Trigger株式会社 の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで
レポート数 1 件
Trigger株式会社の評判総合情報ページです。Trigger株式会社の社員や元社員によるTrigger株式会社の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
Trigger株式会社評判・口コミ・評価
是非最初の投稿者になってみませんか?
Trigger株式会社の同業他社評判・口コミ・評価一覧
-
残業・休日出勤の口コミ
勤務時間・ワークライフバランスの面で言えば、週に1回は午前半休が全員取れる(多くは水曜か木曜に)。この制度は社員全員から ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
-
女性の働きやすさの口コミ
現時点で管理職の半分が女性です。特に管理職の中で一番上の部長は女性であり、その下の課長に関しても多くが女性である。
一 ... 女性の働きやすさの口コミの続きを読む -
退職理由の口コミ
普通に働けば、良い会社。インストラクター同士は価値観が合い、職場の雰囲気も良い。ただ本社の一部のの人間はスポーツ経験がほ ... 退職理由の口コミの続きを読む
-
やりがいの口コミ
やりがいは十分にある会社。個人の責任の幅も大きく、充実している。
やり方次第では大きく実績を上げることもできるし、キャ ... やりがいの口コミの続きを読む -
退職理由の口コミ
非常に温い環境です。
売上を上げるためにどうしたらいいかは管理職までしか話し合っておらず、店長以下にはまず会議内容は降 ... 退職理由の口コミの続きを読む
Trigger株式会社転職・中途採用面接
-
20代後半女性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:エンジニア
- 職種:コールセンタースタッフ
- 2019年度
選考期間:1週間応募応募時の年収
360万円入社入社後の年収
270万円面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:管理部門)
未経験からIT業界に入る場合かなり勉強が必要だが継続して勉強できるか
勉強自体が好きなので、新しい知識を身につける、分からないことがわかるようになるのはとても魅力的だと感じる。
ヘルプデスク業務からはじめて幅広く一般的なIT知識をつけて専門分野に進んでいきたい。
一般事務としてではなく自分の武器を身につけたいため業務だけでなく積極的に勉強し資格取得等目指していきたい投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)
人事担当者との面接はとてもフランクな雰囲気のためリラックスして自分の言葉で話せれば問題ないと感じた。
将来どうなりたいかはきちんと答えられるよう準備が必要。
将来どんな業務につきたいか、それに向けてどういった努力をしていくつもりか等ビジョンを明確に話せるといいと感じる。