具体的な業務内容
□施設支援業務(ホスピスの訪問看護を3ヶ月程度学んでいただいた上で、本業務にシフト予定※シフト後は夜勤なし)
・エキスパート職として、呼吸器対応のスタッフ育成やトラブル対応支援。施設からのご相談(ご依頼)や施設からの報告に沿って人口呼吸器関連の対応支援を行います
・人口呼吸器をご利用される入居者様が初めていらっしゃる場合の対応について指導・支援
・施設スタッフ向けに勉強会を開催し、人口呼吸器の使い方・対応について講義の実施
・実際に受けた呼吸器関連のご相談やインシデントレポートの内容確認をし、施設によって助言をするまたは現地、施設に赴いて指導を行います。
・開設時の研修や入社研修などで講師として指導を行います
※安全管理面のご相談・対応が業務の中で比率としては多いです(現状の例として)
※在宅勤務あり・週1日~ (他は基本 施設へ行っての対応になります) ※本社出勤・週1日~ (任意) ※宿泊を伴う出張あり・月1回以上 (全国各地の施設からご相談や報告があるため都度、連携をとって施設へ行くことがあります)
【施設】
東京/墨田、町田相原
千葉/松戸、南柏、新検見川、西船橋、柏南増尾
埼玉/浦和美園、西上尾
神奈川/秦野、鷺沼、保土ヶ谷、伊勢原、橋本、東戸塚
【休日休暇】
月9日休みのシフト制(2月は8日)
※毎月15日までにシフト希望を出して25日には翌月シフトの確定です有給休暇(初年度10日)、夏期休暇3日、冬期休暇3日、産前産後休暇、慶弔休暇
【勤務時間】
日勤9:00~18:00
夜勤17:00~9:30
※支援先事業所や本部など仕事内容により勤務時間が異なります
【必要資格/必要経験】
看護師
■必須条件
・認定看護師(救急看護・集中ケア・訪問看護・慢性呼吸器疾患看護をお持ちの中で人口呼吸器関連で講義をされた経験がある方・人口呼吸器分野が得意な方)
・特定看護師(呼吸器関連)
【アクセス】
都営浅草線「東日本橋」駅徒歩3分
都営新宿線「馬喰横山」駅徒歩4分
【待遇】
【福利厚生】再雇用制度,社会保険完備
退職金制度有(3年以上勤務対象)
交通費支給(上限30,000円/月)
保育手当(規定による)
長期休暇支援制度(3日以上の有給休暇の連続取得で支援金支給)
健康診断支援制度
安全サポート制度(安全保護具費用補助)
心の健康支援制度(マインドフルネスプログラム)
制服支給
定年制:65歳
【諸手当】
年2回・昨年度実績2.74ヶ月(本人及び会社の業績による)