株式会社主婦の友社 のホワイト・ブラック度 人気の理由から、激務・やばい・やめとけと言われる不満の理由まで

総合評価 2.7 /5.0 レポート数 9

株式会社主婦の友社のホワイト度・ブラック度を記載しているページです。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!

目次
  1. 株式会社主婦の友社のホワイト度・ブラック度チェック
  2. 株式会社主婦の友社のホワイト度を低く評価した社員の口コミ

株式会社主婦の友社ホワイト度・ブラック度チェック

  • 株式会社主婦の友社
    総合評価
    2.7

    投稿者7人のデータから算出

  • 情報・通信業界
    総合評価
    2.8

    業界の全投稿データから算出

株式会社主婦の友社の口コミをすべて見たい方へ

まずは無料会員登録(1分)

評価の統計データ

投稿者7人のデータから算出

年収・勤務時間の統計データ

株式会社主婦の友社 情報・通信業界
平均年収 802万円 427万円
平均有給消化率 2 57
月の平均残業時間 まだ評価がありません 30時間
月の平均休日出勤日数 まだ評価がありません 1

企業情報は投稿者7人のデータから算出、 業界情報は業界の全投稿データから算出

株式会社主婦の友社の口コミをすべて見たい方へ

まずは無料会員登録(1分)

株式会社主婦の友社ホワイト度を低く評価した社員の口コミ

  • やりがいの口コミ

    出版不況と雑誌が好きだということは別物で、やはり雑誌は読むのもいいけど、作る方が楽しいですね。もちろん、その楽しさは厳しさを乗り越えてこそ一瞬だけ感じられます。校了した時は一息つけますが、同時に次号の企画取材が始まっているので休む暇はありませんが。マグロと同じで泳ぎ続けないとダメみたいで。
    しかし、実際に書店に並んでも売れ行きが気になります。読者目線だけではなく、ビジネス感覚が必要不可欠ですし、他社の雑誌がどんな特集をしているか、どんな付録を付けているかなどを書店に行って必ずチェックしています。
    以前より雑誌ヲタクになり、少なくとも私には出版不況は関係ありません。
    ただ、企画の種は日常と非日常にあり、日常が忙しすぎると見えてきません。2週間ぐらい休む暇は全員にあるとよりbetterです。

株式会社主婦の友社の口コミをすべて見たい方へ

まずは無料会員登録(1分)