• ページトップへ
  • キャリコネホームへ
  • Facebook でシェア
  • Twitter でシェア

内定辞退を「学生のせい」にする企業 ネットは「自己分析が足りない」と冷ややか | 企業ニュース

| 転職・就職に役立つ情報サイト キャリコネ

キャリコネ
本音で探そう
自分らしい働き方
  • 口コミ
  • 求人
  • ニュース
  • 会員登録
  • ログイン
    • キャリコネ
      トップ
    • 企業
      ニュース
    • 求人
    • ログイン
    • 無料会員登録
    • 企業ニュース
    • >
    • 仕事のエコノミクス
    • >
    • 内定辞退を「学生のせい」にする企業 ネットは「自己分析が足りない」と冷ややか

    内定辞退を「学生のせい」にする企業 ネットは「自己分析が足りない」と冷ややか

    • 2014-08-31
    • 仕事のエコノミクス
    • ツイート
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    「学生の内定辞退 どう防ぐかを考える」という記事が8月27日、NHKのNEWS WEBに掲載された。人材紹介会社が主催する内定辞退防止セミナーに、銀行や警備会社など約50社が参加。講師を務める人事コンサルタントが、

    「今の学生は『かまってほしい』と思う世代で、会社からの連絡がないと不安になり、別の会社に興味を持ってしまう」

    などとアドバイスしたという。しかしネットでは「そんなわけあるか」「まるで分かってない。自己分析が足りない」などと冷ややかな声があがっている。

    辞退の理由は「御社より優れた企業から内定をもらったから」

    記事では、セミナーに参加した保険会社の採用担当者が「現在、内定を出した3分の2の学生が辞退し困っています」と明かしており、かなり深刻な状況を抱える企業もあるようだ。

    しかし、この様子がNHKで放送されて記事がネットに公開されると、はてなブックマークで炎上。特に人事コンサルの「かまってほしい世代」発言に批判が集まった。

    「内定辞退される理由が"今の学生は『かまってほしい』と思う世代"だからだと思ってることに失笑した。御社よりあらゆる面で優れた企業から内定を頂いたからですよ?現実見ようぜ」
    「社風、福利厚生、賃金とか当たり前のこと考えた結果、受かった中で一番いいとこ行くに決まってる」

    セミナー講師は「面接で評価した点を学生に話すなど、相手に会社にとって必要な人材だと伝えることが大切だ」と述べたというが、基本的な労働条件が低いままでは小手先の対策と言われても仕方がないし、内定を辞退した学生を責められない。

    「内定がもらえないのは自己分析が足りないからだ」と就活中にさんざん責められてきた学生からすると、いまこそ採用担当者が自己分析するときだ、と言いたいようだ。

    「2秒くらい考えればわかります。就活生に求めてきたように、自己診断して相応の人材とのマッチングを狙うのが最適解です」

    「買い手市場」にあぐらをかき、自社に分不相応な優秀な学生だけを選り好みしていれば、内定辞退で人が足りなくなるのも当たり前、ということだろう。

    人が集まらない中小企業は「卒業後の春採用」にすれば?

    会社に熱意を伝えるために履歴書や職務経歴書を手書きにすべき、とアドバイスする就活コンサルタントもいる中で、

    「会社案内を手書きにして熱意を伝えればいい」

    と言い放つ人も。雇っていただくという姿勢が大事、と言われて就活生だけが負担を担う現状に不満を抱く人は少なくないだろう。また、内定辞退が多いのは、就活のしくみ上「仕方ない」という指摘も数多くある。

    「就活ってガンガン落ちるものだから学生もたくさんの企業を受けるし、そうなれば内定複数ゲットしてそのうちいくつかを辞退するのは当然でしょう」

    就職情報サイトを使った今の就活スタイルは、100社以上エントリーする学生も珍しくなく、内定が複数出た場合は当然辞退する会社が生じる。

    この構造を作っているのは、企業から求人広告を集めて利益を上げている人材会社であり、就活生を煽って大量エントリーさせる一方で、内定辞退に困る企業をフォローしている人材会社は「マッチポンプ」と揶揄する声もある。

    「新卒を内定で採るのやめて、春以降に即採用にしたほうがいいのかも」

    と、労働条件の低い中小企業の採用時期を変更するアイデアも。大手と同じタイミングで内定を出しても、中小企業は辞退されやすいなら、卒業後に「あぶれた既卒無職」や「氷河期世代」を採用すれば問題は解決する、という意見も複数あった。

