• 日本製紙株式会社

    【北海道/旭川※転勤なし】ボイラー設備のメンテナンス◆東証プライム/残業月10h/年間休日122日【dodaエージェントサービス 求人】

    【北海道/旭川※転勤なし】ボイラー設備のメンテナンス◆東証プライム/残業月10h/年間休日122日【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/07/31
    • 掲載終了予定日:2025/10/29
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【北海道/旭川※転勤なし】ボイラー設備のメンテナンス◆東証プライム/残業月10h/年間休日122日

    【転勤無しの工場採用ポジション/U・Iターン歓迎/連結売上高1兆円トップクラスの製紙会社/寮・社宅完備(希望制)/働き方改善ができる】

    ■業務内容:
    原動課製紙工場にて、ボイラー設備のメンテナンス業務を担当していただきます。
    ■具体的には:
    ◎機械設備のメンテナンス・改造・新設に伴う機械設計業務
    ◎機械メンテナンス及び改造・新設工事の施工管理業務
    ◎発電用ボイラー・タービンの点検メンテナンス業務

    ※職場配属までの期間、共通研修実施(約1〜3ヶ月)
    ※チームでの業務を行うことを基本としますが、業務の熟練度、内容によっては単独で作業を担当していただく場合もあります。

    ■働き方:
    ・残業は月平均10時間程度です。突発的なトラブル等あった際には超える可能性がありますが予防保全に努めています。(これまで年6回程度)
    ・無料駐車場あり
    ・マイカー通勤可(任意保険加入が条件となります)

    ■福利厚生補足:
    ※職場で必要な資格等があれば、当社が負担し取得して頂きますので初回に限り自己負担はありません。
    ※その他の手当付事項
    ・寒冷地手当:3万円〜12万円/年(10月支給)
    ・役職手当、呼出手当、年末年始手当などがあり、残業手当は実績を翌月に支給します。
    ・従業員に限り施設の無料使用(要予約)
    ・カフェテリアプラン
     (4月に4万円相当を付与、使用期限が2年間)
    ・財形貯蓄(一般財形・住宅財形・年金財形)
    ・住宅融資(財形貯蓄の加入が条件で、2%会社負担)

    ■会社の特長:
    道内各地から、チップ・古紙等を集荷し石狩川の水を活かして様々な紙を造っています。IS014001の登録工場で、省エネや廃棄物の削減など環境に配慮した生産活動に取り組んでいます。
    当工場は北海道のほぼ中央に位置しており、道内各地からチップ・木材を容易に集荷できる地理的条件に加え石狩川の良質な水を活かし、パルプを生産する工場として1938年6月(昭和13年)に設立されました。
    その後、紙の生産を開始し、歴史の変遷に伴って様々な品種・優れた品質の紙を造り続けてきました。永年培ってきた伝統と技術を背景に、微塗工紙をはじめ食品容器原紙、情報用紙、特殊紙(壁紙原紙、加工用原紙)、クラフト紙、板紙等を生産しています。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      業種未経験歓迎・職種未経験歓迎
      ■必須条件:
      ・普通自動車運転免許(AT限定可)
      ・Word、Excelスキル:入力等基本操作程度で可(CADが使用できれば尚可)
      ■歓迎条件:
      ・メンテナンスのご経験をお持ちの方

      <必要資格>
      必要条件:普通自動車免許第一種

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      札幌市 、その他北海道

      <勤務地詳細>
      日本製紙株式会社 旭川工場
      住所:北海道旭川市パルプ町505-1
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:無
      交通

      <勤務地補足>
      ■アクセス:
      ・日本製紙前(道北バス)駅より徒歩1分
      ※マイカー通可(任意保険加入が条件/駐車場あり)

      <転勤>


      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間30分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ※残業:10時間

      給与

      <予定年収>
      330万円〜550万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):185,000円〜306,500円

      <月給>
      185,000円〜306,500円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■賞与:年2回(計4.48ヶ月分※前年度実績)
      ■昇給:年1回(1月あたり13,400円〜※前年度実績)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇20日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数122日

      年末年始(12月29日〜1月3日)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給(月上限31,600円)
      家族手当:※福利厚生その他欄参照(但し、支給要件あり)
      住宅手当:※福利厚生その他欄参照(但し、支給要件あり)
      寮社宅:世帯用あり※3LDK
      社会保険:社会保険完備
      厚生年金基金:確定拠出年金
      退職金制度:勤続年数3年以上

      <定年>
      65歳

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      ■OJT
      ■入社時期に応じて新人研修または階層別研修あり。

      <その他補足>
      ■住居手当補足:住宅手当(8,500円〜17,000円)世帯主として生計を維持している方※但し、社宅に入居される方には支給されません。
      ■家族手当補足:22歳未満の扶養家族1人につき11,000円
      ■復職制度:NICORE(にっこり)制度。勤続期間3年以上かつ退職10年以内の方
      ■従業員に限り施設の無料使用(要予約)
      ■カフェテリアプラン(4月に4万円相当を付与、使用期限が2年間)
      ■財形貯蓄(一般財形・住宅財形・年金財形)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中も条件に変更はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      日本製紙株式会社
      設立 1949年8月
      事業内容
      ■企業概要:日本製紙グループは、紙づくりとその関連事業を展開する企業集団です。紙の可能性を拡げる技術、そして木材資源を有効活用する技術を活かして、生活と産業を支える多角的な活動を推進しつつ、総合バイオマス企業への転換を進めています。
      資本金 104,873百万円
      従業員数 5,060名
      本社所在地 〒1010062
      東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ
      URL http://www.nipponpapergroup.com/
    • 応募方法