• ページトップへ
  • キャリコネホームへ
  • Facebook でシェア
  • Twitter でシェア

「新卒が辞めたら、指詰めろ!」 ワタミの社員研修で本部長が叫んだ恐ろしい言葉 | 企業ニュース

| 転職・就職に役立つ情報サイト キャリコネ

キャリコネ
本音で探そう
自分らしい働き方
  • 口コミ
  • 求人
  • ニュース
  • 会員登録
  • ログイン
    • キャリコネ
      トップ
    • 企業
      ニュース
    • 求人
    • ログイン
    • 無料会員登録
    • 企業ニュース
    • >
    • 元社員が語る「外食産業」の舞台裏
    • >
    • 「新卒が辞めたら、指詰めろ!」 ワタミの社員研修で本部長が叫んだ恐ろしい言葉

    「新卒が辞めたら、指詰めろ!」 ワタミの社員研修で本部長が叫んだ恐ろしい言葉

    • 2014-05-29
    • 元社員が語る「外食産業」の舞台裏
    • ツイート
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    私が居酒屋チェーンのワタミに入社したのは、2000年代の終わり。配属された職場は、とにかく売上至上主義の体育会系でした。会社は社員に強いプレッシャーをかけ、中にはとんでもない発言もありました。今回はその中から2つ紹介しましょう。

    ひとつめは「新卒辞めたら指詰めろ」というもの。最近、外食産業の人不足が話題になっていますが、私が働いていた当時も深刻でした。入社した年の社員研修で、管理職である本部長が集まった社員に向かってこう叫びました。

    「今年入社の新卒は、絶対に辞めさせない。ただの1人もだ。新卒を受け入れる店舗の店長は…新卒が辞めたら、指詰めろ!」

    「要はそのくらいの覚悟で」という言い訳は通用するのか

    (画像はイメージ)(画像はイメージ)

    研修という、わりと公の場ではっきりと公言しました。研修の場に一気に張りつめた空気が流れました。本部長も、そんな空気を察してか、

    「まぁ、本当にやれってんじゃないぞ。要はそのくらいの覚悟で新卒を受け入れてくれ」

    とフォローしていました。

    先日、ワタミ創業者の渡邉美樹氏が、理念集にある「24時間365日、死ぬまで働け!」という言葉を撤回しましたが、強い言葉で脅しておいて「本当にやれってんじゃない。要はそのくらいの覚悟で」という言葉でごまかすというのは、どんなもんなんでしょうか。

    私が入社した年は、同期が300人ほどいましたが、一番早くて3か月で辞めた人がいました。このことを先輩社員に話した時、彼は平然としてこう言ったのを覚えています。

    「いや、今年の新卒はなかなか辞めないよ。俺の同期なんか、入社して3日とか1週間くらいで辞めた奴もいたもんだよ。それも1人じゃなくて、何人も」

    独立して飲食店を開く人もいるんだから、離職率なんてアテにならない――。そんな指摘をする人もいますが、入社早々、こんな研修に出れば「早く辞めた方が自分のためだ」と思う人が続出しても不思議ではありません。

    月次の報告会で「お前、何で給料もらってんだ?」

    もうひとつ、同じ本部長から出た発言を紹介しましょう。「売れなきゃ給料ゼロだ!」というものです。月次の売上報告会の席上で、本部長は売上の悪い店の店長に向かってこう言い放ちました。

    「俺たちの仕事は何だ。営業だろ? 営業の最も大事なものは、売上だろ。売上は上げなきゃいけないんだ。営業なんだからな。そもそもお前、売上が悪いのに、何で給料もらってんだ? 普通もらえないんだよ! だって売れてねぇんだから。俺の店長時代はな、売れなきゃ給料ゼロだと思ってやってたんだぞ!」

    こんなことを平気で言っていました。一理あるように聞こえますが、大方の疑問は「本当に本部長の給料がゼロだったわけじゃないだろ?」ということです。

    雇われ店長のサラリーマンですから、給料ゼロなんてありえません。多少のインセンティブなどの減給は仕方ないにしても、給料ゼロは極端ですよね。それなのに「お前、何で給料もらってんだ。普通もらえないんだよ」というのは、いかがなものでしょうか。

    これも「本当にゼロってわけじゃない。要はそのくらいの覚悟で」と言うのでしょうか…。そういえばこの本部長は、今も会社の要職に就いているそうです。今の時代にこのようなことを言ったら、たちまち激しく叩かれることでしょう。私が言うのもおこがましいですが、発言には気を付けて欲しいものです。(ライター:ナイン)