    あわせて読みたい:GMO女子社員のキラキラ感がやばい

    最新記事は@kigyo_insiderをフォロー/キャリコネ編集部Facebookに「いいね!」をお願いします

    【関連記事】

    • ・「乾杯はビール」派、依然として56%の驚き 「注ぎ合うときだけ上司と仲良くできる」の声も
    • ・「これなら80歳まで働けるかも」 高齢者を「労働力化」する革新的な新製品
    • ・辞めた会社に「出戻り」する 日本企業は「ブーメラン社員」を許せるか?

    (記事:企業ニュース編集部 →  編集記者募集中)

    • ツイート
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 企業ニュース
    アクセスランキング

    • 1
      信用できない「求人ワード」で打線組んだ 4番は「アットホームな職場です」
    • 2
      「鬱病言って会社来なくなる人ほんと勘弁」 非情な「同僚叩き」ツイートにネット大炎上
    • 3
      「昼休みも電話取れ」に非難の声 「メシ時に電話かけてくんなや!」
    • 4
      日本で長時間労働が多い理由!その原因とは
    • 5
      「閑職」についてる人がうらやましい 楽な仕事で給料がもらえるなんてラッキー
    • 6
      産休や育休と休職の違い、知っていますか?
    • 7
      仕事中にトイレに立てこもる部下 その時間を「残業代」から引けないか?
    • 8
      「残業代ゼロ」で困るのは誰? 大企業社員は「ないと死んじゃう」と悲鳴
    • 9
      キー局内定者の「オレたち、すごくね?」にホリエモン「勝ち組でもなんでもない」
    • 10
      “ブラック企業”は、こう見抜け!(2) 企業のホームページ編
    企業ニュースの記事をもっと見る

    働きやすい企業ランキング

    • 1

      新生ビジネスパートナーズ

      5.0

    • 2

      (株)みらい住宅開発紀行

      4.8

    • 3

      日本eリモデル

      4.5

    • 4

      クックパッド

      4.3

    • 5

      リビン・テクノロジーズ

      4.2

    企業ランキングをもっと読む
    転職コレクション
キャリコネは企業の年収・給与/口コミ・評判/転職・採用面接対策/求人の情報サイト

キャリコネは、利用者のアンケートから収集した企業の年収・給与、口コミ・評判、転職・採用面接対策を基にした情報サイトです。 キャリコネの年収・給与レポート、口コミ・評判レポート、転職・採用面接レポートは、有名企業に勤める社員を中心に投稿されたもので、月給だけでなく、残業代、手当、賞与などを具体的にカバーした年収情報と、働く環境やローカルルール、社員にしかわからない口コミや転職時の面接体験などから構成されています。
幹部候補求人を中心とした年収200万円アップの求人も提供しております。企業の評判や口コミ情報を見ながら、求人応募を行うことができます。
また、企業や仕事に関連した特集コンテンツも充実しており、企業の人事制度や公的データ算出による平均年収や様々な角度から働く人のキャリアをサポートする情報を提供しています。

  • キャリコネトップ
  • 求人
  • 企業ニュース
  • IDラウンジ
  • キャリコネとは
  • お問い合わせ
  • ヘルプ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 情報セキュリティ
  • サイトマップ
キャリコネへのご意見・ご要望をお待ちしております。

※下記フォームには個人情報(個人名、住所、メールアドレスなど)のご入力はお控えください。
※個別に返信はできませんので、ご了承ください。返信の必要なお問い合わせはこちら

送信
株式会社グローバルウェイ
  • 企業情報
  • 採用情報
  • キャリコネ転職 自分を『ワンアップ』する
    転職サイト「キャリコネ転職」
  • キャリコネニュース 働きやすい職場を増やそう
    「キャリコネニュース」
  • Resaco プロが使う企業研究ノート
    「Resaco」
  • 121転職 IT転職・外資系転職に特化した
    キャリアポータル 「121転職」
  • CRA転職 CROに転職したい人が
    登録するサイト「CRA転職」
  • TimeTicket 個人の空き時間を売買する
    「TimeTicket」
  • 中途採用サクセス 中途採用に悩む人事担当者のための
    「中途採用サクセス」

Copyright (C) Globalway, Inc. All rights reserved.