株式会社ネクストジェンのホワイト度・ブラック度を記載しているページです。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
株式会社ネクストジェンホワイト度・ブラック度チェック
-
株式会社ネクストジェン
投稿者4人のデータから算出
-
情報・通信業界
業界の全投稿データから算出
株式会社ネクストジェンの口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)評価の統計データ
投稿者4人のデータから算出
年収・勤務時間の統計データ
株式会社ネクストジェン | 情報・通信業界 | |
---|---|---|
平均年収 | 717万円 | 427万円 |
平均有給消化率 | 85% | 57% |
月の平均残業時間 | まだ評価がありません | 30時間 |
月の平均休日出勤日数 | まだ評価がありません | 1日 |
企業情報は投稿者4人のデータから算出、 業界情報は業界の全投稿データから算出
株式会社ネクストジェンの口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)株式会社ネクストジェンホワイト度を高く評価した社員の口コミ
-
出世の口コミ
出世しやすい人または出世コースキャリアパスの構造がわかりにくい。
ワンマン社長でその人の思惑でほとんど決まってしまう。
ここのところ、役員・部長クラスの人間が多く退職しています、これは会社方針というか、会社がです将来展望が見えないということが原因ではないかと思われる。
社長はワンマンで、かなり細かなことに口を出すので、下の人間はどうしてもその社長の顔色を見て仕事をする傾向になってしまう。
会社としては、売り上げがあまり上がらず、昔はベンチャーで注目されていた時期がありますが、今は結構年数が経ってきていてベンチャーとは言えなくなってきている。
ところが、気持ちはベンチャー、中身は老舗のようなアンバランスな状態になってきている。社長や役員はNTT出身で、NTTのカラーが強くその関係で入ってきたメンバーは優遇されているが、プロパーは割と冷遇されている。
一方、新卒の社員は、大企業に行けなかった人達がきているので、それほどシキが高くない。憧れの会社に入ったという感じではなく、やむを得ず入った会社というイメージで高揚感がないのかも知れない。
株式会社ネクストジェンの口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)