大和クレス株式会社 のホワイト・ブラック度 人気の理由から、激務・やばい・やめとけと言われる不満の理由まで
レポート数 9 件
大和クレス株式会社のホワイト度・ブラック度を記載しているページです。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
大和クレス株式会社ホワイト度・ブラック度チェック
-
大和クレス株式会社
投稿者2人のデータから算出
-
ガラス・土石製品業界
業界の全投稿データから算出
大和クレス株式会社の口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)評価の統計データ
投稿者2人のデータから算出
年収・勤務時間の統計データ
大和クレス株式会社 | ガラス・土石製品業界 | |
---|---|---|
平均年収 | 406万円 | 394万円 |
平均有給消化率 | 75% | 55% |
月の平均残業時間 | まだ評価がありません | 28時間 |
月の平均休日出勤日数 | まだ評価がありません | 1日 |
企業情報は投稿者2人のデータから算出、 業界情報は業界の全投稿データから算出
大和クレス株式会社の口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)大和クレス株式会社ホワイト度を低く評価した社員の口コミ
-
残業・休日出勤の口コミ
営業は大きく分けると、業者や商社を回って受注から納品・施工までを管理する一般営業と、コンサルや役所に対して製品をPRし図面を作成する開発営業に分かれる。後者は体力勝負の現場仕事も少なく、納期や施工にダイレクトに追われるわけではないのでそこまで忙しくない。それに比べると一般営業の方はハード。閑散期である4~9月はそこまでではないが、繁忙期の10~3月は大型の施工が立て込むので納期の調整から打ち合わせ、搬入の段取りに施工指導までやることは多い。納品や施工の場合は日の出前に動いて早朝に現場入りして工事に立ち会う。その間も携帯電話には関係先から問い合わせや注文が入るため、現場仕事をしながら対応。夕方に終わって事務所に戻り、そこからたまったデスクワークを片付けると20時~22時になる。大型の現場だとこれが連日続くので、なかなか大変。肉体作業とパソコンのソフトを使った作業は物理的に掛け持ちが不可能で、このあたりの精神的なストレスは大きかった。会社としては残業を美徳とする文化は無く、むしろ減らしていこうという方針ではあるが人によってはどうしても稼働しないと終わらない仕事量を抱えてしまうことも。単純な労働時間以上の負担はあると思う。
大和クレス株式会社の口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)