株式会社エモテント の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで

総合評価 2.3 /5.0 レポート数 9

株式会社エモテントの評判総合情報ページです。株式会社エモテントの社員や元社員による株式会社エモテントの転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!

株式会社エモテント総合評価・スコア(働きやすさ・平均年収・残業時間)

総合評価
2.3
平均年収
316万円
世代別
最高年収
20代
282
30代
--万
40代
--万
月の残業時間
平均80.0時間
月の休日出勤
平均2.0
有休消化率
平均20%

キャリコネユーザーの投稿データから算出

株式会社エモテント口コミをテーマ・職種から探す

テーマから口コミを探す

職種から口コミを探す

株式会社エモテント年収・給与の統計データ(年収データ対象:2人)

  • 年代別平均年収
  • 年代別平均年収

    年代 20代 30代 40代 50代
    平均年収 316万円 - - -
  • 出世の口コミ

    出世しやすい人または出世コース

    年齢や入社年次に関わらず、会社の方針を理解していけば役職を任されるスピードは早い印象がある。店舗では、新メニューやオペレーション改善の提案を上司に直接持ち込めるため、自分の実績が評価に直結する。新人であっても、仕入れ管理など重要な判断を任されることがあり、経験を短期間で積める点は魅力。他の社員も積極的に行動しているし、結果を重視した評価制度があるため、挑戦する意欲が評価されやすい職場。

  • やりがいの口コミ

    繁忙期や急な案件で勤務時間が長くなることもあるが、勤務と休息のバランスをきちんと管理できる。シフト作成者として他の社員の希望や予定を考慮し調整して、個々の事情を反映した働き方ができるよう心がけている。業務内容に応じた裁量を持ちつつ、健康面や家庭の都合にも配慮して働ける点にやりがいを感じる職場である。

  • 女性の働きやすさの口コミ

    店舗勤務では、シフト調整や急な休みにも柔軟に対応してもらえるため、家庭やプライベートと両立しやすい。時短勤務や出勤時間の前倒しなど、個々の事情に応じた相談も可能で、ライフステージが変化しても働き続けやすい。女性社員が多い部署では互いにサポートしながら業務を進めており、上長も相談に乗ってくれて、評価や業務割り振りに反映している。キャリアを積みながら無理なく働ける。

  • 株式会社エモテント 販売系の評判・口コミ

    出世の口コミ

    出世しやすい人または出世コース

    年齢や入社年次に関わらず、会社の方針を理解していけば役職を任されるスピードは早い印象がある。店舗では、新メニューやオペレーション改善の提案を上司に直接持ち込めるため、自分の実績が評価に直結する。新人であっても、仕入れ管理など重要な判断を任されることがあり、経験を短期間で積める点は魅力。他の社員も積極的に行動しているし、結果を重視した評価制度があるため、挑戦する意欲が評価されやすい職場。

    販売系の評判・口コミを読む

株式会社エモテントおすすめの年収・給与明細


  • 基本給 時間外手当 役職手当 資格手当
    180,000円 70,000円 0円 0円
    住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計
    0円 0円 0円 0円 250,000円

    定期賞与(2回計) インセンティブ賞与 決算賞与(0回計) 賞与(ボーナス)
    合計
    500,000円 0円 0円 500,000円

    総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間
    月80時間 月40時間 月2日 1日8時間 / 週5日

    350万円
    みなし残業制度:
    あり(45時間分)
    月給250,000円の内訳
    基本給 180,000円
    時間外手当 70,000円
    時間外手当以外の手当 0円

    月給250,000円の内訳として、基本給が180,000円で72%、時間外手当が70,000円で28%、時間外手当以外の手当が0円で0%となっています。

    投稿者の本音
    自分の年収は妥当に感じているが、380万円貰えると満足できる。
年収・給与明細をもっと読む

株式会社エモテント転職・中途採用面接

  • 選考期間:1週間
    応募
    応募時の年収
    300万円
    2次面接で不採用

    面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:管理部門)

    あなたを雇うメリットは何ですか?

    未経験職種であったので前職の経験と繋がりがありそうな部分を想像して話したが準備が足りず想定していなかったのでうまくアピールできなかった。

    投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)

    業務内容に興味があり応募した。実務経験がない分これまでに勉強したことや作品等でアピールした。面接は1次から3次までだったと思う。総合的な判断となったのだと思うが全体的に準備不足だったし、それが伝わっていたのかもしれない。

転職・中途採用面接をもっと読む