株式会社ニコン の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで

総合評価 3.4 /5.0 レポート数 321

株式会社ニコンの評判総合情報ページです。株式会社ニコンの社員や元社員による株式会社ニコンの転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!

株式会社ニコン総合評価・スコア(働きやすさ・平均年収・残業時間)

総合評価
3.4
平均年収
585万円
世代別
最高年収
20代
828
30代
857
40代
792
月の残業時間
平均24.9時間
月の休日出勤
平均0.2
有休消化率
平均57%

キャリコネユーザーの投稿データから算出

株式会社ニコン口コミをテーマ・職種から探す

テーマから口コミを探す

職種から口コミを探す

株式会社ニコン年収・給与の統計データ(年収データ対象:64人)

  • 職種別平均年収
  • 年代別平均年収
  • 職種&年代別平均年収
  • 職種別平均年収

    職種 平均年収
    営業 506万円
    技術(ソフトウェア関連) 549万円
    技術(ハードウェア関連) 529万円
    技術(研究開発) 568万円
    職種 平均年収
    技術(その他) 570万円
    事務(財務・会計・経理) 544万円
    広報・企画・マーケティング 520万円
    その他 764万円
  • 年代別平均年収

    年代 20代 30代 40代 50代
    平均年収 470万円 597万円 670万円 813万円
  • 職種&年代別平均年収

    職種 年代 平均年収
    営業 20代 431万円
    30代 767万円
    40代 -
    50代 -
    技術(ソフトウェア関連) 20代 404万円
    30代 614万円
    40代 -
    50代 -
    技術(ハードウェア関連) 20代 494万円
    30代 546万円
    40代 -
    50代 -
    技術(研究開発) 20代 396万円
    30代 620万円
    40代 -
    50代 -
    職種 年代 平均年収
    技術(その他) 20代 536万円
    30代 599万円
    40代 -
    50代 -
    広報・企画・マーケティング 20代 520万円
    30代 -
    40代 -
    50代 -
    その他 20代 -
    30代 -
    40代 764万円
    50代 -

年収分布

(人) (万円)

株式会社ニコンの評判・口コミ

  • 株式会社ニコン出世についての評判・口コミ

    出世しやすい人または出世コース

    軍隊のような組織であり、上司が望む行動を徹底する必要がある。組織課題に対しておかしいのではないかと声をあげると体制批判として、人事評価を露骨に下げられるので注意が必要。どこの企業でも同じかもしれないが、上司のご機嫌を常に取り続けることが何よりも重要。

    出世の評判・口コミを読む
  • 株式会社ニコン退職理由についての評判・口コミ

    リーダーや管理職の方々が直面する過重労働は深刻で、特に研修期間中の労働時間が問題です。研修に参加するためには、通常の勤務時間に加えて長時間の残業が求められることがあり、これがプロジェクトの遅延を防ぐための措置とされています。しかし、これにより心身の健康を損なうリスクが高まっています。実際、月の残業時間が200時間近くに達することもあり、健康への影響が懸念されます。メンタルヘルスの問題を抱える社員も少なくありません。幸いなことに、労働基準監督署からの是正指導が行われ、今後は改善が期待されています。社内には異動制度があり、他部署への移動を希望する社員も増えているようです。管理職もこの状況を重く受け止めているものの、具体的な改善策はまだ実行されていないのが現状です。

    退職理由の評判・口コミを読む
  • 株式会社ニコン年収・給与についての評判・口コミ

    給与面では、同業界の中でもかなり高水準であると感じています。特に、少人数の部署では評価が高くなりやすく、結果として給与も上がる傾向があります。しかし、評価制度には改善の余地があると感じます。半期ごとに自己評価を行い、上司との面談を通じて評価が決まりますが、上司の主観が大きく影響するため、運の要素が強いです。厳しい上司に当たると、どれだけ努力しても評価が伸び悩むことがあります。昇給や昇進は、成績に基づくポイント制で、上司の推薦が必要です。公平な評価を得るためには、上司との良好な関係構築が重要だと感じています。

    年収・給与の評判・口コミを読む
  • 株式会社ニコン働く環境についての評判・口コミ

    人事制度は、能力を重視する方針が取られており、年功序列の要素も残っているものの、実力が評価されやすい環境です。部署によっては、意見を積極的に聞いてくれる風土があり、風通しの良さを感じることができます。ただし、組織間のコミュニケーションが活発でない場合もあり、部署や上司によっては意見が通りにくいこともあります。全体としては、やりたいことを提案する機会はあるものの、実現には工夫が必要な場面もあると感じます。

    働く環境の評判・口コミを読む
  • 株式会社ニコン残業・休日出勤についての評判・口コミ

    有給休暇や在宅勤務、フレックスタイム制度が整っており、子育て中の社員にとっては非常に働きやすい環境です。特に、子どもの予定に合わせて柔軟に働ける点が助かります。部署や上司によっては制度の運用に若干の違いがあるものの、厳しい制約を感じたことはありません。休暇も比較的取得しやすく、職場によってはリモートワークも可能です。ただし、副業は禁止されており、育児中の時短勤務制度は利用できます。勤務時間については、職場ごとに異なるため、事前に確認しておくと良いでしょう。全体として、多様な働き方を支援する制度が整っていると感じます。

