具体的な業務内容
【兵庫/高砂】電気計装・制御設計(大型圧縮機)※在宅ワーク制度有/年休121日/東証プライム上場
■業務内容:大型非汎用圧縮機に関する電気・計装・制御設計業務をご担当いただきます。
・入社後すぐ:採用後は室で準備している集中教育、及び社外での専門技術研修受講、当室業務に必要な技術の習得
・研修後:OJT担当者の指導の下、設計業務フローの理解、各種業務ツールの習得
・入社2~3年後:標準的な難易度の国内案件の主担当者として設計業務に従事
・その後:海外案件をご担当いただく(将来的な海外赴任可能性あり)
■プロジェクト規模:1〜1.5年程度の納期となります。様々なメンバーで構成されるプロジェクトチームのメンバーと共に、複数案件を担当頂く事で短期間での技術習得、スキルアップを図る事ができます。
■製品について:
◎概要:Oil & Gas、Petrochemical(石油化学)業界より、カーボンニュートラルに向けたエネルギートランジションとして期待されている水素、アンモニア、LNGプラントといった様々なガスサプライチェーンにて使用される大型非汎用圧縮機をご担当いただきます。
◎優位性:圧縮機分野におけるスクリュ、ターボ、レシプロの3機種全てを製造・販売できるだけでなく、オーダー型装置のため、お客様からの仕様に合わせた設計を可能とする柔軟性は当社の優位性の1つです。圧縮のための動力効率化や高圧力、循環性能、圧縮容量などの性能面で高い評価をいただいているだけでなく、安定稼働への信頼性、当社ならではのアフターサービスクオリティでも競合優位性を発揮しています。
■組織構成:回転機室は総勢42名(組織の大半が30代)で構成されております。月に1度はチーム単位で任意参加の懇親会が企画され、メリハリのある働き方も実現していると思います。
■働きやすさ:
・残業時間:平均20H以下
・フレックス利用:回転機室ではコロナ禍以降も全員がフレックスタイムを利用しています。コアタイムがないため、自分の業務進捗に合わせて出退勤期間を決めています。
・リモートワーク利用:利用率は1割程度。他部署との折衝が多いため、スムーズなやりとりのために出社しているメンバーが多くいます。
※業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります
チーム/組織構成