富士港運 のホワイト・ブラック度 人気の理由から、激務・やばい・やめとけと言われる不満の理由まで
レポート数 3 件
富士港運のホワイト度・ブラック度を記載しているページです。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
富士港運ホワイト度・ブラック度チェック
-
富士港運
投稿者4人のデータから算出
-
陸運業界
業界の全投稿データから算出
富士港運の口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)評価の統計データ
投稿者4人のデータから算出
年収・勤務時間の統計データ
富士港運 | 陸運業界 | |
---|---|---|
平均年収 | 421万円 | 369万円 |
平均有給消化率 | 65% | 48% |
月の平均残業時間 | まだ評価がありません | 30時間 |
月の平均休日出勤日数 | 2.0日 | 1日 |
企業情報は投稿者4人のデータから算出、 業界情報は業界の全投稿データから算出
富士港運の口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)富士港運ホワイト度を高く評価した社員の口コミ
-
残業・休日出勤の口コミ
土曜の出勤が多いです。月に3日しか土曜日の休みがありません。例えば、5日土曜日のある月は2日出勤、4日土曜日があれば一日出勤となっています。が、営業所に配属された場合は管理職の方はお金にならないと出勤したがらないので基本的に管理職以下の人が出勤を余儀なくされます。午前中が定時になるので、基本的に一日かかるために残業時間は増えるようにみえます。基本給、賞与が低いためこの土曜日出勤の残業代で給与を稼がなければなかなか生活をしていくことはできません。管理職については名前だけが管理職の方が大勢います。営業所の職員が少ないために負担がかかります。日常の業務が全て降ってくるために休むこともあまりできません。仕事内容は簡単ではありますが、単調でやりがいを感じることは少ないです。現場の人が移動がなく、同じ営業所で20.30年とやっている人が多いため、その人たちが中心となっていることが多く、現場の若手社員が育ちません。ゆえに現場作業員の人出が圧倒的に不足しております。今話題になっているDXなどは経費ばかり考える体質のために取り入れられずに、人数が足りてないまま一部作業員が負担を負っています。
富士港運の口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)