-
-
転職ガイド
カテゴリーリスト- キャリア情報館
- スキルアップ講座
- 仕事図鑑
- 差がつく転職ノウハウ
- 転職の基本
差がつく転職ノウハウ
職種や業界が変われば、企業が転職者に求めるものも変わってくるもの。もちろん、それは転職ノウハウもおなじこと。ライバルとはひと味違った先ゆく転職で、理想のキャリアを実現しましょう。
働く女性のダブルワークで気をつけるべき6 つのポイント
2017年9月6日働き方改革が進むにつれて、副業・ダブルワークを始める女性も増えてきました。収入増加やキャリアアップに役立てるためなど理由はさまざま。しかし、就業規則との兼ね合いや法律上の問題など、気を付けなければなら... 続きを読む
営業パーソンのためのSNS活用ポイント
2017年8月28日仕事で知り合った顧客と、SNSで繋がっているという方は少なくないでしょう。特に社外で多くの人々と会う営業パーソンなら、SNSを仕事で活用しているというケースも多いはずです。しかし一方、SNSでの言動が... 続きを読む
女性のための“ロールモデル”探しのポイント
2017年8月22日働く女性に向けたアドバイスとして、「ロールモデルとなる人を見つけよう」という声がしばしばあります。具体的な目指すべきお手本を定めることで、自分に足りないものや身につけるべきスキル・経験などが身につくと... 続きを読む
医療業界の営業職「MR」と「医療機器営業」の違い
2017年8月7日営業職の中でも高年収として知られる医療業界。大きく分けると、「MR」「医療機器営業」が職種の筆頭として挙げられます。しかしこれら医療業界の営業については、具体的な仕事内容や双方の違いなど、分かりにくい... 続きを読む
個人営業のポイントと活躍できる人
2017年7月24日営業職には、営業先によって「法人営業」と「個人営業」とに大別できます。生保や金融・証券、住宅、自動車、百貨店の外商など、個人向け高額商品をあつかう営業職は後者の「個人営業」とされ、リテール営業とも呼ば... 続きを読む
ノルマなしの営業職に転職するときの注意点
2017年7月7日求人サイトで仕事を探していると、営業職の中にも『ノルマなし』と記載された求人票が目につくことでしょう。ノルマといえば、営業パーソンが仕事の辛さを感じる大きな要素の1つ。そのノルマがないならば、一見“お... 続きを読む
女性がITエンジニアとして働くメリット&注意点
2017年7月5日IT業界での人手不足が進む中、男性中心といわれてきたIT業界においても、ITエンジニア(SEやプログラマ)として働く女性が増えてきました。「手に職がつけられる」「人間関係がほどよくドライだ」といったメ... 続きを読む
営業職のプレイングマネージャーに求められる資質とスキル
2017年6月25日日本でも一般的になった「プレイングマネージャー」というポジション。管理者でありながら、自分自身も前線に立って現場業務を行う存在です。SEや経理などに比べて営業職は特にプレイングマネージャーの存在感が大... 続きを読む
働く女子の「出会いがない症候群」対策
2017年6月21日働く女子にとっての問題のひとつが、「恋愛をしたいけれど、忙しくて出会いがない!」というもの。しかし、忙しいことを理由にして恋愛をあきらめたり、結婚に対して後ろ向きになったりするのはもったいないこと。出... 続きを読む
コンサルティング営業は普通の営業とどう違う?
2017年6月12日営業職といっても、取り扱う商品・サービスや業界などによって、その手法や求められる資質が異なります。特にここ数年、営業職の中でも『コンサルティング営業』『コンサル営業』といった言葉をよく見かけるようにな... 続きを読む
カテゴリーリスト
キャリア情報館
スキルアップ講座
仕事図鑑
差がつく転職ノウハウ
転職の基本