• ページトップへ
  • キャリコネホームへ
  • Facebook でシェア
  • X でシェア

未経験者が考えがちなITエンジニアに対する6つの誤解 | 転職ガイド

| キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト

キャリコネ
本音で探そう
自分らしい働き方
  • 口コミ
  • 求人
  • ニュース
  • 会員登録
  • ログイン
  •  無料登録  ログイン
    • 求人
    • 求人を探す
    • 転職ガイド
    • 転職ランキング
    • 求人
    • 転職ガイド
    • 差がつく転職ノウハウ
    • ITエンジニアの転職ノウハウ
    • 未経験者が考えがちなITエンジニアに対する6つの誤解

    転職ガイド

    カテゴリーリスト
    キャリア情報館
    • すべて
    • キャリコネ徹底活用!
    • ブラック企業の見分け方
    • みんなの転職成功談
    • 人材紹介会社の活用法
    • 大企業 or ベンチャー?
    • 年収アップの転職
    スキルアップ講座
    • すべて
    • 営業・マーケティング職向けスキルアップ講座
    仕事図鑑
    • すべて
    • クリエイティブ系
    • サービス、販売系
    • その他(教師、公務員など)
    • 営業、事務、企画系
    • 専門職系(コンサル、金融、不動産)
    • 技術系(IT、ネットワーク)
    • 技術系(建築、土木)
    • 技術系(素材、食品、メディカル)
    • 技術系(電気、電子、機械)
    差がつく転職ノウハウ
    • すべて
    • 「IT」の転職ノウハウ
    • 「営業」の転職ノウハウ
    • 〇〇会社に転職するなら知っておきたい情報まとめ
    • ITエンジニアの転職ノウハウ
    • ネット業界の転職ノウハウ
    • 中高年の転職ノウハウ
    • 外資系の転職ノウハウ
    • 女性の転職ノウハウ
    • 第二新卒の転職ノウハウ
    転職の基本
    • すべて
    • はじめての転職
    • 転職ニュース
    • 転職のギモン99
    • 転職面接のよくある質問25

    未経験者が考えがちなITエンジニアに対する6つの誤解

    2014年10月6日 差がつく転職ノウハウ  -  ITエンジニアの転職ノウハウ
    ツイート
      
      
    このエントリーをはてなブックマークに追加
      

    自分の次のキャリアステップを考える際、ITエンジニアへの転職を考える人もいることでしょう。しかし未経験の人にとって、IT業界はなかなかその内情が見えにくい世界でもあります。さまざまな噂から転職に躊躇したり、逆に単なるあこがれから転職して後悔したりすることもあるようです。

     

    そこで今回は、ITエンジニアに対してよく抱かれがちな誤解について考えていきます。具体的に、6つ誤解について取り上げてみます。

     

    1. プログラマは35歳が限界?
    2. ITエンジニアはブラックな職業?
    3. 理系出身じゃないと活躍できない?
    4. ITエンジニアに協調性は必要ない?
    5. 社内SEは楽?
    6. スキルがあれば収入は上がる?

    1. プログラマは35歳が限界?

    俗に「プログラマ35歳限界説」と言われるものです。しかし、人の能力には個人によって差があります。そのため35歳になったからといって、プログラマを続けることができないというわけではありません。

     

    しかし、35歳頃になると次のキャリアへのステップアップを考えたり、これまでの経験からプログラマへの適正、あるいは今後も続けたいのかという思いを冷静に判断したりする時期が重なってきます。この際、過去のやり方に固執するあまり柔軟性や協調性に欠けてしまったりすると、開発現場に必要な人材とは認められないこともあるでしょう。35歳をひとつの区切りとして考えることが重要です。

    2. ITエンジニアはブラックな職業?

    一部の企業により「ブラックな職業」というイメージが強いIT業界。しかし、これはIT業界全てに当てはまることではなく、社員の働きやすさと収益を両立させている企業もあります。

     

    例えば技術について理解度の高い営業が契約内容の調整を行うなど、案件受注におけるルールがしっかり決まっている企業であれば、エンジニアも安心できるでしょう。もちろんブラックな出来事があれば、エンジニアとして毅然と対処することも必要です。

    3. 理系出身じゃないと活躍できない?

    ITエンジニアと言っても様々な仕事を担当します。プログラミングなども行いますが、PMであれば部下のマネジメントも必要ですし、仕様を決めるために顧客と折衝することもあります。プログラミング経験があれば業務上役に立つシーンも出てきますが、最初から全てを完璧にこなせる人はいません。そのため必ずしも理系出身者に有利ということはありません。

     

    コミュニケーション能力が優れている、資料に納得感がある、技術力が飛び抜けているなど、何か一つでも秀でた部分があれば、十分に活躍できる可能性があります。そのためには、自分がどのように活躍できるかをイメージすることが大切です 

    4. ITエンジニアに協調性は必要ない?

    パソコンに向かって仕事することの多いITエンジニアでは、周囲のとの協調性が必要ないと判断する人もいます。しかし、大規模なシステム開発になると数十人~百人以上のエンジニアが協力して開発することもありますし、小規模な開発でも顧客や上司とのやり取りが発生します。「人と話すのが苦手だからITエンジニアになろう」という動機では、転職後に大きな失敗を招く可能性がありますので、最低限のコミュニケーション能力は必要だと心得ましょう。

    5. 社内SEは楽?

