具体的な業務内容
【神奈川/藤沢市】エンジニアリング業務(溶接ロボットシステムおよび周辺装置)◆リモート・フレックス有
■業務内容:
溶接ロボットシステムに関わるエンジニアリング業務を担当します。具体的には、お客様の生産性や品質向上、省人化などのニーズに基づいて機械設計を行い、制御電装やソフトウェアの分野でも活動します。また、営業チームと連携し、設備導入を総合的に行います。さらに、お客様の要望に応じて新しい機能の開発や設備の検討を設計開発チームと協力して行い、ロボットシステムをお客様に導入します。
<主なエンジニアリング業務>
エンジニアリングチームの機能として、案件技術窓口(引き合い〜受注〜納入後)と、開発部門と連携しての各市場展開がございます。今回は、引き合い〜受注後の以下業務をメインでご担当いただきます。
・ロボットシステムレイアウト構想設計、ロボットの適用検討、仕様書作成
・見積業務(設計・製作・工事などの原価試算、スケジュール作成)
・お客様との案件仕様打合せ
・設計、開発メンバーへの仕様インプット
■働き方:
・リモートワーク:月4回程度(業務状況に応じて利用可能)
・平均残業時間:10〜30時間程度/月
・対応案件により国内外への出張あり
■キャリアパス:
溶接ロボットシステムの機械系をベースとしたエンジニアリング業務を行いますが、必要に応じて開発業務、技術営業への異動もあり、キャリアの幅を広げる機会があります。
■魅力・やりがい:
このポジションでは、高度な機械、制御、ソフトウェア技術を総合的に学ぶことができ、それをエンジニアリング業務として実行実践することが可能であり大きなやりがいを感じられます。
■神戸製鋼所の働きやすさ:
◎働き方・業務改善改革:原則19時までの就業やノー残業デー、定時退社日の設定等の取組みを部門毎に行っています。また各職場での業務改善・効率化の取組みを対象とした表彰や、業務改善の考え方やテクニックを紹介した動画の配信も行っています。
◎育児支援:仕事と生活の両立を図るための環境整備の取り組みが評価され、子育てを積極的にサポートする企業に与えられる次世代認定マークを2度取得しました。子育てに積極的に参加していただくために、男性も多くの育児休暇も取得実績がございます(2019年〜「プラチナくるみん」認定)。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等