具体的な業務内容
【在宅可】センサーコンポーネントエンジニア◇交通事故0を目指す自動運転/運転支援領域#AD2104
【エマージェンシーブレーキなど各種運転支援機能の開発/センサーの開発経験者は特に歓迎です!】
■業務内容:
グローバルに展開するプロパイロット、360°セーフティアシスト(AD/ADAS)のセンサーコンポーネントの開発をお任せします。取り扱うコンポーネントは、カメラ、レーダー、ソナー及びそれらを統合するコントローラーになります。
■業務詳細
・車両仕様や仕向け地の特徴にあわせたシステム要求を部品仕様に落とし込み
・要求分析を行い機能設計(ふるまい設計)、アーキテクチャ設計、ソフトウェア設計
・シミュレーションを活用した性能予測などによる機能及び性能成立性の設計妥当性の検証
・試作品の評価を行い、設計仕様の妥当性を確認
・デジタル環境、台上装置にてシステムを再現し、設計した通りの動作を行うかの検証、狙いの性能の達成見通しがあるかのシステム整合確認
・車両走行の中では、走行データの取得、取得データの解析、パラメータ適合も実施
・量産品質の確保のために量産工程の確認や最終ソフトウエアの確認
■組織:
自部署内は5名程度でチームを構成し、同部署内の他チームや関連他部署等とも連携を取りながら、開発業務を進めていきます。中途採用の比率も高い部署です。
■ポジションの魅力:
グローバルに展開するすべての日産車のプロパイロット、360°セーフティアシストは日本で開発しており、世界中の情報が集まる環境で最新の運転支援技術、自動運転技術を身に着けることができます。世界中のお客様に向けて車の安全性能や運転負荷の低減に貢献できること、お客様にそのよろこびを届けることができるやりがいの大きい部署です。
実務面では、システム開発とコンポーネント開発のスキルを高めることもできます。海外とのやり取りも多く、グローバルに活躍できる機会もあります。
また、市販車へ搭載するため、お客様にそのうれしさを届けることができます。加えて海外とのやり取りも多く、グローバルに活躍できる機会もあります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成