• ページトップへ
  • キャリコネホームへ
  • Facebook でシェア
  • Twitter でシェア

「鬱病言って会社来なくなる人ほんと勘弁」 非情な「同僚叩き」ツイートにネット大炎上 | 企業ニュース

| 転職・就職に役立つ情報サイト キャリコネ

キャリコネ
本音で探そう
自分らしい働き方
  • 口コミ
  • 求人
  • ニュース
  • 会員登録
  • ログイン
    • キャリコネ
      トップ
    • 企業
      ニュース
    • 求人
    • ログイン
    • 無料会員登録
    • 企業ニュース
    • >
    • 仕事のエコノミクス
    • >
    • 「鬱病言って会社来なくなる人ほんと勘弁」 非情な「同僚叩き」ツイートにネット大炎上

    「鬱病言って会社来なくなる人ほんと勘弁」 非情な「同僚叩き」ツイートにネット大炎上

    • 2014-08-04
    • 仕事のエコノミクス
    • ツイート
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    一時より減っているとはいえ、うつ病で会社を休む人は少なくない。病気の原因は解明されていないが、ひどくなれば「脳内の神経伝達物質の働きが悪くなる」などにより、感情や行動を自分の意思で制御できなくなってしまうことが知られている。

    しかしそのつらさは、周囲の人にはなかなか理解してもらえないことも少なくない。8月2日、とある女性がうつ病で休職中の同僚を叩く内容をツイッターに投稿し、大炎上する事態となってしまった。

    「部署内で先月中旬から鬱で来なくなった40代社員に対し同じような業務してる同僚が吠えてしまった。『俺だって鬱病言って家でぬくぬくしたいわっ』。部署一同無言の拍手」

    「辛いのはあなただけではなく皆耐えてますから」

    病気で苦しみ会社を休んでいる同僚に対し、同情の念が沸いてきても不思議はないはずだが、その雰囲気は感じられない。さらに書き込みは、休んでいる同僚が子持ちで、マンションのローンが残っていることなどにも触れている。

    「この状態でよく鬱病言ってられるよなぁ。こんな情けない父さん絶対嫌だ」
    「鬱病言って会社来なくなる人ほんと勘弁。速やかに退職お願いします。辛いのはあなただけではなく皆耐えてますから」

    この一連の投稿がツイッターや2ちゃんねるが晒されると、「鬱は甘えとか言ってる奴が未だに存在するんだ」などと激しい批判が噴出した。うつ病経験者からは「一度なってみるといいよ。身体なんて動かないから」という声もあがる。部署一同「無言の拍手」をしたという箇所についても、

    「部署の人全員カウンセリング受けたほうがいいレベル」

    と顔をしかめる人も。ただ、本当に他の同僚も心の中で拍手をしたかどうかは不明で、投稿者がそう思い込んでいる可能性もある。「これが本当なら怖すぎる」として、「家でぬくぬく」という発言自体がなかったのではないか、という人も。

    さらに、ツイートした女性が、都内の上場企業に勤務する既婚女性と見られることや、Q&Aサイトに「母親が嫌い」「最大の復讐は結婚式に母親を呼ばないこと、です。私はそれを実行しました」「嫌うなら徹底的にね」などと書いていたことも暴かれ、批判の的となっている。

    「普通に迷惑だよ」と女性に同調する声も

    書き込みのあまりの酷さに、この女性自身がすでに精神疾患になっているのでは、という声もある中で、女性向けサイト「ガールズちゃんねる」には、この炎上騒動を紹介した記事に1500件近いコメントが寄せられ、少数ではあるが女性に同調するものもあった。

    「普通に迷惑だよ。一人欠員で周りは回してるんだから」
    「正直、うつ病サマって感じの人いるから気持ち分かるな」
    「もともと仕事も出来ないから悩みが増えて鬱っぽくなるんでしょ。弱い者を守るっていう日本の思想が人を腐らせてると思う」

    また、批判を受けるべきは「女性にこうしたツイートをさせるに至った職場環境」にある、という声も散見される。ギリギリの人数で仕事をさせられていて、休職者が出ても補充がなければ、残った人の仕事が増えざるをえない。

    とはいえ、職場環境が劣悪で、「辛いのはあなただけではなく皆耐えてますから」というのであれば、責めるべきは少ない人数で仕事をさせている会社であるはず。それなのに、同じ苦しみを味わっている同僚を責めるのは、明らかにお門違いというものだろう。

