京王エージェンシー のホワイト・ブラック度 人気の理由から、激務・やばい・やめとけと言われる不満の理由まで
レポート数 24 件
京王エージェンシーのホワイト度・ブラック度を記載しているページです。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
京王エージェンシーホワイト度・ブラック度チェック
-
京王エージェンシー
投稿者8人のデータから算出
-
サービス業界
業界の全投稿データから算出
京王エージェンシーの口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)評価の統計データ
投稿者8人のデータから算出
年収・勤務時間の統計データ
| 京王エージェンシー | サービス業界 | |
|---|---|---|
| 平均年収 | 433万円 | 371万円 |
| 平均有給消化率 | 66% | 51% |
| 月の平均残業時間 | まだ評価がありません | 26時間 |
| 月の平均休日出勤日数 | まだ評価がありません | 1日 |
企業情報は投稿者8人のデータから算出、 業界情報は業界の全投稿データから算出
京王エージェンシーの口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)京王エージェンシーホワイト度を低く評価した社員の口コミ
-
プロパーの人でないと分からないローカルルールが多く、わりとキャリアがあっても、部門長に逐次確認をとらないとならず、裁量は低い。また会議にすごくたくさんの人が参加して決めるという(十数人)文化がある。また、「長」が付く人は基本的にコンサバな考え方で、リスクがあることはやらない方向で考える。また、新しいことや前例のないことなどは更に上の上長に確認などが必要で、部をまたいで取り組むなどの案件は(タイアップなど)上長を通して先方の上長に話をしてもらう、などのステップがある。他の代理店のようなスピード感や新しい取り組みなどをしようと思うと、なかなか通用しないと思ったほうが良いと思う。また、基本的に偉くなっている方々は、能力というより社歴が長い方が多く、他店でやっていたことなどの話が通じないことがままある。(マスの案件が少ないので、その経験値が有る方が少ない。)またクライアントは基本的に京王沿線にある学校や、施設、グループ会社になり、いわゆるメーカーや有名なナショナルクライアントはとても少ない。行政のコンペ案件などを必死に入札して、たまに落札できる仕事をやっているイメージ。新しく新規の案件を獲得するなどの話を聞いたことはめったにない。
-
残業はどの部署も多めです。慢性的に人手不足なので一人当たりの裁量権・業務量が大きいです。
イベントがある場合は休日出勤 ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む -
クリエイティブト聞いて入社したが、基本的にクリエイティブは外の会社に丸投げです。なので、クリエイティブはどちらかと言えば ... 転職後のギャップの口コミの続きを読む
-
サービス残業で深夜まで働くことが多かったため。休日もイベントの立会いで出ていることから1ヶ月休みがないこともあった。別部 ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
京王エージェンシーの口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)