縮めていくことも重要です。適切な相槌や身振り手振りはもちろん、会話の中では洞察力も磨かれていくことでしょう。
営業職に限らず、会社という組織は人で成り立っています。社内においても、円滑に仕事を進める上でコミュニケーションは欠かせません。まして部下を持つ立場など、キャリアアップを望むならば重要性は言うまでもないでしょう。営業職での経験は、職種を問わず将来へ向けたステップとなり得るのです。
3. 論理的思考力が身につく
顧客が製品・サービスのメリットを理解し、契約まで踏み切るためには、どうやって営業職がそれを伝えるのかが重要です。ただ営業トークを並べ立てるだけ、強引に買ってくださいとお願いするだけでは、契約を得ることはできないでしょう。
商談を通じて、相手の要望とこちら側が提供できるもの把握し、顧客に“刺さる”提案を行うには、論理的思考力が欠かせません。営業職での経験は、その訓練の場にもなるはずです。こうした論理的思考は、組織を動かす立場やプロジェクトを率いるような立場になった際、大いに活かされる能力です。物事を論理的に考え、的確な判断を下すことの出来る人は、周囲からも尊敬の眼差しで見られることでしょう。
4. 人との出会いに恵まれる
外に出る機会の多い営業職は、多くの人々と出会います。それは顧客に限ったことではありません。時にはコンペや展示会で競合他社の社員と会ったり、外部のマーケティング会社などで各種の専門家と出会ったりすることもあるかもしれません。顧客から気に入ってもらえれば、社内イベントへ招待されることもあるでしょう。
人との繋がりは、営業実務だけでなく転職などキャリア形成のうえでも役立ちます。営業としての活躍が認められ、いわゆる“引き抜き”に遭うという話も少なくありません。
このように、営業職には他職種ではなかなか得られない経験、あるいは能力向上の場があります。仕事内容は、確かに人によって苦手となることもあるでしょう。しかし会社側は、そこから何かを得てもらいたい、あるいは成長してもらいたいという思いで配属を行っています。機会を前向きに捉え、モチベーションとなるポイントを見つけて楽しみながら仕事に取り組んでください。(ライター:ナレッジ・リンクス/三河賢文)