• ページトップへ
  • キャリコネホームへ
  • Facebook でシェア
  • X でシェア

「やりたい仕事」の見つけ方 理想の転職先に出会う7つのステップ | 転職ガイド

| キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト

キャリコネ
本音で探そう
自分らしい働き方
  • 口コミ
  • 求人
  • ニュース
  • 会員登録
  • ログイン
  •  無料登録  ログイン
    • 求人
    • 求人を探す
    • 転職ガイド
    • 転職ランキング
    • 求人
    • 転職ガイド
    • 転職の基本
    • はじめての転職
    • 「やりたい仕事」の見つけ方 理想の転職先に出会う7つのステップ

    転職ガイド

    カテゴリーリスト
    キャリア情報館
    • すべて
    • キャリコネ徹底活用!
    • ブラック企業の見分け方
    • みんなの転職成功談
    • 人材紹介会社の活用法
    • 大企業 or ベンチャー?
    • 年収アップの転職
    スキルアップ講座
    • すべて
    • 営業・マーケティング職向けスキルアップ講座
    仕事図鑑
    • すべて
    • クリエイティブ系
    • サービス、販売系
    • その他(教師、公務員など)
    • 営業、事務、企画系
    • 専門職系(コンサル、金融、不動産)
    • 技術系(IT、ネットワーク)
    • 技術系(建築、土木)
    • 技術系(素材、食品、メディカル)
    • 技術系(電気、電子、機械)
    差がつく転職ノウハウ
    • すべて
    • 「IT」の転職ノウハウ
    • 「営業」の転職ノウハウ
    • 〇〇会社に転職するなら知っておきたい情報まとめ
    • ITエンジニアの転職ノウハウ
    • ネット業界の転職ノウハウ
    • 中高年の転職ノウハウ
    • 外資系の転職ノウハウ
    • 女性の転職ノウハウ
    • 第二新卒の転職ノウハウ
    転職の基本
    • すべて
    • はじめての転職
    • 転職ニュース
    • 転職のギモン99
    • 転職面接のよくある質問25

    「やりたい仕事」の見つけ方 理想の転職先に出会う7つのステップ

    2024年12月5日 転職の基本  -  はじめての転職
    ツイート
      
      
    このエントリーをはてなブックマークに追加
      

    若手社会人が漠然と「転職したい」と考えたとき、「やりたい仕事が思いつかない」場合も少なくありません。一般的には「自己分析」から始めるべきと言われますが、キャリアの初期段階では、自分の適性や興味がまだ曖昧で、具体的な仕事選びに困ることも多いものです。

     

    まずは実際の求人情報を見ながら、自分の興味や価値観を見つけていくアプローチが現実的です。今回は、求人情報や企業リストを参照しながら、効率よく「やりたい仕事」を見つけるための7つのステップを紹介します。

    1.求人情報を見てみる

    最初のステップは、求人サイトや企業のホームページを見て、興味のある仕事を見つけることです。まずは広く情報を収集し、業界や職種のトレンドを把握します。

     

    例えば、成長中のIT業界や持続可能なビジネスを展開するスタートアップなど、関心のある分野を絞って探すことが有効です。

     

    具体的な求人情報を目にすることで、自分が興味を持てる職種や働き方が自然と浮かび上がってきます。ニュースや業界誌を活用し、注目の企業や新たな職種を知ることも大切です。

    2.気になった仕事を詳しく調べる

    次に、気になる仕事や会社が見つかったら、その仕事内容や必要なスキル、企業の雰囲気などを詳しく調べます。仕事内容については、どのような日常業務があるのか、どんなスキルが求められるのかを具体的に確認しましょう。

     

    企業のウェブサイトやSNSを通じて、社内の雰囲気やミッション、働き方を理解し、自分の価値観と合うかを考えます。情報が具体的になるほど、自分の中で「この仕事は自分に合うかもしれない」という実感が湧いてきます。

