具体的な業務内容
【東京/品川】カーボンニュートラル推進※術系バックグラウンド歓迎/ワークライフバランス技
◆◇神戸製鋼所の未来を共に創る/カーボンニュートラル戦略推進の中核を担うポジションです◇◆
■職種概要
当社のカーボンニュートラル(CN)戦略推進に関する企画・運営業務を担当いただきます。中長期的な視点から施策の企画・支援を行い、2040年・2050年の目標達成に向けたプロジェクトを推進していただきます。
■職種内容
<職種詳細>
・同業種や類似課題を持つ企業の動向をベンチマークし、他社事例の比較・改善提案を通じて自社CN施策の高度化・実行力強化に貢献いただきます。
・既存施策の改善提案や推進体制に関する支援業務からスタートし、半年〜1年後にはプロジェクトへの参画や新たなCN施策・技術導入の企画提案などを担っていただきます。
・社内外との折衝、報告会の運営を通じて推進していただきます。
・将来的には、プロジェクトを自律的にマネジメントし、全社的なCN戦略をリードしていただくポジションです。
■本ポジションの魅力
◎多岐にわたるCNテーマに携わることができ、他社との連携で様々な取り組みを企画・実行できるチャンスがあります。
◎グループ全体の技術戦略立案を担当し、業務の幅を広げキャリアアップが可能です。
◎産学連携や他社との共同プロジェクトなど、他社との交流も多く「社外の刺激」を得るチャンスがあります。
◎高砂地区には水素関連の実証設備が整備されており、構想から実際の設備やプロジェクトとして形になるプロセスに携わることができます。
■働き方
・平均残業時間は月20時間未満で、ワークライフバランスを保ちながら働くことが可能です。
・出張頻度は月に数回程度の関西地区訪問や都内出張が不定期で発生します。
・在宅勤務は社員の半数以上が月4〜10日程度利用しており、子育て中の社員も多く柔軟な働き方が可能です。
■神戸製鋼所の働きやすさ:
◎働き方・業務改善改革:原則19時までの就業やノー残業デー、定時退社日の設定等の取組みを部門毎に行っています。
◎育児支援:仕事と生活の両立を図るための環境整備の取り組みが評価され、子育てを積極的にサポートする企業に与えられる次世代認定マークを2度取得しました。子育てに積極的に参加していただくために、男性も多くの育児休暇も取得実績がございます(2019年〜「プラチナくるみん」認定)。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成