具体的な業務内容
【東京】モバイルエンジニア(決済プラットフォームstera)◆組織立ち上げ/フレックス/リモート◆
<開発経験者歓迎/三井住友カードが手掛ける次世代決済プラットフォーム『stera』の開発ポジション/新設部署>
当社では、クレジットカード・電子マネーなどの各種キャッシュレス決済および決済と連動した新たな付加価値サービスを提供する決済プラットフォーム「stera」を事業者様に向けて展開しています。
SMBCグループ内のキャッシュレス戦略の中核である「stera」の内製開発を推進し、事業者様の視点に基づいたプロダクト開発を通じて、事業者様の体験をより良くすることをミッションにsteraエンジニアリング室を新設いたしました。
入社後はBtoB向けキャッシュレスプロダクトの開発を担当し、新規プロダクトの開発や既存機能の改善に従事いただきます。
steraは事業者様向けのプロダクトであるものの、日常の中で目に触れる機会も多く、業務を通じて生活基盤を支えているやりがいを感じることができます。
【職務詳細】
・steraシリーズの新規プロダクト開発および機能改善
・事業者様向けAndroid/iOSアプリの設計・開発
・国際ブランド・POSベンダー等とのアライアンスによる共同開発 など
【開発環境】
-言語・フレームワーク・ライブラリ:Kotlin(Jetpack Compose等), Swift
-開発ツール:Android Studio, Xcode, Visual Studio Code, GitLab(GitLab CI/CD, GitLab Duo)
-コミュニケーションツール:Google Workspace, Slack
※業務用端末(Windows)とは別途、開発用の端末はMacBook Proを貸与
【関連サービス】
・三井住友カードが手掛ける次世代決済プラットフォーム「stera」
■魅力:
日常の中でキャッシュレスが当たり前の風景になる。その未来を創るのが私たちの役割です。エンジニアとして身近な街を支えるプラットフォームを技術で形にし、人々の暮らしに寄り添う。そんな仕事に挑戦してみませんか?
キャッシュレスは便利さだけでなく、安全性と信頼性が何よりも重要な分野です。この分野での開発経験はエンジニアとしての価値を大きく高めるとともに街の暮らしを支えるという社会的な意義も感じることができます。
変更の範囲:変更なし※就業規則 第44条に基づき出向を命じることがある
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境