• ページトップへ
  • キャリコネホームへ
  • Facebook でシェア
  • Twitter でシェア

5月の「手取り額」に新入社員驚愕 何がそんなに引かれているのか | 企業ニュース

| 転職・就職に役立つ情報サイト キャリコネ

キャリコネ
本音で探そう
自分らしい働き方
  • 口コミ
  • 求人
  • ニュース
  • 会員登録
  • ログイン
    • キャリコネ
      トップ
    • 企業
      ニュース
    • 求人
    • ログイン
    • 無料会員登録
    • 企業ニュース
    • >
    • 仕事のエコノミクス
    • >
    • 5月の「手取り額」に新入社員驚愕 何がそんなに引かれているのか

    5月の「手取り額」に新入社員驚愕 何がそんなに引かれているのか

    • 2014-05-30
    • 仕事のエコノミクス
    • ツイート
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    新入社員の皆さんは、もう初任給をもらっただろうか? 「え、それって4月の話なんじゃない?」と驚いているのは、恵まれた会社にお勤めの人だけだ。

    4月でフルに給与をもらえるのは「月末締め、当月25日支払い」の人。例えば「月末締め、翌月10日支払い」の会社に入社した新入社員は、5月に入って「初めてお給与をもらえた!」と喜んでいる。こういう人の初任給は5月10日なので、入社1か月以上収入がない。

    また、「20日締め、当月25日支払い」の会社の新入社員は、4月にはいちおう給料は出たものの、金額は月給の3分の2。5月に初めて「初任給」を全額もらったことになる。

    「3万4000円も取られてるわ」とショック

    こんなはずでは!こんなはずでは!

    ということで、5月に入って初めて「初任給」をもらった人は少なくないが、ネットには給与明細をみて、「なにこれ!」「こんなはずでは!」と驚く声も散見される。

    会社が約束の金額を払っていない、ということではない。最終的に自分の手元に入ってくる前に、なんだかよく分からないお金が天引きされているからだ。

    普通の社会人にとっては既知のことだが、給与明細書を詳しく見ていない人もいると思うので、簡単に説明しておこう。簡単に「給料」というが、その金額には2種類ある。

    会社から支払われるのは「額面」といい、求人情報に書かれていた初任給に、通勤手当や残業手当などが加えられた金額だ。もうひとつは「手取り」といい、給与から保険料や税金が引かれた後に、自分の手元に残るお金のことをいう。

    毎年、この時期になると、「額面」と「手取り」の差の意外な大きさに驚く声がネットに見られる。今年も5月24日、2ちゃんねるに「新入社員だが5月の給与明細を見て血の気が引いた」というスレッドが立てられた。

    「22.5万→19.1万 3万4000円も取られてるわ! 厚生年金18800円! 日本死ね!」

    社会保険料だけで3万円引かれる

    会社員に掛けられている保険は、大きく「労働保険」と「社会保険」の2つに分けられる。労働保険には、労災時の給付に備えて支払う「労災保険料」と、失業や産休・育休時の給付に備えて支払う「雇用保険料」の2つがある。

    社会保険には、労災ではない病気やケガをしたときの給付に備える「健康保険料」と、高齢や死亡によって働けなくなったときの本人や遺族への給付に備える「厚生年金保険料」の2つがある。

    2ちゃんねるのスレ主の年収を12で割った「標準報酬月額」を22万円として、労働者の本人負担を概算すると、雇用保険料は1130円、健康保険料(協会けんぽ、東京の場合)は1万970円、厚生年金保険料は1万8830円となる。

    これを見て、「給料が少ないんだから、天引き分も会社が穴埋めしてくれればいいのに」と思う人がいるかもしれないが、会社も陰で少なからぬ負担をしている。

    健康保険と厚生年金は、労働者と折半だし(本人負担と同額を会社がその労働者のために支払ってくれている)、雇用保険は半分超が会社の負担だ。労災保険に至っては、会社の全額負担である。

    社会人2年目で急に増える負担もある

    しかし、天引きはそれだけにとどまらない。さらにそこから「所得税」が引かれる。税率は5%から40%まで6段階あり、課税所得が増えるほど税率も上がる。課税所得は保険料などを控除した後の金額なので、スレ主の場合はおよそ4~5000円といったところだろうか。

    なお、所得税と雇用保険は4月の初任給から引かれるが、厚生年金や健康保険料の天引きは5月から、という会社もある。そういう会社では、5月の給与明細で急に天引き金額が大きくなるので驚きが大きくなる。

    また、社会人2年目になってから引かれる項目もある。前の年の所得を基に計算される住民税は税率が一律で10%、そこに定額4000円が加算される。収入が少ない人にとっては、所得税より重くのしかかることになる。

