東芝プラントシステム株式会社 の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで

総合評価 3.1 /5.0 レポート数 142

東芝プラントシステム株式会社の評判総合情報ページです。東芝プラントシステム株式会社の社員や元社員による東芝プラントシステム株式会社の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!

東芝プラントシステム株式会社総合評価・スコア(働きやすさ・平均年収・残業時間)

総合評価
3.1
平均年収
573万円
世代別
最高年収
20代
676
30代
764
40代
812
月の残業時間
平均38.3時間
月の休日出勤
平均1.2
有休消化率
平均48%

キャリコネユーザーの投稿データから算出

東芝プラントシステム株式会社口コミをテーマ・職種から探す

テーマから口コミを探す

職種から口コミを探す

東芝プラントシステム株式会社年収・給与の統計データ(年収データ対象:32人)

  • 職種別平均年収
  • 年代別平均年収
  • 職種&年代別平均年収
  • 職種別平均年収

    職種 平均年収
    営業 496万円
    技術(ソフトウェア関連) 544万円
    技術(ハードウェア関連) 743万円
    技術(研究開発) 634万円
    職種 平均年収
    技術(建設・建築・設備工事) 557万円
    技術(その他) 629万円
    事務(財務・会計・経理) 409万円
  • 年代別平均年収

    年代 20代 30代 40代 50代
    平均年収 469万円 657万円 752万円 -
  • 職種&年代別平均年収

    職種 年代 平均年収
    営業 20代 487万円
    30代 -
    40代 -
    50代 -
    技術(ソフトウェア関連) 20代 521万円
    30代 -
    40代 -
    50代 -
    技術(建設・建築・設備工事) 20代 411万円
    30代 668万円
    40代 849万円
    50代 -
    職種 年代 平均年収
    技術(その他) 20代 533万円
    30代 -
    40代 672万円
    50代 -
    事務(財務・会計・経理) 20代 409万円
    30代 -
    40代 -
    50代 -

年収分布

(人) (万円)

東芝プラントシステム株式会社の評判・口コミ

  • 東芝プラントシステム株式会社退職理由についての評判・口コミ

    給料面では同年代と比べて恵まれていると感じるが、長期間同じ業務に従事することが多く、キャリアの幅が狭まる懸念がある。異動の機会が少ないため、スキルの多様性を求める人には物足りなさを感じるかもしれない。やりがいを求めて新しい挑戦をしたいと考えるが、現状ではその機会が限られている。自分の成長を考えると、異動や新しいプロジェクトへの参加がもっと柔軟にできる環境が望ましいと感じる。

    退職理由の評判・口コミを読む
  • 東芝プラントシステム株式会社年収・給与についての評判・口コミ

    給与面では、初期段階での収入は他社と比べて高めで、働きやすさを感じます。しかし、30代に差し掛かると昇給が停滞する印象があります。管理職に昇進すれば、その限界を超えることが可能です。評価制度は6段階とされていますが、実際には2段階での評価が主流です。給与は良いものの、残業が多く、それによって収入を増やしている感覚があります。人材不足のため、実力があれば昇進のチャンスは多いです。ただし、住宅費補助が少ないため、寮や社宅を出た後の生活費には注意が必要です。

    年収・給与の評判・口コミを読む
  • 東芝プラントシステム株式会社働く環境についての評判・口コミ

    上場を目指していた頃の活気は薄れ、現在は親会社の影響が強く感じられます。業務の一部は親会社対応に追われることが多く、効率的とは言えません。しかし、組織内のコミュニケーションは比較的良好で、風通しの良さが感じられます。派閥が存在するものの、目標に向かって協力し合う姿勢は評価できます。以前はハラスメントの問題がありましたが、最近では適切な対応が取られるようになり、職場環境の改善が進んでいると感じます。多様性に関しては、まだ改善の余地があるものの、少しずつ変化が見られるのは良い兆候です。全体として、組織の一体感を持ちながらも、さらなる効率化と多様性の推進が求められる状況です。

    働く環境の評判・口コミを読む
  • 東芝プラントシステム株式会社残業・休日出勤についての評判・口コミ

    勤務時間や休日に関しては、非常に満足しています。休日出勤はなく、有給休暇の取得も推奨されており、実際に多くの社員が休暇を取っています。特に年休取得推進日が設定されており、これにより3連休や4連休が毎月のように確保できるのは嬉しいポイントです。

    働き方については、部署ごとに異なる方針があるものの、基本的には在宅勤務が可能な業務は在宅で行うことができます。ただし、会社全体としては出社を促す動きが見られ、今後は出社が増える可能性もあります。

    残業に関しては、サービス残業が一切なく、PCのオンオフで勤務時間が管理されているため、時間外労働の管理がしっかりしています。以前に比べて、労働時間のバランスが取りやすくなっていると感じます。全体として、働きやすい環境が整っていると感じています。

