• 東プレ株式会社

    【相模原】機械設備の保全・管理◇「技術の東プレ」でスキルアップと長期就業可能/東証プライム上場【dodaエージェントサービス 求人】

    【相模原】機械設備の保全・管理◇「技術の東プレ」でスキルアップと長期就業可能/東証プライム上場【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/05/12
    • 掲載終了予定日:2025/08/03
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【相模原】機械設備の保全・管理◇「技術の東プレ」でスキルアップと長期就業可能/東証プライム上場

    【自動車部品、定温物流、空調機器、電子機器の老舗企業】

    ■業務内容:
    ◎一般機械設備技術者として、相模原事業所を中心に各種機械の新設、更新、不具合、突発的な故障、修理などの管理・サポートを行います。
    ◎原則現場に出向き、時にはメールやWeb会議で工場担当者や設備メーカーと打合せ、情報収集を実施します。
    ◎突発故障を防ぐには、日々の点検・整備が重要となります。原則外注業者に依頼しますが、自分達で点検・整備をする事も有ります。それにより、予防保全、予兆保全に努めます。
    <出張について>
    近隣工場の設備点検等のため、月2回ほど出張が発生します。

    ■配属部門内の役割分担:
    部内の担当は、電気担当、機械担当、営繕担当に分かれており、今回採用する方は機械担当です。機械担当の業務は、相模原事業所の機械系インフラ設備(天井クレーン、コンプレッサー、各種ポンプ等)の管理や各種工場生産設備関係の修繕工事管理となります。
    上記以外の業務として、一般事務(手配書等の処理、部内ISOやQCの推進、安全関係)なども担当していただきます。

    ■ポジションの魅力:
    インフラ設備管理の仕事は、専門的でありながら、多くの工場に共通する設備を取り扱います。したがって、当社施設部で身に着けるスキルは、他の工場や技術系の仕事で通用するスキルとなります。

    ■教育体制:
    1年目:OJTを中心に外部セミナーなども利用し、業務を習得。
    2年目:状況を見ながら新たな業務をOJTを中心に習得。
    3年目:必要な資格の取得は、外部講習等の費用を会社で負担し資格取得をサポートします。

    ■キャリアプラン:
    1年目:インフラ設備の機械管理担当。現任者がOJTで業務を教えます。
    2年目:一般事務他を追加して部内でのスキルアップ
    3年程度で一人で回せるようになります。その後は、機械系のスペシャリストを目指すことも、電気や営繕のスキル習得で幅広く活躍して頂く事も可能です。もちろんキャリアアップで管理職を目指していただく事も可能です。

    ■組織構成:
    部長(購買一部兼任)、次長、課長、主事(2名)、主担、一般、事務、嘱託:各1名(男女比:男性75%、女性25%※20代〜60代以上)


    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ◎職種未経験歓迎・業種未経験歓迎◎
      ■必須条件:
      普通自動車免許

      ■歓迎条件:
      ・クレーン運転士、(または床上操作式クレーン運転技能講習修了)クレーンメーカー、点検整備業者での業務経験
      ・各種産業機械設備等点検、修理業者での業務経験

      <必要資格>
      必要条件:普通自動車免許第一種

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      横浜市、川崎市、その他神奈川県

      <勤務地詳細>
      相模原事業所
      住所:神奈川県相模原市中央区南橋本3-2-25
      勤務地最寄駅:JR相模線/南橋本駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>
      当面なし
      将来的には可能性がありますが、当面はありません。

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:15〜17:15 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ■残業平均月15時間※フレックスタイム制での就業も可能です。

      給与

      <予定年収>
      490万円〜640万円

      <賃金形態>
      日給月給制
      日給月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):240,000円〜330,000円/月20日間勤務想定

      <想定月額>
      240,000円〜330,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■賞与:年2回(6月、12月)※今年度6ヶ月予定
      ■昇給:年1回(4月)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は土日のみ)
      年間有給休暇3日〜23日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数121日

      ※月2回、休日出勤が発生します(設備点検、工事立ち合いのため)
      GW・夏季休暇・年末年始休暇、年次有給休暇(初年度12日※入社月による/最大23日)、特別休暇(結婚、忌引等)、リフレッシュ休暇など

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:交通費全額支給
      家族手当:配偶者(扶養)17,000円、子供6,000円/人
      寮社宅:社宅、独身寮※借上げ(弊社規定による)
      社会保険:各種社会保険完備
      退職金制度:2年以上勤務の方に支給

      <定年>
      60歳

      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      ■社内研修制度:階層別教育/新入社員研修、中堅社員研修、新任係長研修、課長研修他
      ■その他:通信教育講座、社内英語講座他
      ■資格取得サポートあり

      <その他補足>
      ■財形貯蓄制度、車両融資制度
      ■企業年金基金、社員持ち株制度
      ■施設(グラウンド、保養所)
      ■社員食堂(食費補助あり)
      ■休日出勤後の代休取得可能
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      東プレ株式会社
      設立 1935年4月
      事業内容
      ■概要:(1)プレス関連製品(自動車・OA機器部品)の開発・設計・製造・販売(2)冷凍・冷蔵関連機器(冷凍車等)の開発・設計・製造(3)空調関連機器(ビル用空調、住宅換気システム等)の開発・設計・製造・販売(4)電子機器(キーボード、各種端末装置等)の開発・設計・製造・販売
      資本金 5,610百万円
      売上高 【売上高】233,601百万円 【経常利益】17,013百万円
      従業員数 1,563名
      本社所在地 〒1030027
      東京都中央区日本橋3-12-2 朝日ビル
      URL http://www.topre.co.jp/
    • 応募方法

    この求人を見ている人はこんな求人もチェックしています。