株式会社啓愛義肢材料販売所 の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで
レポート数 3 件
株式会社啓愛義肢材料販売所の評判総合情報ページです。株式会社啓愛義肢材料販売所の社員や元社員による株式会社啓愛義肢材料販売所の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
株式会社啓愛義肢材料販売所総合評価・スコア(働きやすさ・平均年収・残業時間)
- 平均年収
- 432万円
- 世代別
最高年収 -
20代
--万 -
30代
--万 -
40代
432万
- 月の残業時間
- 平均50.0時間
- 月の休日出勤
- 平均1.0日
- 有休消化率
- 平均60%
キャリコネユーザーの投稿データから算出
株式会社啓愛義肢材料販売所評判・口コミ・評価
是非最初の投稿者になってみませんか?
株式会社啓愛義肢材料販売所の同業他社評判・口コミ・評価一覧
-
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点経営方針に問題を感じる。
強烈なトップダウンの方針が場当たり的かつ市場ニーズから離れていること、これまで大量の離職者があり残ったメンバーは皆上のご ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
残業・休日出勤の口コミ
基本的に残業は全面禁止なので、所属部署にもよるが、比較的早く退社することが出来る。まれに残業が発生する場合は、自己申告す ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
-
出世の口コミ
出世しやすい人または出世コース上司との相性が一番大事であるような印象を受ける。体育会系的な会社であるため、仕事ができるというよりも、上司の意に逆らわず ... 出世の口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
仕事に辛さや憤りを感じる時どうしてこの人が・・という人が課長や部長になっている場合が多い。問題点を理解していなくて自分の知っている範囲で話をして結 ... 長所・短所の口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点同じ職場に10年以上も在籍している人がいるので、風通しがよくない。新しいことをしようという意識が薄い。問題点があっても自 ... 長所・短所の口コミの続きを読む
株式会社啓愛義肢材料販売所おすすめの年収・給与明細
-
月
給基本給 時間外手当 役職手当 資格手当 267,000円 18,000円 0円 0円 住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計 0円 0円 23,000円 0円 308,000円 賞
与定期賞与(2回計) インセンティブ賞与 決算賞与(0回計) 賞与(ボーナス)
合計620,000円 0円 0円 620,000円 勤
務総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間 月50時間 月50時間 月1日 1日8時間 / 週5日 - 年
収 - 432万円
- みなし残業制度:
- なし
- 月給308,000円の内訳
-
基本給 267,000円 時間外手当 18,000円 時間外手当以外の手当 23,000円 月給308,000円の内訳として、基本給が267,000円で86.7%、時間外手当が18,000円で5.8%、時間外手当以外の手当が23,000円で7.5%となっています。
-
投稿者の本音
- 自分の年収はとても不満に感じている。 500万円貰えないと満足できない。
- 年
株式会社啓愛義肢材料販売所転職・中途採用面接
-
40代前半男性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:経理
- 職種:経理
- 2017年度
選考期間:2週間応募応募時の年収
800万円1次面接で不採用面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:管理部門)
給与条件は30万円です!
転職サイト上には、
「月給30万円から50万円」*経験・能力・実績を考慮して決定
との記載がありませんでしたか?、と確認。
条件は、初めは30万円からです。希望があれば言って下さい、これも選考の基準とします。と言われた。
なにも考慮がないのか、と確認したが、
「記載は30万円から、」と書いてあるでしょう!
との回答。それならサイトの記載も最初から「給与30万円」と書くべきでしょう、とは言ったが、一気に受ける気が失せた。
おとり記載の詐欺まがいの会社?と思ったが、どうも人事は腐っている会社のようだから、その後は深追いせず。投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)
応募理由:自分のキャリアが活かせるポジションかと思った
応募準備:HPで事業確認、転職サイトの面接情報、口コミサイトの確認
面接プロセス:書類応募⇒1次面接(人事役職者、担当の2名)
福祉分野の会社だが、創業者の3代目が競馬好きでお馬さんに相当入れ込んでしまって、グループ会社に競走馬の所有・管理までさせてしまっており、到底福祉医療の機器を扱っている企業には相応しくないので避けたほうがよろしいかと、、、。