    残業・休日出勤の評判・口コミを読む
  • 株式会社ニコン営業についての評判・口コミ

    会社・仕事の良い点・問題点・改善点

    光技術を駆使した計測分野での優れた技術力は、確かにこの企業の強みです。しかし、社内の情報共有が不十分で、社員でさえ自社の強みを把握しきれていないのが現状です。特に、事業部間の情報が機密扱いされることが多く、全体像を掴むのが難しいと感じます。また、光技術を活かすためのノウハウがまだ不足しているように思います。事業の柱となる明確なビジョンが見えにくく、今後の成長戦略が不透明です。社員としては、これらの点が改善されることで、より一層の成長が期待できるのではないかと考えています。

    営業の評判・口コミを読む
  • 会社・仕事の良い点・問題点・改善点

    映像事業部は、過去の改革の成果もあり、安定した収益を上げ続けています。一方で、他の事業部は収益性に乏しく、将来の成長は不透明です。特に新規事業においては、市場のニーズを的確に捉える力が不足しており、今後の展開には課題が残ります。ハイエンドカメラや半導体露光機、光学コンポーネントの分野は依然として社会的需要があるものの、会社全体としての大幅な成長は期待しにくい状況です。さらに、調達力やコスト管理、製造力においても改善の余地があり、外注に依存しているため、リスク管理が重要です。現状維持が精一杯で、右肩上がりの成長は難しいと感じています。

    技術の評判・口コミを読む
  • 会社・仕事の良い点・問題点・改善点

    安定した経営基盤が魅力の企業で、安心して働ける環境が整っています。新しい挑戦には慎重な姿勢を持ちつつも、既存事業の安定性が高く、安心感があります。ただし、若手社員が少ないため、将来的な人材不足が懸念される点は否めません。新規事業の展開に期待が寄せられており、これが成功すればさらなる成長が見込めるでしょう。ブランドイメージを大切にするため、大きなリスクを避ける傾向がありますが、その分、堅実な運営がなされています。

    管理部門の評判・口コミを読む

株式会社ニコン社員の年収・給与明細を紹介


  • 基本給 時間外手当 役職手当 資格手当
    290,000円 50,000円 0円 0円
    住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計
    0円 0円 0円 0円 340,000円

    定期賞与(2回計) インセンティブ賞与 決算賞与(0回計) 賞与(ボーナス)
    合計
    1,400,000円 0円 0円 1,400,000円

    総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間
    月40時間 月5時間 月0日 1日8時間 / 週5日

    548万円
    みなし残業制度:
    なし
    月給340,000円の内訳
    基本給 290,000円
    時間外手当 50,000円
    時間外手当以外の手当 0円

    月給340,000円の内訳として、基本給が290,000円で85.3%、時間外手当が50,000円で14.7%、時間外手当以外の手当が0円で0%となっています。

    投稿者の本音
    自分の年収は妥当に感じているが、700万円貰えると満足できる。
年収・給与明細をもっと読む

株式会社ニコン転職・中途採用面接

  • 選考期間:3ヶ月
    応募
    応募時の年収
    600万円
    入社
    入社後の年収
    630万円

    面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:役員、部長、管理部門)

    いい会社があればすぐにやめてしまうのではないか

    質問の回答としては、
    「解消するための努力は必ず行います。現職の会社でもそういう行動はしている」という趣旨を回答しました。

    投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)

    人事は、これまでのキャリアと転職理由について、また親会社所属なのか、子会社転籍なのかといった、細かなところまで確認されました。
    技術系であれば、技術の方向性や共感がまず求められているように感じます。
    転職理由というよりは、入社後何が出来るかという視点での質問が多かったです。
    自分を入社させることで、どういうメリットが会社にあるのか、を語れる準備が必要です。

転職・中途採用面接をもっと読む

株式会社ニコン企業情報詳細

概要
1917年創業の大手光学機器メーカー。デジタルカメラや交換レンズなど映像関連製品の製造・販売だけでなく、関連サービスを含めた映像事業にも注力。半導体露光装置やFPD露光装置など産業用精密機械分野においても高いシェアを占める。主力となる映像・精機事業のほかにも、バイオテクノロジーや工業分野を支える精密な顕微鏡を提供するなど、技術力を活かした多様な事業展開を行う。育成面では共通の新人研修後に専門別の研修制度を整備。採用時には社風に捉われない新たな考え方や見方を歓迎する方針をとっている。福利厚生面では特別休暇やフレックスタイムのほか、独身寮や保養所など施設関連も充実。中途採用を「キャリア採用」と称し実績を持つ人材と捉えて、海外事業でのプロジェクト推進など、要職においても積極的に募集している。
  • 社員の状況
  • 採用状況
  • 勤務時間
  • 休日・休暇
  • ワークライフバランス支援
  • 福利厚生
  • 人材育成

※これらデータは各企業のCSR報告書などの情報をもとにキャリコネが編集をしております。

株式会社ニコン業績情報

売上高
7,087億円
営業利益
827億円
経常利益
879億円
平均年収
831万円
従業員数
20,917人(連結)
平均年齢
44.20歳
  • 平均年収・従業員数・平均年齢
  • 2018年度業績状況
  • 株主資本比率の推移
  • 貸借対照表の推移
  • キャッシュフローの推移

※企業が公表しているデータをもとに掲載しています。(データ取得日:2019年10月)