    「最悪の性格」「頭おかしい」などと厳しい批判を受け、勤務先や実名まで探られたこの女性は、ツイッターアカウントを削除。現在、一連の投稿は見られなくなっている。

    あわせて読みたい:ヤフーの「爆速」すぎる経営改革に社員が不安

    最新記事は@kigyo_insiderをフォロー/
    キャリコネ編集部Facebookに「いいね!」をお願いします

    【関連記事】

    • ・「正社員登用あり」は詐欺求人の常套手段? 実は「最低8年は契約社員のまま」って…
    • ・ワタミで退職の意思を示すと、辞めるまで「いいように使われる」
    • ・「サービス残業」の新呼称でネット大喜利 「スーパー社畜タイム」「母さん助けて残業」の案も
    • ツイート
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 企業ニュース
    アクセスランキング

    • 1
      信用できない「求人ワード」で打線組んだ 4番は「アットホームな職場です」
    • 2
      コンビニ店員を1日で辞めた女性「店長から人間性も否定された。ユニフォームを叩きつけて帰りました」
    • 3
      公私混同! 陸自のチェーンソー6台と部下のべ43人を使って自宅敷地を整備した3佐が停職33日
    • 4
      「鬱病言って会社来なくなる人ほんと勘弁」 非情な「同僚叩き」ツイートにネット大炎上
    • 5
      産休や育休と休職の違い、知っていますか?
    • 6
      「閑職」についてる人がうらやましい 楽な仕事で給料がもらえるなんてラッキー
    • 7
      「昼休みも電話取れ」に非難の声 「メシ時に電話かけてくんなや!」
    • 8
      日本で長時間労働が多い理由!その原因とは
    • 9
      「性格適性検査で落とされた」なんて落ち込む必要はない理由
    • 10
      ゴールドマン・サックス、グーグル…… 超難問「入社試験」あなたは解ける?
    企業ニュースの記事をもっと見る

    働きやすい企業ランキング

    • 1

      新生ビジネスパートナーズ

      5.0

    • 2

      みらい住宅開発紀行

      4.8

    • 3

      日本eリモデル

      4.6

    • 4

      ZEPE

      4.3

    • 4

      クックパッド

      4.3

    企業ランキングをもっと読む
    転職コレクション
    オンライン社員訪問で簡単に時給最低5,000円
キャリコネは企業の年収・給与/口コミ・評判/転職・中途採用面接対策/求人の情報サイト

キャリコネは、利用者のアンケートから収集した企業の年収・給与、口コミ・評判、転職・中途採用面接対策を基にした情報サイトです。 キャリコネの年収・給与レポート、口コミ・評判レポート、転職・中途採用面接レポートは、有名企業に勤める社員を中心に投稿されたもので、月給だけでなく、残業代、手当、賞与などを具体的にカバーした年収情報と、働く環境やローカルルール、社員にしかわからない口コミや転職時の面接体験などから構成されています。
幹部候補求人を中心とした年収200万円アップの求人も提供しております。企業の評判や口コミ情報を見ながら、求人応募を行うことができます。
また、企業や仕事に関連した特集コンテンツも充実しており、企業の人事制度や公的データ算出による平均年収や様々な角度から働く人のキャリアをサポートする情報を提供しています。

オンライン社員訪問で簡単に時給最低5,000円
  • キャリコネトップ
  • 求人
  • 企業ニュース
  • IDラウンジ
  • キャリコネとは
  • お問い合わせ
  • ヘルプ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 情報セキュリティ
  • サイトマップ
キャリコネへのご意見・ご要望をお待ちしております。

※下記フォームには個人情報(個人名、住所、メールアドレスなど)のご入力はお控えください。
※個別に返信はできませんので、ご了承ください。返信の必要なお問い合わせはこちら

送信
株式会社グローバルウェイ
  • 企業情報
  • 採用情報
  • キャリコネ転職 自分を『ワンアップ』する
    転職サイト「キャリコネ転職」
  • キャリコネニュース 働きやすい職場を増やそう
    「キャリコネニュース」
  • Resaco プロが使う企業研究ノート
    「Resaco」
  • グローバルウェイ転職エージェント IT転職・外資系転職に特化した人材紹介
    「グローバルウェイ転職エージェント」
  • CRA転職 CROに転職したい人が
    登録するサイト「CRA転職」
  • TimeTicket 個人の空き時間を売買する
    「TimeTicket」
  • 中途採用サクセス 中途採用に悩む人事担当者のための
    「中途採用サクセス」

Copyright (C) Globalway, Inc. All rights reserved.