    3.感じたことをメモして考える

    求人や企業情報を見ていると、気になる点や興味を引かれるポイントが出てきます。これを無視せず、すべてメモに残しておきましょう。どんな部分にワクワクするか、逆にどんな部分に不安を感じるかを具体的に書き出すことが重要です。

     

    自分の過去の経験や好きなことも一緒に振り返り、共通する要素がないか探ります。このような作業を通じて、自分が何を大切にしているか、どんな環境で働きたいかが次第に明確になっていきます。

    4.必要なスキルを身につける

    「やりたい仕事」が見えてきたら、その職種に必要なスキルや資格をリストアップし、それを学ぶ方法を探します。例えば、IT業界であればプログラミングスキルが求められることが多く、オンライン講座やプログラミングスクールが学びの場になります。

     

    資格試験の受験やスキルアップセミナーの受講も検討する価値があります。足りないスキルを補うことで、転職への準備が整い、自信を持って次のステップに進むことができます。

    5.業界の人と話してみる

    業界のプロやその職種で働く人に話を聞くことも、重要なステップです。友人や知人に相談することはもちろん、SNSや業界イベントを通じて新たなつながりを作り、現場の声を聞くことが役立ちます。

     

    キャリアのアドバイスを求めたり、具体的な仕事内容について詳しく教えてもらうことで、自分の理想と現実のギャップが見えてきます。リアルな情報に触れることで、「やりたい仕事」のイメージがさらに具体的になります。

    6.行動計画を立てる

    次に、具体的な目標を設定します。どの仕事を目指すのか、いつまでに何を達成するのか、短期・中期のゴールをはっきりさせることが大切です。そして、自分の重視するポイント(給与、勤務地、やりがいなど)を整理し、転職活動のスケジュールを作成します。

     

    履歴書や職務経歴書を最新の情報で更新し、ポートフォリオが必要なら作成しましょう。こうした準備をすることで、自信を持って転職活動に臨めます。

    7.選考を受けて振り返る

    最後に、実際に気になる会社に応募し、選考結果を振り返ります。面接に進んだ場合は、自分の強みややる気をしっかり伝えられるように準備します。

     

    採用されても必ずしも承諾する必要はありませんし、不採用の場合でもフィードバックを活かして改善点を見つけられます。こうした経験を積み重ねることで、より自分に合った仕事を見つけることができるでしょう。

    理想のキャリアに近づくために

    現在、労働市場は人手不足により「売り手市場」です。しかし、転職先にふさわしい「やりたい仕事」を見つけることは、一朝一夕にはできません。

     

    具体的な求人情報を活用しながら、自分の興味や価値観を少しずつ明確にしていくことで、目指すべき仕事が見えてくるはずです。現職で働きながら転職活動をすることは、中期的なキャリアを考えるうえで大変重要です。

     

    特に、憧れの仕事に就くために不足している経験や資格、スキルがあれば、確実に身につけることは重要です。現職で働きながらできることもありますし、漫然と働くのをやめることで理想のキャリアに近づきます。

     

    7つのステップを参考に、自分にとっての「やりたい仕事」を見つけ、納得のいくキャリアを築いてください。どのような結果であっても、自分の成長につながる経験として捉え、前向きに進んでいきましょう。

     

    同年代や類似職種の
    年収・口コミを見ることで
    自分の正しい市場価値に気付くきっかけに!

