一般財団法人日本健康管理協会 のホワイト・ブラック度 人気の理由から、激務・やばい・やめとけと言われる不満の理由まで
レポート数 64 件
一般財団法人日本健康管理協会のホワイト度・ブラック度を記載しているページです。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
- 目次
一般財団法人日本健康管理協会ホワイト度・ブラック度チェック
-
一般財団法人日本健康管理協会
投稿者21人のデータから算出
-
その他業界
業界の全投稿データから算出
一般財団法人日本健康管理協会の口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)評価の統計データ
投稿者21人のデータから算出
年収・勤務時間の統計データ
| 一般財団法人日本健康管理協会 | その他業界 | |
|---|---|---|
| 平均年収 | まだ評価がありません | 387万円 |
| 平均有給消化率 | 88% | 54% |
| 月の平均残業時間 | まだ評価がありません | 23時間 |
| 月の平均休日出勤日数 | まだ評価がありません | 1日 |
企業情報は投稿者21人のデータから算出、 業界情報は業界の全投稿データから算出
一般財団法人日本健康管理協会の口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)一般財団法人日本健康管理協会ホワイト度を高く評価した社員の口コミ
-
残業という残業はほとんどありませんでした。受付時間が決まっていて、病院のように緊急受付もないため、ほとんど定時で帰ることができます。仕事とプライベートをしっかり分けて考えられるので、オンとオフの切り替えがしっかりできる職場です。個人の時間を守りたい人や、家庭を持ってる人は働きやすい職場だと思います。
-
接遇やコンプライアンスには非常に気をつけてると思います。規模の大きい協会で、堅実で安定的なイメージでした。長期的に働くに ... 働く環境の口コミの続きを読む
-
出世しやすい人または出世コース
勤務歴が長かったり、うまく人をまとめられる人だったりが昇進するのかなといった印象でした。地道に長く会社に貢献している人が ... 出世の口コミの続きを読む
-
経営母体が40年以上も歴史のあるしっかりした協会で、コロナ禍の状況の中でも安心して勤めることができました。医療業機関では ... 働く環境の口コミの続きを読む
-
時期にもよりますが、一日に受けに来られる受診者の数は多いです。そのため、手際良く進めていかないと受診者はもちろん、ほかの ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
一般財団法人日本健康管理協会ホワイト度を低く評価した社員の口コミ
-
女性80%~90%くらいの女社会。ほぼ女性ばかりなので、女子高校生の気分。 カースト制度が黙認されている。
この人の下にいれば安心。ゴマすり。気に入られた人だけ昇進。
ただ、良い点もあり、女社会なので、主婦も多く、育児休業や子供の行事への参加の為、子供の病気のための有給はとても取りやすい。有給は100%取れる。年間休日は少ないが夏にまとめて取ることができた。海外旅行好きな人は良いと思う。 検診センターもほぼ女性、女社会で働きたい男性も周りは女性ばかりでちやほやされるので良いと思う。
健康管理センターというだけあって、人間ドックも受けれるし 医師もいるので、見てもらえる。利点もある。ただし繁忙期になると 部署により仕事が終わるまで帰れないので、派遣をやとったり、外部に依頼したりするが、そうするとミスも多くなり、苦情の電話が殺到して大変だった。コールセンターがパンクし、他部署まで電話が来て、コールセンターが何回かけてもでないんだけど!!っていうクレームも多かった。 代わりに予約は取れないので担当から折り返すと伝えるしかない。その担当という予約チームも、私じゃない知らないとたらい回しにされることも多かった。the女社会でした。 -
営業職は長時間労働をさせられるが、残業代は発生しない。退職金制度も無し。人事評価は上司の私情により左右されるので公正な評 ... 年収・給与の口コミの続きを読む
一般財団法人日本健康管理協会の口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)