    プロジェクト毎に客先に常駐するのではなく、社内システムなどを担当する社内SEは楽だと考えられていることがあります。しかし社内SEは同僚のPCトラブルのサポートや雑務などを担当させられることも多く、決して楽な仕事ではありません。

     

    また、開発に携わらなければITエンジニアとして積める経験が少ないのも実情です。そのことが、収入アップや今後のキャリアに影響することもあるでしょう。比較的地味で繰り返し作業が多くなるため、長く続けられるかどうかは社内のITシステム開発に積極的に携わることが求められるのです。

    6. スキルがあれば収入は上がる?

    業務経験や資格取得は、スキルがあると判断される重要な要素です。しかし、どちらも必ず収入に繋がるとは限らず、転職する場合にはむしろ収入が下がる可能性もあります。一つのプロジェクトで必要になるスキルは、それほど多くありません。そのため、様々なスキルを幅広く持つよりも、特化したスキルを持つことで収入に繋がっていくでしょう。

     

     

    ITエンジニアに対する誤解の多くは、自分の想像や噂を真に受けてしまっているために起こります。誤解したままでは正しい判断ができず、選択肢が狭められてしまうでしょう。そのため、IT業界への転職を検討する場合には、先入観を持たず冷静に判断していくことが大切です。(ライター:ナレッジ・リンクス/原 進)


    ★ITエンジニアの仕事を探す★

    ツイート
      
      
    このエントリーをはてなブックマークに追加
      

    あわせて読みたい

    • プロジェクトマネージャー転職で年収アップは本当?ITプロジェクトを成功に導くリーダーになる道
      2025年6月30日
    • 産業機械セールスエンジニアってどんな仕事?製造業向け技術営業の実態と将来性
      2025年6月30日
    • クラウドネイティブSREエンジニアになるには?サイト信頼性エンジニアリングの専門性と需要
      2025年6月30日
    • 技術的負債を抱えるチームに転職するリーダーが知っておくべき留意点
      2025年6月30日

    カテゴリーリスト

    キャリア情報館

    • すべて
    • キャリコネ徹底活用!
    • ブラック企業の見分け方
    • みんなの転職成功談
    • 人材紹介会社の活用法
    • 大企業 or ベンチャー?
    • 年収アップの転職

    スキルアップ講座

    • すべて
    • 営業・マーケティング職向けスキルアップ講座

    仕事図鑑

    • すべて
    • クリエイティブ系
    • サービス、販売系
    • その他(教師、公務員など)
    • 営業、事務、企画系
    • 専門職系(コンサル、金融、不動産)
    • 技術系(IT、ネットワーク)
    • 技術系(建築、土木)
    • 技術系(素材、食品、メディカル)
    • 技術系(電気、電子、機械)

    差がつく転職ノウハウ

    • すべて
    • 「IT」の転職ノウハウ
    • 「営業」の転職ノウハウ
    • 〇〇会社に転職するなら知っておきたい情報まとめ
    • ITエンジニアの転職ノウハウ
    • ネット業界の転職ノウハウ
    • 中高年の転職ノウハウ
    • 外資系の転職ノウハウ
    • 女性の転職ノウハウ
    • 第二新卒の転職ノウハウ

    転職の基本

    • すべて
    • はじめての転職
    • 転職ニュース
    • 転職のギモン99
    • 転職面接のよくある質問25
キャリコネは企業の年収・給与/口コミ・評判/転職・中途採用面接対策/求人の情報サイト

キャリコネは、利用者のアンケートから収集した企業の年収・給与、口コミ・評判、転職・中途採用面接対策を基にした情報サイトです。 キャリコネの年収・給与レポート、口コミ・評判レポート、転職・中途採用面接レポートは、有名企業に勤める社員を中心に投稿されたもので、月給だけでなく、残業代、手当、賞与などを具体的にカバーした年収情報と、働く環境やローカルルール、社員にしかわからない口コミや転職時の面接体験などから構成されています。
幹部候補求人を中心とした年収200万円アップの求人も提供しております。企業の評判や口コミ情報を見ながら、求人応募を行うことができます。
また、企業や仕事に関連した特集コンテンツも充実しており、企業の人事制度や公的データ算出による平均年収や様々な角度から働く人のキャリアをサポートする情報を提供しています。

年間決定実績1,000件以上の求人データベース Agent Navigation
  • キャリコネトップ
  • 求人
  • 企業ニュース
  • IDラウンジ
  • 受賞歴・メディア掲載歴
  • キャリコネとは
  • お問い合わせ
  • ヘルプ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • Cookie等利用ポリシー
  • 情報セキュリティ
  • サイトマップ
キャリコネへのご意見・ご要望をお待ちしております。

※下記フォームには個人情報(個人名、住所、メールアドレスなど)のご入力はお控えください。
※個別に返信はできませんので、ご了承ください。返信の必要なお問い合わせはこちら

送信
株式会社グローバルウェイ
  • 企業情報
  • 採用情報
  • キャリコネ転職 自分を『ワンアップ』する
    転職サイト「キャリコネ転職」
  • キャリコネニュース 働きやすい職場を増やそう
    「キャリコネニュース」
  • リサコ 理解が深まる企業研究メディア
    「リサコ」
  • グローバルウェイ ハイクラスエージェント IT・外資系転職に特化した人材紹介「グローバルウェイ ハイクラスエージェント」
  • TimeTicket 個人の空き時間を売買する
    「TimeTicket」
  • 中途採用サクセス 中途採用に悩む人事担当者のための
    「中途採用サクセス」
  • NEXT DX LEADER DX最前線と繋がる動画プラットフォーム
    「NEXT DX LEADER」

Copyright (C) Globalway, Inc. All rights reserved.