• 日本製紙株式会社

    【東京/御茶ノ水】銅イオン高機能パルプ【Cu-TOP】の開拓営業◆東証プライム上場【dodaエージェントサービス 求人】

    【東京/御茶ノ水】銅イオン高機能パルプ【Cu-TOP】の開拓営業◆東証プライム上場【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    35歳以上も歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/03/29
    • 掲載終了予定日:2025/06/04
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【東京/御茶ノ水】銅イオン高機能パルプ【Cu-TOP】の開拓営業◆東証プライム上場

    【連結売上高1兆円トップクラスの製紙会社/寮・社宅完備(希望制)/腰を据えて働きたい方におすすめ/残業10h程度/マーケット開拓でフットワークの軽い方へ】

    ■業務内容:
    銅イオン高機能パルプであるCu-TOPは「抗ウイルス・抗菌・消臭等」の性能を持つ銅イオン担持セルロースであり、高い抗ウイルス性能、抗菌・消臭効果を発現することから、雑貨・工業用途への適用に期待が寄せられています。このCu-TOPのマーケット開拓・マーケット開発を担っていただける方を募集しています。

    ■業務詳細:
    本社総合職(前者の経営幹部候補)として以下業務を担当いただきます。
    ・同社Cu-TOPの抗ウイルス、抗菌、消臭用途でのマーケット開拓、マーケット開発
    ・新規顧客への販売チャネル開拓
    ・顧客ニーズ(技術課題、市場課題)の解明と、営業や技術部門と連携した顧客ニーズ解決提案
    ■期待している点:
    ・入社後は【Cu-TOP】の普及・浸透の推進役としての活躍を期待しています。
    ■就業環境:
    ・毎月の残業平均は、10時間程度/月ですが、マーケット開拓業務ゆえ、国内出張やユーザーワークの頻度が多いです。
    ・遠方への宿泊を伴う出張が恒常的に可能な方向けの求人となっています。
    ■求める人物像:
    ・マーケット開拓・開発を成し遂げることができるエネルギーとヴァイタリティをお持ちの方
    ・フットワークの軽い方、技術的なコミュニケーションの好きな方

    ※素材の価値
    ・機能性(抗菌、消臭、抗ウイルス、抗アレル)
    ・その他(防虫、防藻、ヌメリ防止効果など)
    ※『日本銅センター』サイトでは、銅イオンに由来する色々な機能を紹介しています
    ・持続可能なバイオマス素材(Cu-TOP組成の9割以上はパルプ)
    ・様々な形態に配合可能(紙、不織布、紙糸など)

    ※マーケティング戦略・事業戦略の優位性
    ・衛材(オムツ、軽失禁):途上国含めた世界的な少子高齢化、介護需要の高まり
    ・紙糸(機能性プラス):化学繊維によるマイクロプラスチック問題により、天然繊維や再生繊維といったバイオマス由来の需要の高まり
    ・競合品(Ag、スプレー系):銀の高騰、スプレー系に勝る効果持続性
     ・人口(需要)が多く、衛生環境の整っていない海外展開の促進

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・化学メーカーや化学製品、工業薬品を取り扱う商社で、新素材や添加剤のマーケティング、営業経験のある方
      ・またはトイレタリー製品やサニタリー製品のメーカーで、抗ウイルス、抗菌、消臭機能製品の開発経験・技術営業経験のある方

      ■歓迎条件:
      ・海外の化学物質法規制(欧州のREACH規制や、米国のTSCA規制など)についての知識のある方
      ・品質保証に関する業務経験のある方
      ・TOEIC(R)テスト L&R 730点以上の方(現有でなくとも、入社後に取得する意欲があれば歓迎します)

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ
      勤務地最寄駅:各線/御茶ノ水駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      交通

      <転勤>
      当面なし

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜17:30

      <その他就業時間補足>
      ■残業月平均10時間程度

      給与

      <予定年収>
      400万円〜590万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):240,800円〜341,600円

      <月給>
      240,800円〜341,600円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■賞与:年2回(6月、12月)
      ■昇給:年1回(10月)
      ≪モデル年収≫
      ・25歳:基本給240,800円、年収400万円〜
      ・30歳:基本給277,100円、年収470万円〜
      ・35歳:基本給341,600円、年収590万円〜

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇7日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数122日

      年次有給休暇(4月1日付与)採用日により付与日数変更有


      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給(月上限31,600円)
      家族手当:※福利厚生その他欄参照(但し、支給要件あり)
      住宅手当:※福利厚生その他欄参照(但し、支給要件あり)
      寮社宅:社宅入居可能(但し、入居資格要件あり)
      社会保険:社会保険完備
      厚生年金基金:確定拠出年金
      退職金制度:退職一時金、確定給付年金、確定拠出年金

      <定年>
      60歳
      再雇用制度あり(65歳まで)

      <教育制度・資格補助補足>
      ■OJT
      ■入社時期に応じて新人研修または階層別研修あり。

      <その他補足>
      ■住居手当補足:住宅手当(8,500円〜17,000円)世帯主として生計を維持している方※但し、社宅に入居される方には支給されません。
      ■家族手当補足:22歳未満の扶養家族1人につき11,000円
      ■住宅融資制度、従業員持ち株会、財形貯蓄制度(一般・住宅・年金)
      ■育児休業(取得実績あり)
      ■リフレッシュ休暇制度(勤続10年・20年・30年ごとに休暇を5日〜10日付与、援助金10万円〜50万円支給)
      ■保養所、カフェテリアプラン 等
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中も条件に変更はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      日本製紙株式会社
      設立 1949年8月
      事業内容
      ■企業概要:日本製紙グループは、紙づくりとその関連事業を展開する企業集団です。紙の可能性を拡げる技術、そして木材資源を有効活用する技術を活かして、生活と産業を支える多角的な活動を推進しつつ、総合バイオマス企業への転換を進めています。
      資本金 104,873百万円
      従業員数 5,060名
      本社所在地 〒1010062
      東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ
      URL http://www.nipponpapergroup.com/
    • 応募方法