AJS株式会社 の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで

総合評価 3.5 /5.0 レポート数 43

AJS株式会社の評判総合情報ページです。AJS株式会社の社員や元社員によるAJS株式会社の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!

AJS株式会社総合評価・スコア(働きやすさ・平均年収・残業時間)

総合評価
3.5
平均年収
510万円
世代別
最高年収
20代
482
30代
620
40代
--万
月の残業時間
平均25.0時間
月の休日出勤
平均--
有休消化率
平均62%

キャリコネユーザーの投稿データから算出

AJS株式会社口コミをテーマ・職種から探す

テーマから口コミを探す

職種から口コミを探す

AJS株式会社年収・給与の統計データ(年収データ対象:6人)

  • 職種別平均年収
  • 年代別平均年収
  • 職種&年代別平均年収
  • 職種別平均年収

    職種 平均年収
    技術(ソフトウェア関連) 510万円
  • 年代別平均年収

    年代 20代 30代 40代 50代
    平均年収 433万円 548万円 - -
  • 職種&年代別平均年収

    職種 年代 平均年収
    技術(ソフトウェア関連) 20代 433万円
    30代 548万円
    40代 -
    50代 -

年収分布

(人) (万円)
  • AJS株式会社 働く環境の評判・口コミ

    働く環境(職場の雰囲気・社風)の口コミ

    社風は古き良きIT企業という印象。
    当時からのやり方を続けており、新しいことをするには非常にハードルが高い。
    具体的に、アジャイル開発を行いたいとなった場合、品質の指標がWF前提で作られているため、案件審査に通らず採用できないなど、昔からある指標や体制を変えることを嫌がる上司が多い。
    一方で、業務さえ覚えてしまえば特に難しいことはなく、既存のやり方を貫けば自然と昇進し、そこそこ良い給料がもらえる。

    働く環境の評判・口コミを読む
  • AJS株式会社 残業・休日出勤の評判・口コミ

    残業・休日出勤の口コミ

    インフラ系の部署は残業などが多く、すぐに人が入れ替わる印象。
    その他保守運用の部署などは、働きやすく残業もすくない印象をうけた。

    残業・休日出勤の評判・口コミを読む
  • AJS株式会社 やりがいの評判・口コミ

    やりがいの口コミ

    技術としては、非常にレガシー。
    gitやdockerすらも使ったことがない人ばかりで、エンジニアとしての成長を考えている場合は、おすすめしない。
    保守運用がメインで開発は他ベンダーに取られつつあるため、文系未経験者や、未経験からの転職者にとっては、業務ハードルは低いと思われる。
    開発部隊も一応あるが、技術力が高い人間から順番に他社に転職しているのが現実。

    やりがいの評判・口コミを読む
  • AJS株式会社 女性の働きやすさの評判・口コミ

    女性の働きやすさの口コミ

    育休などは取りやすく、男女関係なく取っている。
    そういった点は、男女間の差はないように感じる。
    部長クラスにも女性がおり、昇進についても特に差はない。

    女性の働きやすさの評判・口コミを読む

AJS株式会社おすすめの年収・給与明細


  • 基本給 時間外手当 役職手当 資格手当
    300,000円 100,000円 0円 0円
    住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計
    0円 0円 0円 0円 400,000円

    定期賞与(2回計) インセンティブ賞与 決算賞与(0回計) 賞与(ボーナス)
    合計
    1,400,000円 0円 0円 1,400,000円

    総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間
    月30時間 月0時間 月0日 1日8時間 / 週5日

    620万円
    みなし残業制度:
    あり(30時間分)
    月給400,000円の内訳
    基本給 300,000円
    時間外手当 100,000円
    時間外手当以外の手当 0円

    月給400,000円の内訳として、基本給が300,000円で75%、時間外手当が100,000円で25%、時間外手当以外の手当が0円で0%となっています。

    投稿者の本音
    自分の年収は満足に感じている。
年収・給与明細をもっと読む

AJS株式会社転職・中途採用面接

  • 選考期間:1ヶ月
    応募
    応募時の年収
    600万円
    内定を辞退

    面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:社長、役員)

    三年後にどうなっていたいかという質問

    特に難しい質問はなかった
    業務経験や今後のプランなどを聞かれるにとどまった
    比較的今までの経験で判断されるかと思う

    投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)

    給料がよいこと
    比較的出張が少なく、業界大手のグルーム会社であることの安定性
    顧客もグループ大手が売り上げの7割を占めるため安定的である
    ただし、応募をした分野に関してはあまり進捗も売り上げも良くないようです