• ページトップへ
  • キャリコネホームへ
  • Facebook でシェア
  • X でシェア

ヘッドハントされるITエンジニアの4つの特徴 | 転職ガイド

| キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト

キャリコネ
本音で探そう
自分らしい働き方
  • 口コミ
  • 求人
  • ニュース
  • 会員登録
  • ログイン
  •  無料登録  ログイン
    • 求人
    • 求人を探す
    • 転職ガイド
    • 転職ランキング
    • 求人
    • 転職ガイド
    • 差がつく転職ノウハウ
    • ITエンジニアの転職ノウハウ
    • ヘッドハントされるITエンジニアの4つの特徴

    転職ガイド

    カテゴリーリスト
    キャリア情報館
    • すべて
    • キャリコネ徹底活用!
    • ブラック企業の見分け方
    • みんなの転職成功談
    • 人材紹介会社の活用法
    • 大企業 or ベンチャー?
    • 年収アップの転職
    スキルアップ講座
    • すべて
    • 営業・マーケティング職向けスキルアップ講座
    仕事図鑑
    • すべて
    • クリエイティブ系
    • サービス、販売系
    • その他(教師、公務員など)
    • 営業、事務、企画系
    • 専門職系(コンサル、金融、不動産)
    • 技術系(IT、ネットワーク)
    • 技術系(建築、土木)
    • 技術系(素材、食品、メディカル)
    • 技術系(電気、電子、機械)
    差がつく転職ノウハウ
    • すべて
    • 「IT」の転職ノウハウ
    • 「営業」の転職ノウハウ
    • 〇〇会社に転職するなら知っておきたい情報まとめ
    • ITエンジニアの転職ノウハウ
    • ネット業界の転職ノウハウ
    • 中高年の転職ノウハウ
    • 外資系の転職ノウハウ
    • 女性の転職ノウハウ
    • 第二新卒の転職ノウハウ
    転職の基本
    • すべて
    • はじめての転職
    • 転職ニュース
    • 転職のギモン99
    • 転職面接のよくある質問25

    ヘッドハントされるITエンジニアの4つの特徴

    2015年1月5日 差がつく転職ノウハウ  -  ITエンジニアの転職ノウハウ
    ツイート
      
      
      

    ITエンジニアとしてキャリアを積む中、「いつかは、ヘッドハンティングされたい」と願っている人も少なくないでしょう。ITエンジニアは比較的歴史の浅い職種ですが、人材不足も相まってヘッドハンティングされる機会も増えてきています。中には、年収1000万円以上で引き抜かれる人もいます。

     

    転職としては、夢のような好条件ともいえるヘッドハンティング。では、引き抜かれる人にどういった特徴があるのでしょうか。具体的に、4つの特徴をご紹介します。

    記事の目次
    1. (1) 一つの業界での造詣が深い
    2. (2) 技術力が際立っている
    3. (3) 目立った成果を上げている
    4. (4) ヘッドハンターと知り合う

    (1) 一つの業界での造詣が深い

    異業種への転職を繰り返して様々な業界を経験しているよりも、一つの業界で長く業務に携わった人の方が好まれます。なぜなら、長く業界にいる方が、知見も広く深い洞察が可能になるからです。そうした人は代替になる人材が少なく、「レア度」が高いので、必然的にヘッドハンターも注目するのです。

     

    また、業界によってもヘッドハンティングの需要は変わってきます。就職する企業を選んで配属された時点で、ある程度の方向性が決まってくると考えても良いでしょう。自分にとっての理想を追い求める場合は、早い段階から戦略的に行動していく必要があります。

    (2) 技術力が際立っている

    技術力が必須となるITエンジニアですが、ヘッドハンティングされるエンジニアの技術力は以下の3つに分けられます。多くのエンジニアがいる中で、いかに自身を差別化するかがポイントです。

     

    <技術に特化したスペシャリスト>

    経営層以外で必要とされるのは、専門知識に特化した人物です。現在、ITエンジニアは経営戦略上でも欠かせない存在といえます。経営層以外のポジションにヘッドハンティングされたい人は、特定の技術に特化したスペシャリストを目指しましょう。

     

    <技術力+事業開発力>

    経営層に近いポジションでは、新規事業の企画・推進に参与することも珍しくありません。しかし事業開発は、希望すれば誰にでもできるというものではないでしょう。そこには、エンジニアとしてある程度の経験が必要です。また、企業によって事業開発の積極性も異なります。そのため、先を見据えて転職先企業を選定することも必要です。

     

    <技術力+マネジメント力>

    ヘッドハンティングされれば、恐らく多数の部下を持つことになるでしょう。そのため、マネジメント力が求められるケースが多く見られます。特にITエンジニアで部下の教育・管理を行える人は多くありませんから、現在の企業で部下を持つ経験を積んでおけば、転職後に有利に働くことも多いはずです。

    (3) 目立った成果を上げている

    技術力が高いことは大切ですが、それだけでヘッドハンターから認知されることは難しいものです。認知されるためには業界内でうわさになるような成果が出ているなど、突出した実績が必要です。また、自分の顔と名前が社内外に広く知れ渡ることも重要となります。エンジニアの交流会で技術講演を行う、専門誌で取材されるといった機会があれば、尻込みせずに飛びつきましょう。知名度を上げる有効な手段です。

