Trigger株式会社 の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで
レポート数 1 件
Trigger株式会社の評判総合情報ページです。Trigger株式会社の社員や元社員によるTrigger株式会社の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
Trigger株式会社評判・口コミ・評価
是非最初の投稿者になってみませんか?
Trigger株式会社の同業他社評判・口コミ・評価一覧
-
転職後のギャップの口コミ
・正社員は経営に関する雑誌が年間で9000円引かれる。このことは面接で話さないので注意が必要。
・典型的な家族経営の中 ... 転職後のギャップの口コミの続きを読む -
残業・休日出勤の口コミ
残業に関しては毎月平均45時間位です。上司が残業していると何となくオフィスには早く帰りづらい雰囲気があり、自分のことが終 ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
-
-
やりがいの口コミ
自分が考えた提案をクライアントさんが喜んで受け入れてくれたこと。そういう時は嬉しさを感じる。泥臭い仕事が嫌いでない方は向 ... やりがいの口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点労働環境に問題を感じる。
慢性的に残業する社員がとても多いので、オフィスは帰りづらい雰囲気に充満している。どうも役員より上の人たちは、自分たちのや ... 長所・短所の口コミの続きを読む
Trigger株式会社転職・中途採用面接
-
20代後半女性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:エンジニア
- 職種:コールセンタースタッフ
- 2019年度
選考期間:1週間応募応募時の年収
360万円入社入社後の年収
270万円面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:管理部門)
未経験からIT業界に入る場合かなり勉強が必要だが継続して勉強できるか
勉強自体が好きなので、新しい知識を身につける、分からないことがわかるようになるのはとても魅力的だと感じる。
ヘルプデスク業務からはじめて幅広く一般的なIT知識をつけて専門分野に進んでいきたい。
一般事務としてではなく自分の武器を身につけたいため業務だけでなく積極的に勉強し資格取得等目指していきたい投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)
人事担当者との面接はとてもフランクな雰囲気のためリラックスして自分の言葉で話せれば問題ないと感じた。
将来どうなりたいかはきちんと答えられるよう準備が必要。
将来どんな業務につきたいか、それに向けてどういった努力をしていくつもりか等ビジョンを明確に話せるといいと感じる。