-
-
転職ガイド
カテゴリーリスト- キャリア情報館
- スキルアップ講座
- 仕事図鑑
- 差がつく転職ノウハウ
- 転職の基本
差がつく転職ノウハウ
職種や業界が変われば、企業が転職者に求めるものも変わってくるもの。もちろん、それは転職ノウハウもおなじこと。ライバルとはひと味違った先ゆく転職で、理想のキャリアを実現しましょう。
地方の会社で営業活動する際のポイント
2016年4月18日同じ営業職でも、地域によって企業の社風やビジネスの進め方などが異なります。特に都心の企業から地方企業へ転職には、営業方法の違い戸惑うケースも少なくありません。Uターン転職、あるいは転勤などで地方勤務と...
既婚女性が転職で夫の協力を得る6つのコツ
2016年4月13日既婚女性の転職は、しばしば自分だけの問題ではないケースがあります。夫や子どもの生活にかかわるため、パートナーの理解や応援が必要なのです。「子育てがひと段落したので専業主婦から再びフルタイムで働きに出る...
新卒の営業社員が成長するための4つのポイント
2016年4月4日4月は多くの企業に、新卒社員が入社する時期です。当然ながら、その中には営業職として配属される人もいるでしょう。ここではそうした新卒の営業社員に向けて、成長を遂げるために必要な考え方やスタンスを4つ解説...
女性が転職を考える6つのきっかけとその対策
2016年3月31日女性が転職を考える際にはいくつかのきっかけがあります。それは、やりがいや、給与、待遇面のこともあるでしょう。また、女性にとって仕事とライフスタイルは密接に結びついているもの。そのため、家庭との両立から...
ITエンジニアが転職時にチェックすべき福利厚生
2016年3月29日IT企業といえども考え方はさまざま。当然、福利厚生への取り組みも異なります。もしかしたら、自分では気づいていない福利厚生があるかもしれません。もし福利厚生を活用し切れていなければ、転職後に発覚して後悔...
営業職がつまらないと思ったときに確認する5つのポイント
2016年3月22日営業職を「苦手」「嫌い」と感じている人は多いでしょう。特に若手営業職の中には、「なぜこんな仕事をしているのか」と考えがちです。しかし、営業という仕事でこそ得られる経験やスキル、あるいは楽しさもあります...
あこがれの先輩女性になるための7つの心得
2016年3月14日新年度になると、新たな社員が入社してきます。自分自身が入社したときのことを振り返ると、苦手な先輩やなんとなく避けてしまうような先輩はいませんでしたか? できれば、後輩から慕われる先輩であった方が、仕事...
新卒エンジニアが成長するための5つの心得
2016年3月14日同じ新卒エンジニアでも、知識ゼロからチャレンジする人もいれば、専門学校でIT技術の習得に励んできた人もいるなど、基礎知識の差はあります。しかし、ほとんどの人がエンジニアとしての実務経験はゼロに等しいで...
営業職の自己アピール、3つのポイント
2016年3月8日転職の面接試験では、ほとんどの企業で「自己アピール」を求められます。特に営業職は商品・サービスをアピール(=提案・販売)するスペシャリスト。面接官も、他の職種以上にこの「自己アピール」を重視しています...
女性の営業職に活かせる5つの強み
2016年3月2日女性が男性と同じように働くのが一般化してきた昨今、女性の営業職も急激に増加しています。そして、女性ならではの特性が、営業職に役立つということも指摘されるようになってきました。女性のどういった資質が営業...
カテゴリーリスト
キャリア情報館
スキルアップ講座
仕事図鑑
差がつく転職ノウハウ
転職の基本