    (4) ヘッドハンターと知り合う

    仕事で大きな実績を残せれば、ヘッドハンターとは自然に知り合えることが多いでしょう。しかし、いざ自分から探すとなると難しいのが現状です。転職サイトなど出会ったとしても、そのヘッドハンターに大手企業とのパイプがなければ、良い転職にはつながりません。

     

    優良ヘッドハンターと知り合いたいのであれば、積極的な人脈作りが大切ですから、複数の転職サイトに登録し、たくさんのヘッドハンターに出会うことから始めましょう。技術に関するブログを書いたり、コミュニティメンバーとして連絡先を公開したりしておくのも良いですし、FacebookやTwitter、LinkedInといったSNSも積極的に活用しましょう。

     

     

    ヘッドハンティングされることを目的とするならば、戦略的にキャリアを重ねていく必要があります。求められる人物になるために、まず自分が将来どのような技術者になるかを明確にしましょう。その上で転職などからキャリアを重ね、自身の存在を発信していきます。そうすればヘッドハンティングされる条件を満たし、チャンスが広がっていくはずです。(ライター:ナレッジ・リンクス/原 進)

     

    ★ITエンジニアの仕事を探す★

    ツイート
      
      
      

    あわせて読みたい

    • プロジェクトマネージャー転職で年収アップは本当?ITプロジェクトを成功に導くリーダーになる道
      2025年6月30日
    • 産業機械セールスエンジニアってどんな仕事?製造業向け技術営業の実態と将来性
      2025年6月30日
    • クラウドネイティブSREエンジニアになるには?サイト信頼性エンジニアリングの専門性と需要
      2025年6月30日
    • 技術的負債を抱えるチームに転職するリーダーが知っておくべき留意点
      2025年6月30日

    カテゴリーリスト

    キャリア情報館

    • すべて
    • キャリコネ徹底活用!
    • ブラック企業の見分け方
    • みんなの転職成功談
    • 人材紹介会社の活用法
    • 大企業 or ベンチャー?
    • 年収アップの転職

    スキルアップ講座

    • すべて
    • 営業・マーケティング職向けスキルアップ講座

    仕事図鑑

    • すべて
    • クリエイティブ系
    • サービス、販売系
    • その他(教師、公務員など)
    • 営業、事務、企画系
    • 専門職系(コンサル、金融、不動産)
    • 技術系(IT、ネットワーク)
    • 技術系(建築、土木)
    • 技術系(素材、食品、メディカル)
    • 技術系(電気、電子、機械)

    差がつく転職ノウハウ

    • すべて
    • 「IT」の転職ノウハウ
    • 「営業」の転職ノウハウ
    • 〇〇会社に転職するなら知っておきたい情報まとめ
    • ITエンジニアの転職ノウハウ
    • ネット業界の転職ノウハウ
    • 中高年の転職ノウハウ
    • 外資系の転職ノウハウ
    • 女性の転職ノウハウ
    • 第二新卒の転職ノウハウ

    転職の基本

    • すべて
    • はじめての転職
    • 転職ニュース
    • 転職のギモン99
    • 転職面接のよくある質問25
キャリコネは企業の年収・給与/口コミ・評判/転職・中途採用面接対策/求人の情報サイト

キャリコネは、利用者のアンケートから収集した企業の年収・給与、口コミ・評判、転職・中途採用面接対策を基にした情報サイトです。 キャリコネの年収・給与レポート、口コミ・評判レポート、転職・中途採用面接レポートは、有名企業に勤める社員を中心に投稿されたもので、月給だけでなく、残業代、手当、賞与などを具体的にカバーした年収情報と、働く環境やローカルルール、社員にしかわからない口コミや転職時の面接体験などから構成されています。
幹部候補求人を中心とした年収200万円アップの求人も提供しております。企業の評判や口コミ情報を見ながら、求人応募を行うことができます。
また、企業や仕事に関連した特集コンテンツも充実しており、企業の人事制度や公的データ算出による平均年収や様々な角度から働く人のキャリアをサポートする情報を提供しています。

年間決定実績1,000件以上の求人データベース Agent Navigation
  • キャリコネトップ
  • 求人
  • 企業ニュース
  • IDラウンジ
  • 受賞歴・メディア掲載歴
  • キャリコネとは
  • お問い合わせ
  • ヘルプ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • Cookie等利用ポリシー
  • 情報セキュリティ
  • サイトマップ
キャリコネへのご意見・ご要望をお待ちしております。

※下記フォームには個人情報(個人名、住所、メールアドレスなど)のご入力はお控えください。
※個別に返信はできませんので、ご了承ください。返信の必要なお問い合わせはこちら

送信
株式会社グローバルウェイ
  • 企業情報
  • 採用情報
  • キャリコネ転職 自分を『ワンアップ』する
    転職サイト「キャリコネ転職」
  • キャリコネニュース 働きやすい職場を増やそう
    「キャリコネニュース」
  • リサコ 理解が深まる企業研究メディア
    「リサコ」
  • グローバルウェイ ハイクラスエージェント IT・外資系転職に特化した人材紹介「グローバルウェイ ハイクラスエージェント」
  • TimeTicket 個人の空き時間を売買する
    「TimeTicket」
  • 中途採用サクセス 中途採用に悩む人事担当者のための
    「中途採用サクセス」
  • NEXT DX LEADER DX最前線と繋がる動画プラットフォーム
    「NEXT DX LEADER」

Copyright (C) Globalway, Inc. All rights reserved.