株式会社三菱総合研究所のホワイト度・ブラック度を記載しているページです。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
株式会社三菱総合研究所ホワイト度・ブラック度チェック
-
株式会社三菱総合研究所
投稿者35人のデータから算出
-
情報・通信業界
業界の全投稿データから算出
株式会社三菱総合研究所の口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)評価の統計データ
投稿者35人のデータから算出
年収・勤務時間の統計データ
株式会社三菱総合研究所 | 情報・通信業界 | |
---|---|---|
平均年収 | 738万円 | 427万円 |
平均有給消化率 | 47% | 57% |
月の平均残業時間 | 90.0時間 | 30時間 |
月の平均休日出勤日数 | まだ評価がありません | 1日 |
企業情報は投稿者35人のデータから算出、 業界情報は業界の全投稿データから算出
株式会社三菱総合研究所の口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)株式会社三菱総合研究所ホワイト度を高く評価した社員の口コミ
-
残業・休日出勤の口コミ
新卒入社2年目から裁量労働のため、残業という概念がない。
官公庁の仕事では年度末に仕事が多く発注されるためこの時期は非常に忙しい。
1ヶ月間終電帰り、タクシー帰りということはある。
閑散期ならば8時には帰れる。
基本土日はちゃんと休める。
人によっては朝早く来て、6時に毎日退社するという人も居た。 -
働く環境(出産・育児・介護)の口コミ
出産や育児などに対する会社の姿勢は非常に積極的。
基本的にみんな個人主義のため、「妊娠して会社休むなんてけしからん」と ... 働く環境の口コミの続きを読む -
やりがいの口コミ
シンクタンク業界のトップ企業として働けるため、非常にやりがいがある。老舗であるため、比較的シンクタンクぽい仕事が可能であ ... やりがいの口コミの続きを読む
-
残業・休日出勤の口コミ
社員の方々は比較的22時以降まで残業をしているイメージがあるが、特に帰りにくい環境があるわけではないです。プライベートに ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
-
残業・休日出勤の口コミ
残業は大量。つねに終電間際まで働いているイメージである。業務内容も多岐にわたり、新卒で入社していきなりプロジェクトを任さ ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
株式会社三菱総合研究所ホワイト度を低く評価した社員の口コミ
-
ライバル企業の口コミ
1位 各種シンクタンク企業 官庁の入札時に、しばしばバッティングする。三菱総研は、総合評価方式の場合、組織力が高いため、組織面の点数が高めに出やすく、独立系のシンクタンクと比較すると、優位となることが多い。
単純に提案書の中身だけの内容だと、会社に限らず、専門性が高い社員がいるかが重要である。 -
ライバル企業の口コミ
シンクタンク系については、大きくは変わらない。しっかりしている。以前は、政策系で存在感があったが、最近はあまり目立たない ... ライバル企業の口コミの続きを読む
-
やりがいの口コミ
いわゆる総合シンクタンクとして社会貢献に繋がるテーマの仕事を行えるが、民間企業のため利益を求められる。「この分野で稼ぐこ ... やりがいの口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点職場の人間関係に問題を感じる。
1人の上司に1人の派遣アシスタントという、マンツーマンの体制がおかしいと思いました。上司によって、全然仕事内容が変わって ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
残業・休日出勤の口コミ
現在は改善されているとも聞くが、残業は総じて多め。特に年度末の繁忙期は終電で帰宅することもしばしば。休日出勤はマストとさ ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
株式会社三菱総合研究所の口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)