    負担の大きさに嘆く気持ちも分かるが、働いて給与をもらうだけで、世の中に少しは貢献していると誇りを持ってみてもいいのではないだろうか。

    あわせて読みたい:社員の口コミから企業の年収、評判、転職情報をチェック

    最新記事は@kigyo_insiderをフォロー/キャリコネ編集部Facebookに「いいね!」をお願いします

    【関連記事】

    • ・正社員の平均年収446万円 「40代の年収減」が顕著に
    • ・年収300万の男性が振られまくるのは「出産や子育てに無理解な会社」のせいだ!
    • ・派遣会社は「カラ求人」で釣っている? そんなことはよくある話なのか
    • ツイート
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 企業ニュース
    アクセスランキング

    • 1
      酔っ払ったお客様は手に負えない 「トイレで居眠り」「俺の靴箱のカギはどこだ!」
    • 2
      信用できない「求人ワード」で打線組んだ 4番は「アットホームな職場です」
    • 3
      「性産業」4社が早稲田で就職説明会 女子社員「セクハラはない」「真剣に説明すれば親も理解してくれる」
    • 4
      ゴールドマン・サックス、グーグル…… 超難問「入社試験」あなたは解ける?
    • 5
      海外で売れる「ユーズド・イン・ジャパン」 日本発の中古品が大人気のワケ
    • 6
      ユニクロ「最貧国進出」の大誤算 現地向け新商品が全く売れないワケ
    • 7
      産休や育休と休職の違い、知っていますか?
    • 8
      勉強しないし、忍耐力もない? 「付属校出身者は就活で不利」は本当なのか
    • 9
      職場の同姓、どう呼べばいい? 「良い方の鈴木さん」「下の名前はダメ!」
    • 10
      中国アリババの「¥マーク」、実は人民元表示なので要注意
    企業ニュースの記事をもっと見る

    働きやすい企業ランキング

    • 1

      ウィズライフ

      5.0

    • 2

      みらい住宅開発紀行

      4.9

    • 3

      新生ビジネスパートナーズ

      4.8

    • 4

      ウィズライフ

      4.7

    • 4

      リモデルエステート

      4.7

    企業ランキングをもっと読む
    年間決定実績1,000件以上の求人データベース Agent Navigation
キャリコネは企業の年収・給与/口コミ・評判/転職・中途採用面接対策/求人の情報サイト

キャリコネは、利用者のアンケートから収集した企業の年収・給与、口コミ・評判、転職・中途採用面接対策を基にした情報サイトです。 キャリコネの年収・給与レポート、口コミ・評判レポート、転職・中途採用面接レポートは、有名企業に勤める社員を中心に投稿されたもので、月給だけでなく、残業代、手当、賞与などを具体的にカバーした年収情報と、働く環境やローカルルール、社員にしかわからない口コミや転職時の面接体験などから構成されています。
幹部候補求人を中心とした年収200万円アップの求人も提供しております。企業の評判や口コミ情報を見ながら、求人応募を行うことができます。
また、企業や仕事に関連した特集コンテンツも充実しており、企業の人事制度や公的データ算出による平均年収や様々な角度から働く人のキャリアをサポートする情報を提供しています。

年間決定実績1,000件以上の求人データベース Agent Navigation
  • キャリコネトップ
  • 求人
  • 企業ニュース
  • IDラウンジ
  • キャリコネとは
  • お問い合わせ
  • ヘルプ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • Cookie等利用ポリシー
  • 情報セキュリティ
  • サイトマップ
キャリコネへのご意見・ご要望をお待ちしております。

※下記フォームには個人情報(個人名、住所、メールアドレスなど)のご入力はお控えください。
※個別に返信はできませんので、ご了承ください。返信の必要なお問い合わせはこちら

送信
株式会社グローバルウェイ
  • 企業情報
  • 採用情報
  • キャリコネ転職 自分を『ワンアップ』する
    転職サイト「キャリコネ転職」
  • キャリコネニュース 働きやすい職場を増やそう
    「キャリコネニュース」
  • リサコ 理解が深まる企業研究メディア
    「リサコ」
  • グローバルウェイ ハイクラスエージェント IT・外資系転職に特化した人材紹介「グローバルウェイ ハイクラスエージェント」
  • TimeTicket 個人の空き時間を売買する
    「TimeTicket」
  • 中途採用サクセス 中途採用に悩む人事担当者のための
    「中途採用サクセス」
  • NEXT DX LEADER DX最前線と繋がる動画プラットフォーム
    「NEXT DX LEADER」

Copyright (C) Globalway, Inc. All rights reserved.