-
-
転職ガイド
カテゴリーリスト- キャリア情報館
- スキルアップ講座
- 仕事図鑑
- 差がつく転職ノウハウ
- 転職の基本
「営業」の転職ノウハウ
リーマンショックを経て消費マインドが盛り返しつつある今、多くの業界で営業職のニーズが高まっています。営業職の転職ノウハウを身につけて、思い描いたキャリアを実現しましょう。
営業職で年収1000万円を実現するのに必要な働き方
2017年1月16日営業職の中には「年収1,000万円」を目指す方が少なくありません。実際、営業という仕事において、この年収を突破することは決して夢物語ではないでしょう。しかしそのためには、仕事への取り組みや環境選び、ス...
独立したい営業職が身につけておくべき3つのこと
2016年12月19日ビジネスの最前線で活躍する営業パーソンの中には、「将来は独立・起業して、自分でビジネスを動かしたい」と考えている人が少なくありません。しかし、ただ営業職として長く勤務してきたというだけでは、起業しても...
営業職で身につく4つのビジネススキル
2016年11月7日営業職という仕事では、営業トーク以外にもさまざまなものが身に付きます。実際、総合職で採用している企業では、社員育成のために最初の所属先を営業部門としているケースも少なくありません。そこで得られた知識・...
カウンターセールス(内勤営業)になるには
2016年10月24日営業職の中でも、特にて来店客に対して営業活動をおこなうのが「カウンターセールス」(内勤営業)です。基本的には事業所や販売店にいるため、販売員のような位置づけでイメージされがち。しかしカウンターセールス...
営業職が特に激務な4つの業界
2016年8月3日営業職と言っても、業界によって取り扱う商品・サービス、手法は異なるもの。そして営業職の“働く環境”もまた、大きく違ってきます。飛び込みやテレアポが多い、担当業務が多い、あるいはノルマへの要求が厳しいな...
営業職が転職面接で使える「逆質問」
2016年7月19日転職活動の面接で必ずと言っていいほどあるのが、転職者側に質問を尋ねる「逆質問」の時間。この逆質問、実は相手に自分を印象づけるうえで、とても重要なアピールタイムです。もちろん、営業職の転職面接でも同様で...
営業職が「市場価値」を高めるのに必要な3つの視点
2015年11月12日営業職は、他職種に比べて人材数の多い職種です。その分、キャリアの差別化は難しい課題ですが、転職する際には、やはりライバルにはない自分の価値をアピールしなければいけません。では、どうすれば営業職として市...
営業職が起業に誘われたときの注意点
2015年10月22日昔と比べて、起業のハードルはかなり低くなりました。そのため、「起業するから一緒にやらないか?」などと誘われるケースもよく見られます。特に営業職は経営の要とも言える重要な仕事。そのためスタートアップの段...
ヘッドハンティングされる営業職の5つの共通点
2015年10月7日営業職として活躍する人の中には、人材コンサルタントからのヘッドハンティングによって転職を実現させたケースが少なくありません。ヘッドハンティングは自ら求人に応募する通常の転職と異なり、“ヘッドハンター”...
営業職が派遣で働くメリット&デメリット
2015年9月17日正社員やパート社員など、雇用形態は1つではありません。これは、営業職でも同様です。例えば派遣スタッフとして派遣先におもむき、そこで営業活動に取り組むという道もあります。転職がなかなか決まらない人や、ひ...
カテゴリーリスト
キャリア情報館
スキルアップ講座
仕事図鑑
差がつく転職ノウハウ
転職の基本