-
-
転職ガイド
カテゴリーリスト- キャリア情報館
- スキルアップ講座
- 仕事図鑑
- 差がつく転職ノウハウ
- 転職の基本
転職ガイド
転職にお悩みのあなたを、キャリコネが徹底サポート! 職務経歴書の書き方や面接対策、企業研究から役立つキャリア情報まで、理想の働き方を実現するノウハウをお教えします!
営業職の職務経歴書に何を書く?「自分の売り方」が9割
2025年2月21日「営業経験を活かして転職したい」――。そう考えたとき、まず直面するのが職務経歴書の作成です。でも、営業職の経験を上手く表現するのが意外と難しいと感じている方は多いのではないでしょうか。 売上実績や達成...
営業職が転職面接でついやってしまいがちな「5つのタブー」
2025年2月21日転職市場が活況を呈する中、営業職の転職も増加傾向にあります。とはいえ、営業経験があるからといって、転職面接で成功が約束されているわけではありません。ときには、営業職特有の話し方や態度が、意図せずネガテ...
値引き要求を逆転する「会話術」 巧みなトークで価格競争から抜け出す
2025年2月21日「御社の製品はいいのですが、もう少し価格を…」「他社さんからはもっと安い金額を提示されていて…」「予算的に厳しいので、なんとか…」――。商談の場でこのような言...
「営業職に向いていなさそう」と言われる性格を逆手にとる方法
2025年2月20日「営業職に興味はあるけれど、自分の性格では向いていないのではないか」――。そんな不安を抱えている人は少なくないでしょう。確かに、営業職というと外交的で社交的、押しが強くて話術に長けた人のイメージが強い...
LinkedInを「B2B営業の顧客開拓ツール」として活用するポイント
2025年2月20日世界最大のビジネス特化型SNSであるLinkedInは、日本では主に転職やキャリア探索のプラットフォームとして認知されています。しかし本来のLinkedInの価値はビジネスプロフェッショナル同士のネッ...
要注意! ブラック営業の5つのパターンを転職前に見分けるポイント
2025年2月20日「営業の仕事は、どこも似たようなものでしょ?」――。いいえ、そんなことはありません。営業職の現場は会社によって大きく異なり、中には働く人の健康や生活に大きな影響を与えるような環境も存在します。せっかく...
顧客提案で「競合との差別化ポイント」を数値化して見せる分析手法
2025年2月18日顧客への提案活動において「導入効果」を具体的に示すことは重要です。「業務効率が上がる」「コストが下がる」といった定性的な説明だけでは、なかなか決裁が通りません。 今回は、提案書作成や商談の場面で活用で...
サブスクリプション時代の営業職 顧客関係構築と収益化を支える仕事
2025年2月14日ビジネスモデルが大きく変化しています。従来の「商品を販売して終わり」というモデルから、月額課金制のサブスクリプションサービスや、クラウドソフトウェア(SaaS)など、顧客と継続的な関係を築くビジネスが...
営業力を強化する「セールスイネーブルメントツール」とは何か?
2025年2月14日「セールスイネーブルメントツール」という言葉を耳にしたことはありますか?営業活動の最適化を図るこのツールは、近年ますます注目を集めています。しかし、その有用性や導入のメリット・デメリットを正しく理解し...
営業担当が「RFM分析」でいち早く発見する顧客離反の予兆
2025年2月14日取引量の減少、発注頻度の低下、コミュニケーションの希薄化――。顧客離反は多くの場合、突然起こるわけではありません。しかし、日々の業務に追われる営業担当者には、これらの変化を体系的に捉えることが難しいの...
カテゴリーリスト
キャリア情報館
スキルアップ講座
仕事図鑑
差がつく転職ノウハウ
転職の基本