三菱商事ロジスティクス株式会社 の評判・口コミ・社員評価 年収・給与ややりがい、出世コース、退職理由まで
レポート数 33 件
三菱商事ロジスティクス株式会社の口コミ・評判を記載しているページです。三菱商事ロジスティクス株式会社の社員や元社員による三菱商事ロジスティクス株式会社の口コミ・評判に関する情報を23件掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
三菱商事ロジスティクス株式会社 評判・口コミ・評価の一覧
テーマから口コミを絞り込む
職種から口コミを絞り込む
23件中 1〜23件を表示
-
新卒社員と中途社員との待遇の違い
中途社員に関しても、新卒との差異は一切なく、出世・評価・社内選抜プログラムはフェアに行われていると感じる。新卒だと存在する倉庫現場研修などが中途社員の場合にはないので、この点は、中途社員にとって倉庫現場業務を理解するのに時間がかかるようにも感じる(もちろん、業務上の必要がある人は即時現場研修が行われる)。
-
いかにもJTCであり、優秀社員とそれ以外の社員の差が小さい。会社としてそこは問題視しており、何らか手は打たれること期待で ... 年収・給与の口コミの続きを読む
-
出世しやすい人または出世コース
出世コースという出世コースは存在せず、いずれの部署にも出世のチャンスはフェアにあると思う。親会社からの出向者が役員クラス ... 出世の口コミの続きを読む
-
従来から36協定に十分配慮した会社であったが、直近では働き方改革を積極的に取り進めており、フレックス勤務や在宅勤務を柔軟 ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
-
キャリアアップの可能性の低さや、業績が右肩下がりであることなどを踏まえて、長い目で見たときに限界が出てくると考えたため。 ... 退職理由の口コミの続きを読む
-
女性管理職も少なくなく、新入社員にも女性が多いため、表面上は働きやすいと思う。
ただし、上司次第ということもあり、人に ... 女性の働きやすさの口コミの続きを読む -
営業はあくまで三菱商事からのおこぼれ的な位置づけのため、面白みはない。管理部門は多少面白みはあると思う。ただし、これも部 ... やりがいの口コミの続きを読む
-
業績に応じてボーナスの額は変わるが、三菱商事の子会社ということもあり基本的には一般的な額と比べると多いと思う。ただし、業 ... 年収・給与の口コミの続きを読む
-
出世しやすい人または出世コース
三菱商事からの出向者が基本的には役員や部長になるため、プロパーの出世には限りがある。将来的にそれが変わることもないと思わ ... 出世の口コミの続きを読む
-
残業は部署により異なるが、基本的に多い。無駄な仕事が多いためというのが主な理由だと思われる。
ただし、休日出勤はほとん ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む -
会社・仕事の良い点・問題点・改善点
社名にあるが、グループ企業というより所詮子会社に過ぎないので上層部は商事からの受け皿としてなっている。また仕事においての ... 長所・短所の口コミの続きを読む
-
新卒社員と中途社員との待遇の違い
新卒は三菱商事ブランドに飛びついてきた学生が多く、なぜか説明会からかなり人気があります。転職してきた社員は新卒に比べると ... 出世の口コミの続きを読む
-
仕事において営業をバリバリやりたいという方には向きません。基本的に三菱商事がらみの仕事をそつなくこなす。三菱商事というブ ... 転職後のギャップの口コミの続きを読む
-
ルーティンワークが多く、一度流れをつかんでしまえば楽な仕事だと思う。三菱商事の子会社というだけあって、グループ内の仕事が ... やりがいの口コミの続きを読む
-
私は非正規社員でしたので該当しませんが、正規社員は週末も海外からの電話対応などをしていたようです。配属される部署やチーム ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
-
淡々と与えられたものをこなしていくだけなのでやりがいは特にない。また、全体的に何かスキルを身に付けようとしたり向上してい ... やりがいの口コミの続きを読む
-
会社・仕事の良い点・問題点・改善点
職場の人間関係に問題を感じる。
親会社からの出向者と上手く付き合っていくことが重要。2つのグループ会社が合併してできたばかりで、中途や出向者などさまざま ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
実力主義の為、目標をしっかり持ちそれを達成しないと満足した報酬を得ることが厳しい。役員クラスは親会社からの出向者がほとん ... 年収・給与の口コミの続きを読む
-
出世しやすい人または出世コース
役員等は親会社から派遣される場合が多いが、部長クラスでは中途やプロパーも見受けられる。年功的な要素があることは否めないが ... 出世の口コミの続きを読む
-
30歳くらいまでの若手社員に社宅制度あり。通常家賃の5分の1程度の自己負担で借りられるので非常に良い。育児休暇をとる職員 ... 働く環境の口コミの続きを読む
-
給与は比較的良い。親会社に比べれば劣るが、下手な一部上場企業よりは良い。
業績に連動する3回目のインセンティブボーナス ... 年収・給与の口コミの続きを読む -
福利厚生は一般の企業にあるものはすべて完備されているのではないかという印象です。住宅手当に関してもしっかりと出ますし、産 ... 働く環境の口コミの続きを読む
-
給与に関しての不満は全くありません。大学の同期と比べても平均以上はもらえているのかなという印象です。また、残業代もきっち ... 年収・給与の口コミの続きを読む
