-
-
転職ガイド
カテゴリーリスト- キャリア情報館
- スキルアップ講座
- 仕事図鑑
- 差がつく転職ノウハウ
- 転職の基本
差がつく転職ノウハウ
職種や業界が変われば、企業が転職者に求めるものも変わってくるもの。もちろん、それは転職ノウハウもおなじこと。ライバルとはひと味違った先ゆく転職で、理想のキャリアを実現しましょう。
ITエンジニアが起業する際のメリット・デメリット
2016年10月3日ITエンジニアの仕事を続けていると、やがて会社員としての限界や組織の一部として働くことへの不満も感じてくるかもしれません。「自分がトップになれば、今より仕事がやりやすくなる」などと考えた人もいるのでは...
共働きと専業主婦、それぞれのメリット&デメリット
2016年9月13日働く女性のキャリアは、結婚後に共働きとなるか専業主婦となるかで、大きく分かれます。若い世代では、やりがいや収入の安定などの理由から、共働きを選択する人が多いようです。一方、できることなら子育てに専念し...
パッケージ導入コンサルタントになるには?
2016年9月12日企業が業務システムを導入する際、開発費用や期間の圧縮などを求めて、パッケージソフトウェアを利用することがあります。例えばERP(総合業務パッケージ)、SCM(サプライチェーン管理)、CRM(顧客管理)...
転職面接でNGなITエンジニアの4タイプ
2016年8月29日技術力は十分にある、書類選考で落とされることはめったにない……。それなのに、いざ面接に臨んでも採用を見送られてしまう……そんなことは少なくありません。こうした人は、面接時に問題のある言動をしていた可能...
40代エンジニアの転職に必要な条件
2016年8月8日かつて「エンジニア35歳限界説」が当然のようにささやかれていましたが、実際には40代以上のエンジニアが転職して新たに活躍するのも珍しくありません。しかし、そうは言っても、やはり40代のエンジニアには若...
営業職が特に激務な4つの業界
2016年8月3日営業職と言っても、業界によって取り扱う商品・サービス、手法は異なるもの。そして営業職の“働く環境”もまた、大きく違ってきます。飛び込みやテレアポが多い、担当業務が多い、あるいはノルマへの要求が厳しいな...
データサイエンティストになるには
2016年7月25日ビッグデータが身近になるにしたがって、「データサイエンティスト」という言葉も耳にするようになりました。データをビジネス活用する際に欠かせない職種ですが、その仕事については「データを分析するだけ」と思わ...
営業職が転職面接で使える「逆質問」
2016年7月19日転職活動の面接で必ずと言っていいほどあるのが、転職者側に質問を尋ねる「逆質問」の時間。この逆質問、実は相手に自分を印象づけるうえで、とても重要なアピールタイムです。もちろん、営業職の転職面接でも同様で...
品質保証エンジニアになるには?
2016年7月11日ITやウェブは、パソコンやスマートフォンだけでなく、今や自動車や医療機器など生活のあらゆる側面に組み込まれています。そしてIT・ウェブの活用シーンが増えるということは、システムの大規模化や複雑化を示し...
ITエンジニアが転職して年収アップさせるコツ
2016年6月24日転職を求める事情は人それぞれ。しかし、やはり収入がアップするかどうかは気になるところでしょう。しかし企業としては、人件費はできるだけ抑えたいというのが実情でしょう。そういった状況で年収をアップさせるに...
カテゴリーリスト
キャリア情報館
スキルアップ講座
仕事図鑑
差がつく転職ノウハウ
転職の基本
