具体的な業務内容
【神奈川】次世代バッテリー(全固体電池)事業推進担当※技術畑からビジネスサイドへ/P2410
■求人のポイント:
・技術畑からビジネスサイドにキャリアチェンジしたい方歓迎!
・日産の全固体電池事業推進に向け、国への定期的な事業進捗レポートや、日産社内における事業目標に対しての進捗度、予算や資源管理の一連を窓口となって遂行します。
・フレックス制度、リモートワーク制度も整備し、柔軟な働き方を実現
・EV販売台数No.1/グローバルに展開する社会貢献度高い優良企業
■業務内容:
※複数年にわたる事業を推進していく上で、国への定期的な事業進捗レポートや、日産社内における事業目標に対しての進捗度、予算や資源管理の一連を窓口となって遂行していきます。
(1)社内のバッテリー開発技術者、生産技術者と連携しながら、社外に対して高性能バッテリー(全固体電池)の社会実装に向けた事業進捗の報告を行うとともに、専門家から構成される社外の委員会からの質問や助言を開発に取り込む業務を担います。
(2)助成金交付事業として適切な経理処理ができるよう、社内での管理、社外への報告、申請といった業務も担います。
■業務魅力:
・カーボンニュートラルを支える日本の電動化戦略の一役を担い、国からの支援を受けた一大プロジェクトの中心的立場で、大きなやりがいがあります。
・未来のゲームチェンジャーとなりうる製品を開発する人たちを牽引しながら、エンジニアとして電動化領域における幅を広げるチャレンジをすることができます。
・自動車業界の動向に関する知識を深めるだけでなく、上司の支援をうけながら業務を遂行することで、課題解決に通じる情報整理力、分析力、シナリオ構築力を磨くことができます。
■職務を通して得られるスキル:
・次世代のバッテリー産業に関する開発、その全貌のプロセスを把握することができるため、これまで身に着けてきた技術の専門性の幅を広げていくことが可能です。
・開発資金の流れがわかることでビジネス面における高い視座を得ることができます。技術軸だけでなく今後ビジネスや企画サイドへキャリアを広げていきたい方という志向性をお持ちの方も歓迎です。
■将来のキャリアパス:
・プロジェクトマネジメント、及び製品開発の管理職他、あらゆるキャリアパスの可能性があります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成