• 私たち3年で楽天を辞めました! 元楽天女子×3人座談会(前編)

     今回の「ぶっちゃけ座談会」は「元楽天女子座談会」を前後編に分けて、お送りします。集まったのは、新卒で入社したものの、3年以内に楽天を去った元社員の女性3人。彼女たちが赤裸々に語った「楽天のブラックすぎる部分」とは。


    <座談会メンバー>

    ひとみ:楽天のウェブディレクター職 1年勤務

    せり:楽天市場の営業職 2年半勤務


    ゆうこ:楽天市場の営業職 1年半勤務

     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゆう
    そもそも、ひとみとせりは、どうして新卒で楽天に入ろうと思ったの?

    ひとみ
    本当はマスコミに行きたかったんだけど、軒並み落ちゃったんだよね(笑)。だから、唯一受かっていた楽天にしたんだ。そして、楽天と決めた時から楽天という「ブランド名」を活かそうと開き直るようになった。それに、大学の先生から中小企業から大企業には行けないとも言われたしね~。

    せり
    私は楽天を知っていて応募した。 カフェテリアが無料だから、決めた(笑)。それと、他の企業と比べて初任給が断然良かったのにも惹かれた。新卒で30万もらえる会社なんてなかったよ、当時は。ゆうこはどう?

    ゆうこ
    気さくで何よりも人が良いなと感じて、入社を決めたんだ。二次面接の面接官が、かなり偉いポジションの人だったのに「運動とかやってるの?」みたいな感じだったし(笑)。あと、ひとみと同じで、「大企業に入ろう」と思っていたのもあるかな。知名度はやっぱりあった方がイイと思ってた。

    ひとみ
    そういえば、新卒の「内定者飲み会」ってなかった?

    せり
    あったねー、そんな飲み会。イケてる先輩たちがたくさん来てて、内定をもらったけど入社を決めかねている学生たちを囲い込んでた。私はもう決めてたんだけどさぁ。

    ひとみ
    そうそう。美男・美女で性格の良さそうな先輩を投入して、新卒のモチベーションを上げさせてたなと思う。楽天の社訓である「用意周到」さは、そんなところにも表れてたね。

    せり
    でも、差別があった気がする。第一希望で楽天に入るか、それともまだ決めかねているかの志望度で、会場のグレードがぜ~んぜん違ってた。入社意思の高い学生にはより高級なホテル、迷っている学生にはちょっとショボいホテルみたいな。私は迷っている側にいたから豪華なホテルではなかった(笑)。

    ゆうこ
    そんな差があったなんて知らなかった! 私は普通の居酒屋だったから、かなり入社期待度が低いと思われていたんだね…。

  • 企業ニュース
    アクセスランキング

    働きやすい企業ランキング

    年間決定実績1,000件以上の求人データベース Agent Navigation
    転職相談で副業