具体的な業務内容
未来のモビリティ,日産EV/e-POWER制御開発事業/※バッテリ制御エンジニア
【バッテリマネジメントシステム開発エンジニア募集】
電動化を支えるバッテリマネジメントシステムの開発を行います。
制御開発を支えるツールやプラットフォームの開発も含まれ、自社およびサプライヤの技術を活かして設計を実施します。
「他のやらぬことを、やる」というDNAのもと、10年以上の電動車開発経験を活かし、新しい電池材料や車両機能を実現する新技術にも取り組みます。
■ 具体的な担当業務内容
・バッテリのエネルギーマネジメント制御開発
・Matlab・Simulink等を用いたモデルベース制御開発
・制御開発を支えるMBD Tool Chain/プロセス開発
■ 職場環境・働き方
・チームは課長、アシスタントマネージャー、チームリーダー、担当層で構成
・バッテリ残量演算チーム、バッテリ劣化演算チームなど、機能ごとに分かれています
・入社後はいずれかのチームで経験を積み、ローテーションでスキルアップします
・業務はチームリーダーと担当層でアイデアを出し合いながら進めます
・関係部署やチームと連携し、知識・経験を持ち寄って解決策や目標を構築します
・難課題はエキスパートリーダーのサポートを受けて解決
・サプライヤとの共同作業やグローバルな環境での仕事が多く、主体的に動くことでチャンスに恵まれます
■ アピールポイント/Selling Points
・電動車両(e-POWER/EV)の制御開発を通して、最先端の技術に携われます
・より魅力ある商品を提供することで、製品への貢献と達成感を得られます
・開発段階で様々なパワートレインやクルマに触れ、自分の成果が反映されることを実感できます
・海外開発拠点との共同開発もあり、グローバルに活躍できます
・異業界出身の方でも活躍できるよう、社内の教育体制を整えています
■ 将来的に目指せるキャリア
・次世代の戦略立案
・パワートレイン制御、高電圧バッテリシステム開発のスペシャリスト
・電動車のインバーター、モーター、バッテリー、充電、駆動力コントロール、エネルギーマネジメント制御のスペシャリスト
■ 想定残業時間
月平均30時間程度
日産で新たなキャリアを築き、最先端技術の開発に挑戦しませんか?ご応募をお待ちしております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等