株式会社荒井商店 のホワイト・ブラック度 人気の理由から、激務・やばい・やめとけと言われる不満の理由まで

総合評価 2.0 /5.0 レポート数 5

株式会社荒井商店のホワイト度・ブラック度を記載しているページです。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!

目次
  1. 株式会社荒井商店のホワイト度・ブラック度チェック
  2. 株式会社荒井商店のホワイト度を低く評価した社員の口コミ

株式会社荒井商店ホワイト度・ブラック度チェック

  • 株式会社荒井商店
    総合評価
    2.0

    投稿者1人のデータから算出

  • 小売業界
    総合評価
    2.6

    業界の全投稿データから算出

株式会社荒井商店の口コミをすべて見たい方へ

まずは無料会員登録(1分)

評価の統計データ

投稿者1人のデータから算出

年収・勤務時間の統計データ

株式会社荒井商店 小売業界
平均年収 236万円 343万円
平均有給消化率 20 44
月の平均残業時間 30.0時間 25時間
月の平均休日出勤日数 5.0 1

企業情報は投稿者1人のデータから算出、 業界情報は業界の全投稿データから算出

株式会社荒井商店の口コミをすべて見たい方へ

まずは無料会員登録(1分)

株式会社荒井商店ホワイト度を低く評価した社員の口コミ

  • 退職理由の口コミ

    自社物件を貸している会社です。
    幹部は、親会社のセコムから天下りです。
    ですので、幹部は、不動産のことはわかっていませんが、とにかく、セコムの期待に沿うために収益重視の姿勢は徹底しています。
    法令や理屈は抜きにして、とにかく、テナントや老人を相手に交渉して賃料を上げるのが仕事でした。
    相手の弱点や弱みをつかんで、とにかくしつこく交渉して、賃料を上げるのがコツです。
    厳しい営業姿勢を学ぶには、良い会社ですが、上からの無理じいのプレッシャーがきつく、ある程度の年齢になると、収益重視の会社なので、セコムからの天下り連中から首を切られます。
    将来性がないのと、手段を選ばない賃上げ交渉をさせられるのでやめました。
    いまは、完全歩合の不動産セールスをしていますが、まだ、精神的に楽です。
    社内は、セコムからきた天下りと、プロパー社員の2層にわかれます。
    生き残りたければ、セコムからきた幹部に取り入るのが鉄則です。
    気の弱い、ちょっと認知症がはいった老人に無理強いの賃料値上げ交渉をさせられたり、法令順守のしつこい賃料値上げ交渉をさせられるので、社内の風通しはよいとは言えません。

株式会社荒井商店の口コミをすべて見たい方へ

まずは無料会員登録(1分)