株式会社フィルケア のホワイト・ブラック度 人気の理由から、激務・やばい・やめとけと言われる不満の理由まで
レポート数 1 件
株式会社フィルケアのホワイト度・ブラック度を記載しているページです。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
株式会社フィルケアホワイト度・ブラック度チェック
-
株式会社フィルケア
投稿者1人のデータから算出
-
サービス業界
業界の全投稿データから算出
株式会社フィルケアの口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)評価の統計データ
投稿者1人のデータから算出
年収・勤務時間の統計データ
株式会社フィルケア | サービス業界 | |
---|---|---|
平均年収 | まだ評価がありません | 371万円 |
平均有給消化率 | 100% | 51% |
月の平均残業時間 | まだ評価がありません | 26時間 |
月の平均休日出勤日数 | まだ評価がありません | 1日 |
企業情報は投稿者1人のデータから算出、 業界情報は業界の全投稿データから算出
株式会社フィルケアの口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)株式会社フィルケアホワイト度を低く評価した社員の口コミ
-
転職後のギャップの口コミ
生活感を大切にしつつ、有料老人ホームらしさも大切にしていると聞いていましたが、まずびっくりしたのが食事内容です。有料老人ホームで美味しい食事を提供出来ている会社なんて僅かだと実感出来ました(以前違う有料老人ホームでも勤務経験があるので)。
研修、教育システムもアピールされていましたが、上層部は介護現場を知らないので、コミュニケーションギャップを埋めるのは難しいと思います。
入居者はお客様なので、一般的な特養や老健とも接客業とも異質な忍耐が求められると思いました。
給与水準も離職率も会社が謳う程に良いとは思いませんでした。有資格者でキャリアがあればこの会社より高水準な給与を得られる特養や老健も少なくありません。私が居たホームでは離職率故に入浴介助をパートスタッフ1人で回していた事もある一方、夕方近くまで延々入浴介助をしたり遅刻を繰り返していながら対して叱られないスタッフも居ました。
経営本部は国力を支えてきた程の最大手企業なので、経営難にはなりにくいと思います。
介護フロアだけでなく一般フロアもあり、そちらにはシルバーハイツという感覚で入居されている方も多いので、介入の仕方に気を遣う事も度々でしたが、そこは勉強になりました。
株式会社フィルケアの口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)