    60万社以上の本音の口コミを公開中

    失敗しない転職をするために
    無料会員登録して口コミを確認
    ツイート
      
      
    このエントリーをはてなブックマークに追加
      

    あわせて読みたい

    • 求人広告の「休日」欄を正しく読む 年間休日日数と休日制度の見極め方
      2025年6月17日
    • 意外に知らない? 面接時のヒゲ、アクセサリー、染髪は大丈夫?面接時の最適な身だしなみとは
      2025年6月17日
    • 試用期間中の解雇・本採用見送りに遭わないための留意点
      2025年4月4日
    • ありがちな「転職理由」を再考する その選択で本当に解決するのか?
      2024年12月11日

    カテゴリーリスト

    キャリア情報館

    • すべて
    • キャリコネ徹底活用!
    • ブラック企業の見分け方
    • みんなの転職成功談
    • 人材紹介会社の活用法
    • 大企業 or ベンチャー?
    • 年収アップの転職

    スキルアップ講座

    • すべて
    • 営業・マーケティング職向けスキルアップ講座

    仕事図鑑

    • すべて
    • クリエイティブ系
    • サービス、販売系
    • その他(教師、公務員など)
    • 営業、事務、企画系
    • 専門職系(コンサル、金融、不動産)
    • 技術系(IT、ネットワーク)
    • 技術系(建築、土木)
    • 技術系(素材、食品、メディカル)
    • 技術系(電気、電子、機械)

    差がつく転職ノウハウ

    • すべて
    • 「IT」の転職ノウハウ
    • 「営業」の転職ノウハウ
    • 〇〇会社に転職するなら知っておきたい情報まとめ
    • ITエンジニアの転職ノウハウ
    • ネット業界の転職ノウハウ
    • 中高年の転職ノウハウ
    • 外資系の転職ノウハウ
    • 女性の転職ノウハウ
    • 第二新卒の転職ノウハウ

    転職の基本

    • すべて
    • はじめての転職
    • 転職ニュース
    • 転職のギモン99
    • 転職面接のよくある質問25
キャリコネは企業の年収・給与/口コミ・評判/転職・中途採用面接対策/求人の情報サイト

キャリコネは、利用者のアンケートから収集した企業の年収・給与、口コミ・評判、転職・中途採用面接対策を基にした情報サイトです。 キャリコネの年収・給与レポート、口コミ・評判レポート、転職・中途採用面接レポートは、有名企業に勤める社員を中心に投稿されたもので、月給だけでなく、残業代、手当、賞与などを具体的にカバーした年収情報と、働く環境やローカルルール、社員にしかわからない口コミや転職時の面接体験などから構成されています。
幹部候補求人を中心とした年収200万円アップの求人も提供しております。企業の評判や口コミ情報を見ながら、求人応募を行うことができます。
また、企業や仕事に関連した特集コンテンツも充実しており、企業の人事制度や公的データ算出による平均年収や様々な角度から働く人のキャリアをサポートする情報を提供しています。

年間決定実績1,000件以上の求人データベース Agent Navigation
  • キャリコネトップ
  • 求人
  • 企業ニュース
  • IDラウンジ
  • 受賞歴・メディア掲載歴
  • キャリコネとは
  • お問い合わせ
  • ヘルプ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • Cookie等利用ポリシー
  • 情報セキュリティ
  • サイトマップ
キャリコネへのご意見・ご要望をお待ちしております。

※下記フォームには個人情報(個人名、住所、メールアドレスなど)のご入力はお控えください。
※個別に返信はできませんので、ご了承ください。返信の必要なお問い合わせはこちら

送信
株式会社グローバルウェイ
  • 企業情報
  • 採用情報
  • キャリコネ転職 自分を『ワンアップ』する
    転職サイト「キャリコネ転職」
  • キャリコネニュース 働きやすい職場を増やそう
    「キャリコネニュース」
  • リサコ 理解が深まる企業研究メディア
    「リサコ」
  • グローバルウェイ ハイクラスエージェント IT・外資系転職に特化した人材紹介「グローバルウェイ ハイクラスエージェント」
  • TimeTicket 個人の空き時間を売買する
    「TimeTicket」
  • 中途採用サクセス 中途採用に悩む人事担当者のための
    「中途採用サクセス」
  • NEXT DX LEADER DX最前線と繋がる動画プラットフォーム
    「NEXT DX LEADER」

Copyright (C) Globalway, Inc. All rights reserved.