具体的な業務内容
【神奈川】サプライヤー品質評価・改善(BODY部品・足回り部品・ブレーキ等)※日産の調達戦略に携わる
■ミッション:
お客様に安心安全な車をお届けするため、購買部門の中で世界中のサプライヤーの評価や監査を行い、購入部品の高い品質・生産体制の構築を推進します。
■業務内容
対象部品:自動車BODY部品 / 足回り部品 / ブレーキ / バッテリーケース など
(1)バイヤーが選定した発注候補サプライヤーの品質評価、必要に応じた技術サポートを行う
(2)新車立ち上げ前のサプライヤー部品品質保証・品質不良の本質に迫り、国際規格IATFに則った品質マネジメント面・技術面の解決を図る
(3)現行車サプライヤーの品質安定化・維持向上のため、状況に応じてサプライヤー経営トップ層への働きかけを行う
(4)上記(1)〜(3)を推進するための方法やツールを開発・アップデートする
(5)上記(4)にて開発した方法やツールをグローバルパートナーへ展開、教育を行う
(6)購入部品の将来を見据えどのような品質管理であるべきかという品質戦略をサプライヤー単位で策定し実行する
※実際にサプライヤーを訪問し現場をみながら品質評価を行うため、国内外への出張が発生します。
※弊社独自の品質評価を適切に行うための認定制度があります。
まずは認定を取得し評価員になることを目指していただきます。
認定取得まではOJTにて先輩社員がトレーナーとなり丁寧に教えていくためご安心ください。
■アピールポイント
<身につくスキル/経験>
・人々が目にする商品の開発に直接携われるだけでなく、最新技術の実用化に関わることができます
・サプライヤー経営層と直接やり取りができるため、多角的な視点を得ることができます
・三現主義に基づき業務を行うことを重要視しており、問題の本質を見抜き解決する力が養われます
<やりがい>
・海外のサプライヤーの品質評価・改善、グローバルパートナーへの展開・育成を担当するため
グローバルレベルで事業変革に大きく貢献することができます
・多くのサプライヤーと関わることができ、サプライヤーとともに製品を造り上げる達成感を味わうことができます
<職場環境>
・生産技術・品質保証・開発・購買など、多様なバックグラウンドを持つ社員が多く、多様性に富んだ職場です
・一人前の評価員になるまで、丁寧なOJTをはじめ多くの学習機会を提供しフォローします
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等