国立身体障害者リハビリテーションセンター病院 の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで
レポート数 1 件
国立身体障害者リハビリテーションセンター病院の評判総合情報ページです。国立身体障害者リハビリテーションセンター病院の社員や元社員による国立身体障害者リハビリテーションセンター病院の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
国立身体障害者リハビリテーションセンター病院評判・口コミ・評価
是非最初の投稿者になってみませんか?
国立身体障害者リハビリテーションセンター病院の同業他社評判・口コミ・評価一覧
-
年収・給与の口コミ
仕事を頑張っても、特別大きく評価されることなく、役に立っていない職員と同じ評価をされる。特別のプラス評価は持ち回りで順番 ... 年収・給与の口コミの続きを読む
-
退職理由の口コミ
仕事に対する取り組み方が非常に低いレベルだと感じている。国防への向き合い方は任された仕事内容で異なることは当然であるが、 ... 退職理由の口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点職場の人間関係に問題を感じる。
上司の質が非常に悪い。これは、出世の欄でも記載しているが、本当に必要とされて昇任している人が少ないことが原因と思われる。 ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
働く環境(出産・育児・介護)の口コミ
少ない女性職員は職場の花形として可愛がられており、結婚や出産等は喜ばれる。また産休や育休も取得しやすい環境であるため、女 ... 働く環境の口コミの続きを読む
-
残業・休日出勤の口コミ
本省に行くと、残業時間はとても多いので覚悟すべき(60時間程度)。地方機関だと、わりとそうでもない(20時間以下)
休 ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
国立身体障害者リハビリテーションセンター病院転職・中途採用面接
-
30代後半女性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:看護
- 職種:介護・ケア関連職
- 2010年度
選考期間:2週間応募応募時の年収
100万円1次面接で不採用面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:部長)
チームワークが必要な仕事だが、必要なことは。
一人一人に声をかけあうなど、
コミュニケーションを取りあい、
良い人間関係(チームワーク)を作る
ことが大切だと思います。投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)
国立というネームバリューがあり安心して仕事ができると思った。
履歴書を何度も見返し誤字脱字チェック。
面接ではリハビリをする人達の役にたちたいということを
アピールできたらいいなと思っていた。
看護部長が面接官で20名を超える応募であった。
未経験OKとあったが、やはり経験と資格は必須と思う。