    あわせてよみたい:元社員が語る「外食産業」の舞台裏 バックナンバー

    【プロフィール】ナイン
    北海道在住の20代後半の男性。大学卒業後、居酒屋チェーンWを運営する会社に正社員として入社。都内店舗のスタッフや副店長として約4年間勤務した後、「もう少し発展性のある仕事がしたい」と転職。現場を知る立場から、外食産業を頭ごなしにブラックと批判する声には「違和感がある」という。Twitter/Facebook/ブログ

    【関連記事】

    • ・「クレーマーなのに常連」という不思議なお客 文句言うのに週2回来る
    • ・無給でポスター貼り、投票も促され… 都知事選のころの「ワタミ」の思い出
    • ・酔っ払ったお客様は手に負えない 「トイレで居眠り」「俺の靴箱のカギはどこだ!」
    • ツイート
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 企業ニュース
    アクセスランキング

    • 1
      5月の「手取り額」に新入社員驚愕 何がそんなに引かれているのか
    • 2
      信用できない「求人ワード」で打線組んだ 4番は「アットホームな職場です」
    • 3
      産休や育休と休職の違い、知っていますか?
    • 4
      「閑職」についてる人がうらやましい 楽な仕事で給料がもらえるなんてラッキー
    • 5
      「昼休みも電話取れ」に非難の声 「メシ時に電話かけてくんなや!」
    • 6
      ゴールドマン・サックス、グーグル…… 超難問「入社試験」あなたは解ける?
    • 7
      これじゃ腕のタトゥーが見えてしまう! 支給された制服は半袖だった
    • 8
      反省文や始末書は無意味? 社員の問題行動が「なくならない」理由
    • 9
      パワハラ裁判で4000万円の和解 なぜこんなに高額なのか
    • 10
      「性産業」4社が早稲田で就職説明会 女子社員「セクハラはない」「真剣に説明すれば親も理解してくれる」
    企業ニュースの記事をもっと見る

    働きやすい企業ランキング

    • 1

      ウィズライフ

      5.0

    • 1

      新生ビジネスパートナーズ

      5.0

    • 3

      ウィズライフ

      4.9

    • 3

      リモデルエステート

      4.9

    • 3

      みらい住宅開発紀行

      4.9

    企業ランキングをもっと読む
    転職コレクション
    オンライン社員訪問で簡単に時給最低5,000円
キャリコネは企業の年収・給与/口コミ・評判/転職・中途採用面接対策/求人の情報サイト

キャリコネは、利用者のアンケートから収集した企業の年収・給与、口コミ・評判、転職・中途採用面接対策を基にした情報サイトです。 キャリコネの年収・給与レポート、口コミ・評判レポート、転職・中途採用面接レポートは、有名企業に勤める社員を中心に投稿されたもので、月給だけでなく、残業代、手当、賞与などを具体的にカバーした年収情報と、働く環境やローカルルール、社員にしかわからない口コミや転職時の面接体験などから構成されています。
幹部候補求人を中心とした年収200万円アップの求人も提供しております。企業の評判や口コミ情報を見ながら、求人応募を行うことができます。
また、企業や仕事に関連した特集コンテンツも充実しており、企業の人事制度や公的データ算出による平均年収や様々な角度から働く人のキャリアをサポートする情報を提供しています。

オンライン社員訪問で簡単に時給最低5,000円
  • キャリコネトップ
  • 求人
  • 企業ニュース
  • IDラウンジ
  • キャリコネとは
  • お問い合わせ
  • ヘルプ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 情報セキュリティ
  • サイトマップ
キャリコネへのご意見・ご要望をお待ちしております。

※下記フォームには個人情報(個人名、住所、メールアドレスなど)のご入力はお控えください。
※個別に返信はできませんので、ご了承ください。返信の必要なお問い合わせはこちら

送信
株式会社グローバルウェイ
  • 企業情報
  • 採用情報
  • キャリコネ転職 自分を『ワンアップ』する
    転職サイト「キャリコネ転職」
  • キャリコネニュース 働きやすい職場を増やそう
    「キャリコネニュース」
  • Resaco プロが使う企業研究ノート
    「Resaco」
  • グローバルウェイ転職エージェント IT転職・外資系転職に特化した人材紹介
    「グローバルウェイ転職エージェント」
  • CRA転職 CROに転職したい人が
    登録するサイト「CRA転職」
  • TimeTicket 個人の空き時間を売買する
    「TimeTicket」
  • 中途採用サクセス 中途採用に悩む人事担当者のための
    「中途採用サクセス」

Copyright (C) Globalway, Inc. All rights reserved.