具体的な業務内容
[296]プロダクトマネージャー◆自社サービスの企画・開発/マネジメント級/福利厚生◎296
■□エンジニア経験から自社プロダクト企画に関わる〜市場調査・提案まで経験可能〜□■
●日本初・世界初の技術力を保有し、SI事業の他に自社サービスも手掛ける
●安定した事業基盤〜売上の8割がストック型収益〜
●「一部在宅勤務×フレックス×所定労働7.5H」でWLBの実現が可能
■業務概要:
13,000社以上に導入され市場訴求力のあるIIJサービスを活用したシステムインテグレーション・ソリューションにおける企画・開発・導入におけるマネージメントと推進を担当いただきます。
※マネジメントクラスとして各PJTを主体的に牽引いただきます。
■具体的な業務:
・ソリューション企画
・製品選定、調査
・ベンダー選定、調査
・システムアーキテクチャの検討
・顧客への業務改善提案、プリセールス支援
・ソリューション開発におけるディレクション
・プロジェクト管理(QCD、ベンダー)
・開発(要件定義〜総合テスト)、運用、移行
■注力分野
・モダナイゼーション
・データドリブン
・認証/認可の統合管理
・生成AIを活用した顧客データ活用
・Microsoft Powerシリーズによる業務効率化
■当ポジションの魅力:
市場リサーチやアーキテクチャデザイン、ビジネスモデル検討やフィージビリティスタディなどを通じた企画フェーズから、社内外のステークホルダと協調し、業界トップクラスのお客様へのプリセールスを行う提案フェーズ、実際のソリューション導入におけるQCD管理などを行う実行フェーズまで広くご活躍頂けるフィールドになっております。
大きい裁量の中で、新しい領域や技術など様々なことにチャレンジする事を推奨しています。
■キャリアパス:
様々なソリューション開発、導入案件への対応を通し、より裁量を広げた大規模案件のITコンサルタント、プロジェクトマネージャー、アーキテクト、データエンジニア等へのステップアップが可能です。
■働き方:
在宅勤務を取り入れています。配属組織やプロジェクト状況によって頻度は異なりますが、会社方針として「在宅勤務3割・出社7割」を掲げております。また、全社平均残業時間は20〜30h程度となります。育児支援制度も整えており、男性の育児休暇取得実績もございます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成