システムコンサルタントへ転職するには
ITエンジニアのキャリアステップとして、システムコンサルタントは高い人気を誇ります。実際に、将来はシステムコンサルタントを目指したいという人もいるでしょう。しかしこの職業は、経験を積めば誰もがなれる職業ではありません。システムコンサルタントにはどうしたらなれるのか。仕事内容などを踏まえながらご説明します。
システムコンサルタントの仕事とは
まずは、システムコンサルタントという仕事を理解しましょう。システムコンサルタントは、顧客の会社が抱える様々な課題を情報化戦略(システムの導入・騎亜発)で解決することが役割です。仕事の醍醐味としては、次のようなものが挙げられます。
- ・システム開発の根幹に関わり、プロジェクトへの影響力が大きい
- ・お客様の課題に直接触れることで、やりがいを感じやすい
- ・時には経営戦略も合わせて考える必要があり、広い視野が身に付
ITエンジニアならば、過去にその影響力の大きさを感じたことがある方がいるかもしれません。システムコンサルタントの設計が不十分だと、SEやプログラマーにも負担が掛かります。この点は、十分注意しておく必要があるでしょう。
転職に必要な経験やスキル
では、実際にシステムコンサルタントを目指す上で、どのような経験やスキルを求められるのか。大きく分けると、次の4つとなります。
- ・課題をヒアリングするためのコミュニケーション能力
- ・自分の意思を理解してもらうためのプレゼーテーション能力
- ・業務フローなどを解決するための業務知識、経験
- ・課題解決するためのIT技術に関する広範な知識
これらの経験やスキルは、携わる業務によって現場でも培われないことがあります。また、企業や応募者の年齢によっても、求められるものは変わってくるでしょう。しかしここに挙げた能力が高いほど、活躍できる可能性が高まるはずです。
システムコンサルタントになれる人となれない人の違い
同じITエンジニア経験者でも、システムコンサルタントになれるか否かが分かれます。その違いは、以下のような内容です。
- ・実際に開発や顧客折衝を通じて課題を解決してきたか
- ・机上の知識ではなく実務経験を積んでいるか
- ・社会から求められる知識を得てきたか
ITエンジニアの場合、これまでの職場環境は得られる実務経験に直結するでしょう。実務経験が求められるのは、エンジニアにとって当たり前のことですが、求められるレベルはシステムコンサルタントの方が高くなります。
システムコンサルタントを目指すには、計画的に経験を積んでいく必要があります。需要の多い技術・言語を習得し、マネージャーとして十分な経験を積むことが、システムコンサルタントへの近道となるでしょう。まずは、求人情報から求められるレベルを把握してみてはいかがでしょうか。(ライター:ナレッジ・リンクス/原 進)