具体的な業務内容
【栃木/真岡市】発電所の環境・防災管理 ◆リモート・フレックス制度有/東証プライム上場
■業務内容:
当部のミッションとして、「発電所の安全、安定した操業を支える」「地域社会との共生を図る」「働きやすい職場作りを実現する」を掲げており、ミッション実現のため環境防災室では、発電所内の環境管理/防災管理や、環境/防災に関する渉外窓口として業務を行っております。
今後ご入社いただく方には以下業務をお任せする予定です
・真岡発電所における環境防災に関わる企画/管理、操業部門支援
・行政との折衝(各種届出、報告)
・関係法令の遵守等
■募集背景:
企業の環境及び防災への取り組みは多岐に亘っており、今日、それを先取りした対応が益々重要となってきています。当社においても、管理すべきトップリスク・重要リスクとして、「環境法令遵守」、「防災法令遵守」、「重要設備の火災・爆発防止」、「自然災害への備え、復旧」が選定されています。その中で真岡発電所において、環境・防災に係わる管理の維持/強化を図るため、環境マネジメントシステムの導入(ISO14001 の認証取得)及び自然災害発生時の事業継続計画(BCP)の改善等を検討しており、発電所の環境・防災に係わる企画・業務を担う人材を広く募集いたします。
■キャリアパス:
将来的には室内での業務ローテーションや、他事業所での環境防災管理業務に従事いただく可能性もございます。
■魅力・やりがい:
・国内最大規模かつ世界最高効率の内陸型火力発電所の環境/防災管理に携わることができます。
・新しい事業所であるため、今後ISO14001の取得に取組むなど、活躍の場が沢山ございます。
■神戸製鋼所の働きやすさ:
◎働き方・業務改善改革:原則19時までの就業やノー残業デー、定時退社日の設定等の取組みを部門毎に行っています。また各職場での業務改善・効率化の取組みを対象とした表彰や、業務改善の考え方やテクニックを紹介した動画の配信も行っています。
◎育児支援:仕事と生活の両立を図るための環境整備の取り組みが評価され、子育てを積極的にサポートする企業に与えられる次世代認定マークを2度取得しました。子育てに積極的に参加していただくために、男性も多くの育児休暇も取得実績がございます(2019年〜「プラチナくるみん」認定)。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例