国立大学法人東海国立大学機構 のやりがいの評判・口コミ・社員評価
レポート数 81 件
国立大学法人東海国立大学機構のやりがいについての口コミ・評判を記載しているページです。国立大学法人東海国立大学機構の社員や元社員による国立大学法人東海国立大学機構の口コミ・評判に関する情報を41件掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
国立大学法人東海国立大学機構 やりがいの口コミ一覧
テーマから口コミを絞り込む
職種から口コミを絞り込む
4件中 1〜4件を表示
-
やりがいの口コミ
博士課程で奨励金が支給される制度で採用されていました。仕事内容は研究が基本ですが、3年間でポイントを貯める必要があり、講義を受講したりしてポイントを貯める必要があります。共同研究なども大きくポイントを貯めることができます。私は他の研究機関と共同研究していました。他分野や他機関の方と共同研究をするのは、自らの知見が広がりますし、技術も向上するのでよい機会でした。また、インターンシップなどもポイントをためることができます。企業と博士との交流会なども行われており、自分の研究を企業の方にわかりやすく説明する機会も設けられていました。博士の方は就活の仕方に悩むところもあり、そういった方々にとってもサポートになると思います。キャリア形成を考える活動もポイント対象となっていました。
-
やりがいの口コミ
正職員ではありませんでしたが、いくつも担当を持たせてもらえたので、やりがいはありました。大学事務ということもあり、入学、 ... やりがいの口コミの続きを読む
-
やりがいの口コミ
研究の観点では、今までにない新しい技術を自分の手で生み出し、国内や海外で認められた場合には、感動します.
教育の観点で ... やりがいの口コミの続きを読む -
やりがいの口コミ
自由裁量なところが多く、自分の判断で大学を動かしている
といった醍醐味があります。
もちろん最終的には教員のゴー ... やりがいの口コミの続きを読む