• 日本製紙株式会社

    【東京/御茶ノ水】バイオエタノールの新規事業開発(戦略策定や市場開拓など)◇東証プライム上場【dodaエージェントサービス 求人】

    【東京/御茶ノ水】バイオエタノールの新規事業開発(戦略策定や市場開拓など)◇東証プライム上場【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/11/18
    • 掲載終了予定日:2026/02/15
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【東京/御茶ノ水】バイオエタノールの新規事業開発(戦略策定や市場開拓など)◇東証プライム上場

    【木質バイオマスからのバイオエタノール*バイオエタノール事業の社会実装を目指す/グローバル連結売上高1兆円を誇る世界トップクラスの製紙会社】】

    ■業務内容:
    NEDO(国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)のバイオものづくり革命推進事業の中で、当社は「純国産木材バイオリファイナリーによる世界最高クラスの低炭素バイオエタノール生産プロセスの開発」を担っています。また、国産SAF向けバイオエタノールの実現に向けて、日本製紙、住友商事、Green Earth Instituteの三社で森空(もりそら)プロジェクトを結成し、その後、日本航空、エアバス、住友林業も招聘し、2025年7月に合同会社を設立するなど、この事業活動を拡大しています。
    一方、バイオエタノール事業の社会実装には、バイオエタノールの環境価値向上と市場開拓が必要であり、主にこれらのマーケティングを担当していただきます。合わせて、合同会社の運営を含めたプロジェクト全体のマネジメント・管理の補助役を担っていただき、将来的には主担当者を務めていただきます。

    【業務詳細】
    当社が推進している木質バイオマスからのバイオエタノールの事業化及び合同会社でのマーケティング・管理業務を担当していただきます
    1. バイオエタノールの政策・制度設計を含めた環境価値向上のための戦略策定とオフテイク先確保を含めた市場開拓・マーケティング
    2. NEDO事業を行う森空バイオリファイナリー合同会社を含めた事業化に向けたプロジェクトマネジメントと管理補助

    ■求める人物像:
    ・バイオものづくりの社会実装や、社内ベンチャーでの事業化に強い興味関心をお持ちの方
    ・新規事業立上げに際し、不確かな状況整理し新たな仕組み制度設計、組織化に挑戦する方
    ・社内外のステークホルダー(工場・現場や、他社共同作業者)との友誼を大切にしていただける方

    ■キャリアパス:
    ・入社後は中長期的に、このオープンイノベーションのプロジェクトの価値創造・マネジメント業務にあたってもらうことを期待しています。





    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・以下のご知見を有し、かつ実務ご経験を有する方 (いずれか1領域で構いません)
      領域1:バイオエタノールなどのバイオ燃料・ケミカルのマーケティング・市場開拓・事業化経験
      領域2:バイオ製品の新規顧客開拓・営業に関する経験
      領域3:事業化プロジェクトの進捗管理・プロジェクトマネジメントに関する知見・経験
      領域4:バイオ製品の政策提言・制度設計など環境価値向上や市場形成の経験・実績

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ
      勤務地最寄駅:各線/御茶ノ水駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>
      当面なし

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ・残業時間や出張頻度などの「働き方」が気になる方よりも、全力で社会実装を成し遂げたい方に向いています

      給与

      <予定年収>
      615万円〜1,050万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):359,000円〜623,200円

      <月給>
      359,000円〜623,200円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■賞与:年2回(6月、12月)
      ■昇給:年1回(10月)
      ≪モデル年収≫
      ・35歳:基本給359,000円、年収615万円〜
      ・40歳:基本給544,300円、年収900万円〜

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇7日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数122日

      年間有給休暇:7日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)


      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給(月上限31,600円)
      家族手当:※福利厚生その他欄参照(但し、支給要件あり)
      住宅手当:※福利厚生その他欄参照(但し、支給要件あり)
      寮社宅:社宅入居可能(但し、入居資格要件あり)
      社会保険:社会保険完備
      厚生年金基金:確定拠出年金
      退職金制度:退職一時金、確定給付年金、確定拠出年金

      <定年>
      60歳
      再雇用制度あり(65歳まで)

      <教育制度・資格補助補足>
      ■OJT
      ■入社時期に応じて新人研修または階層別研修あり。

      <その他補足>
      ■住居手当補足:住宅手当(8,500円〜17,000円)世帯主として生計を維持している方※但し、社宅に入居される方には支給されません。
      ■家族手当補足:22歳未満の扶養家族1人につき11,000円
      ■住宅融資制度、従業員持ち株会、財形貯蓄制度(一般・住宅・年金)
      ■育児休業(取得実績あり)
      ■リフレッシュ休暇制度(勤続10年・20年・30年ごとに休暇を5日〜10日付与、援助金10万円〜50万円支給)
      ■保養所、カフェテリアプラン 等
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中も条件に変更はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      日本製紙株式会社
      設立 1949年8月
      事業内容
      ■企業概要:日本製紙グループは、紙づくりとその関連事業を展開する企業集団です。紙の可能性を拡げる技術、そして木材資源を有効活用する技術を活かして、生活と産業を支える多角的な活動を推進しつつ、総合バイオマス企業への転換を進めています。
      資本金 104,873百万円
      従業員数 5,060名
      本社所在地 〒1010062
      東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ
      URL http://www.nipponpapergroup.com/
    • 応募方法