    残業・休日出勤の評判・口コミを読む
  • 東芝プラントシステム株式会社長所・短所についての評判・口コミ

    会社・仕事の良い点・問題点・改善点

    インフラ関連の業務に携わっているため、安定した仕事が期待できるのは大きな魅力です。業界自体が成長を続けているため、将来的な展望も明るいと感じています。ただし、親会社の方針が業務に影響を与える可能性があるため、そこは少し不安要素です。親会社の動向によっては、施策が急に変わることもあるので、柔軟に対応する姿勢が求められます。それでも、事業の基盤がしっかりしているため、安心して働ける環境が整っていると感じています。

    長所・短所の評判・口コミを読む
  • 東芝プラントシステム株式会社営業についての評判・口コミ

    大規模なプロジェクトに携わる機会があると、やりがいを感じることができますが、業界全体の縮小傾向が影響し、将来性に不安を感じることもあります。入社後の初期段階ではOJTを通じて基本的なスキルを習得しますが、その後は自分の努力次第で成長が決まります。職場の雰囲気は比較的フランクで、上下関係も厳しくないため、コミュニケーションは取りやすいです。給与面では大手メーカーのグループ会社であるため、安定していると感じます。しかし、業務が俗人化している部分があり、特定の人が休むと業務に支障が出ることがあります。また、親会社の方針に左右されやすく、独自の事業を展開している部署が少ない点は改善の余地があると感じます。

    営業の評判・口コミを読む
  • 会社・仕事の良い点・問題点・改善点

    東芝の子会社として、国内外の社会インフラを支える事業を展開しており、安定性は高いと感じます。親会社の影響力もあり、業務が急に減る心配は少ないでしょう。しかし、企業文化は古く、縦割りの組織構造が根強く残っています。親会社からの指示が多重下請け構造を通じて伝わるため、意図が正確に伝わらないことが多く、効率的な業務遂行が難しいと感じることもあります。将来的には、同業他社の方が柔軟な対応ができる環境が整っているかもしれません。

    技術の評判・口コミを読む
  • テレワークの普及により、出社頻度が減少し、特に若手や中途採用者にとってはコミュニケーションの機会が限られています。個々の案件を担当するため、チーム内での協力は少なく、業務は個人プレーが中心です。技術の継承が課題とされながらも、若手には早い段階で責任ある仕事が任されるため、成長の機会は豊富です。しかし、サポート体制が整っていないため、自己管理が求められます。フレックス制度や休暇は取りやすいものの、案件に問題が生じた際の上司のサポートは限定的で、業務に追われることもあります。企業文化はやや古風で、息苦しさを感じることもありますが、やる気のある人には挑戦しがいのある環境です。

    管理部門の評判・口コミを読む

東芝プラントシステム株式会社社員の年収・給与明細を紹介


  • 基本給 時間外手当 役職手当 資格手当
    300,000円 50,000円 0円 0円
    住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計
    15,000円 0円 0円 0円 365,000円

    定期賞与(2回計) インセンティブ賞与 決算賞与(0回計) 賞与(ボーナス)
    合計
    1,800,000円 0円 0円 1,800,000円

    総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間
    月40時間 月0時間 月3日 1日7.8時間 / 週5日

    618万円
    みなし残業制度:
    なし
    月給365,000円の内訳
    基本給 300,000円
    時間外手当 50,000円
    時間外手当以外の手当 15,000円

    月給365,000円の内訳として、基本給が300,000円で82.2%、時間外手当が50,000円で13.7%、時間外手当以外の手当が15,000円で4.1%となっています。

    投稿者の本音
    自分の年収は満足に感じている。
年収・給与明細をもっと読む

東芝プラントシステム株式会社転職・中途採用面接

  • 選考期間:1週間
    応募
    応募時の年収
    400万円
    2次面接で不採用

    面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:部長、現場の社員、管理部門)

    会社にどのような貢献ができるか

    問題解決力に自信があることを中心にいくつか例を挙げて説明したが、より具体的な説明を求められているようだった。

    投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)

    選考は、現場の社員と部長による現場の説明の0次選考から、管理部門の1次選考、部長による2次選考の順番で行われた。自分のキャリアを十分に見直し、会社にアピールできる点を具体的にいくつか考えておくとよい。

転職・中途採用面接をもっと読む

東芝プラントシステム株式会社業績情報

売上高
2,442億円
営業利益
204億円
経常利益
223億円
平均年収
859万円
従業員数
4,319人(連結)
平均年齢
45.40歳
  • 平均年収・従業員数・平均年齢
  • 2018年度業績状況
  • 株主資本比率の推移
  • 貸借対照表の推移
  • キャッシュフローの推移

※企業が公表しているデータをもとに掲載しています。(データ取得日:2019年10月)